最終更新日:2018年11月21日
脱毛にどのような印象をお持ちでしょうか?
今までクリニックやサロンで脱毛したことがない方にとっては未知の領域なのではないでしょうか?
クリニック・サロンで脱毛するときの懸念点として価格・期間などがあると思いますが、一番気になるのは痛みがあるかどうかではないでしょうか?
痛みがあると毎回通うのが憂鬱になり、施術が完了しないうちに中断し、またムダ毛に悩むという悪循環が生まれます。
そんな方に、今回ご紹介するのは
の3つです。
痛みの少ない脱毛で、お手入れ時間を短縮し、プライベートを充実させることができます。
痛くない脱毛サロンとは?
痛くない脱毛についてのヒントとして、脱毛について詳しく解説していきます。
脱毛方法の種類
脱毛方法には種類がいくつかあります。
効果はあるけれど、痛みを伴うものや痛みはないけれど効果を実感するまでに期間を要するものなど様々です。
しかし近年では痛みはないけれど効果もわりと短期間で実感できる脱毛方法が主流になっています。
そこでまずは、脱毛方法を6種類ご紹介します。
①SHR脱毛
一番痛くない脱毛方法と言われています。
毛を成長させる部分である「バルジ領域」に断続的な光エネルギーを照射することで毛の育成を抑制する脱毛法です。
熱をじっくり蓄積させるため「蓄熱式脱毛」と呼ばれることもあります。
じわじわと毛を成長させる毛包という部分にダメージを与えることで生えにくくなります。
②THR脱毛
THRはSHRと同じ蓄熱式脱毛として注目されている脱毛方法です。
従来の毛に含まれるメラニン色素に反応する光に加え、赤外線領域を多く含んでいるのが特徴です。
赤外線を使用することで肌内部に光が浸透し、肌への負担を少なくしてくれます。
毛の成長サイクルに関わらず施術できるため、サロンにもよりますが、最短2週間に1回施術することが可能になり、脱毛をはやく完了させることができるのがメリットです。
③SSC脱毛
抑毛成分が含まれるジェルを肌に塗布し、その上から特殊な光を照射する脱毛方法です。
SSC脱毛が注目されているのは光を照射する前のジェルにあります。
このジェルには抑毛効果のある粒が入っており、光に反応することで脱毛と同時に毛の成長を抑えてくれるのです。
SSC脱毛は光のパワー自体は弱いのでほとんど痛みを感じることはありません。
そのため敏感肌の方でも安心してご利用いただけます。
④IPL脱毛
IPLとは「インテンスパルスライト」の略です。
つまり、毛根のメラニン色素に反応する光を照射する脱毛方法です。
医療用のレーザー脱毛に似ていますが、商社強度がレーザーよりも弱く抑えられています。
光が直接毛根にダメージを与えるので痛みを感じます。
毛根を焼くことから肌にも熱が伝わるので痛み・やけどのような赤みが出ることがあります。
⑤ハイパースキン脱毛
ハイパースキン脱毛は体毛の元になる毛乳頭がある部分であるバルジ領域にアプローチする脱毛方法です。
メラニン色素にアプローチするわけではなく毛そのものに働きかけます。
毛周期の休止期に脱毛するのが一般的です。
毛周期は2ヶ月で1回にサイクルとなっているため、休止期にのみ脱毛ができる、ということは2ヶ月に1回しか施術ができないため、サロンに通う期間が長くなります。
⑥スーパー脱毛
スーパー脱毛は一つひとつの毛穴にプローブと呼ばれる細い電極を挿入し、微弱な電流を流して発毛を抑制する方法です。
電流を流すときはピリッとした痛みを感じますが痛みを感じるのは比較的短時間ですので、そこまでの痛みは感じないでしょう。
クリニックとサロンの違い
医療機関のクリニックとエステサロンで行う脱毛にはどのような違いがあるのでしょうか?
クリニックによる脱毛
クリニックでの脱毛ではレーザー脱毛と呼ばれる脱毛方式を使用します。
レーザー脱毛は医療機関でしか使うことができません。
レーザー脱毛はパワーが強力なため、肌にとって大きな負担となります。
そのためもしものときがあったときに、処置できる医療機関でのみ使用が可能なのです。
サロンによる脱毛
サロンではフラッシュ脱毛を利用することが一般的です。
サロンごとに使用する機器や内容に違いがあっても基本的な脱毛方式は同じです。
レーザー脱毛より効果は劣りますが、サロンの脱毛に効果がないわけではありません。
長期的にサロンに通うことでムダ毛のないツルツルの肌を目指すことができます。
痛くない脱毛サロンの選び方
脱毛種類 | 痛み |
SHR脱毛 THR脱毛 ハイパースキン脱毛 | 痛みはかなり少ない |
SSC脱毛 スーパー脱毛 | 軽い痛み |
IPL脱毛 | 紹介の中で1番痛みがある |
痛くないサロンに通いたい方はSHR・THRハイパースキン脱毛を取り入れているサロンを選ぶと良いでしょう。
おすすめの脱毛サロン7選
全国で様々な脱毛サロンの中から今回は痛みを感じにくい施術方法を採用しているおすすめの脱毛サロンを7種類紹介していきます。
①ディオーネ(Dione)
価格:16,200円
コース:全身脱毛
脱毛方法:ハイパースキン脱毛
<特徴>
- 肌が敏感な部分も脱毛することができる
- 他店より早い脱毛ペースで予約できる
- フォト美顔の光でハリ・ツヤのある肌に
ハイパースキン脱毛法のため体感温度36~38℃の光を使用するので痛みをほとんど感じません。
毛根を高熱で約必要がないので肌に負担をかけないのも嬉しいポイントです。
Iラインなどの黒ずみやすい部分でもキワまで施術できます。
通常脱毛は2~3ヶ月に一度の施術になりますが、こちらの店舗では2週間~1ヶ月で施術を受けることが可能です。
約2倍のペースで施術できるのでムダ毛悩みの解消も早くなります。
またムダ毛の悩みを解消しながら美肌が目指せる帆と美顔を使用しているので、一石二鳥です。
②ヴィトゥレ
価格:月々5,700円(税抜)
コース:全身脱毛
脱毛方法:SHR脱毛
<特徴>
- 全身脱毛しながら10種類の痩身アプローチが可能
- ハイブリッドSHR脱毛機を使用
- 19年の実績と信頼がある安定した技術力
全身脱毛しながら痩身メニューを自由に組合すことができるのはヴィトゥレだけです。
気になる部分に合わせてオーダーメイドのコースを組むことができます。
また最新のハイブリッド脱毛機を導入することで連射脱毛と単発脱毛が可能になりました。
スピード・パワー重視な部分は連射で、VIOなどデリケートな部分は単発でできるので脱毛初心者の方でも安心です。
ヴィトゥレは19年の歴史を誇り、研修も行っていることからスタッフの技術力も安定していると言えるでしょう。
③ミュゼプラチナム
価格:540円
コース:全身はじめてコース
脱毛方法:SSC脱毛
<特徴>
- 24時間いつでも予約が可能
- 部位ごと専用のアフターケアでつるすべ肌に
- 全店舗にスキンケアマイスター在籍
ミュゼ公式アプリであればいつでも空き状況を確認することができ、予約をスムーズに行うことができます。
ミュゼプラチナムでは保湿と毛穴ケアができる美容液でアフターケアをしますが、部位ごとに専用のものをご用意しています。
ワキ・デリケートゾーンの黒ずみ・乾燥・部位ごとの悩みに合わせたケアができます。
また全店にスキンケアマイスターがいるので一人ひとりの肌に合わせたサポートをしてくれます。
初心者の方も気軽に相談することができるので安心です。
④脱毛ラボ
価格:15ヶ月間無料
コース:全身脱毛56ヶ所
脱毛方法:SSC脱毛
<特徴>
- 皮膚色素計測器でメラニン量を測定
- 水分油分測定器で保湿状態をチェック
- 信頼のドクターシーラボグループ
皮膚科医が考案した皮膚色素測定器でメラニン量を測定することでお客様一人ひとりに適したパワーで照射します。
また水分油分測定器で保湿状態をチェックすることで肌状態を徹底的に分析します。
脱毛に適した肌状態にするための方法をスタッフがお伝えします。
そして万が一のトラブルがあったときはシロノクリニックが無償でバックアップします。
それは脱毛ラボがドクターシーラボグループだからこそできることです。
⑤キレイモ
価格:初月分無料
コース:全身33箇所
脱毛方法:SSC脱毛
<特徴>
- 施術時間が短い
- 無料カウンセリングでハンド脱毛体験無料
- 永久保証付きで安心
一般的なサロンの施術時間が120分に対し、キレイモは90分で完了します。
学校帰り・仕事帰りでも気軽に立ち寄ることができます。
また無料カウンセリングで来店された方はハンド脱毛が無料で体験できるので、本当に痛みがないかなどの確認ができます。
不安な方はぜひ体験してみてください。
万が一肌トラブルが起きた場合はドクターサポートや返金システムなどの保証がついているので安心です。
⑥エステティックTBC
価格:1,000円
コース:選べる脱毛
脱毛方法:スーパー脱毛
<特徴>
- 初めての方は91%OFFで施術可能
- 2つの脱毛方法が体験できる
- 気になる箇所を選択できる
通常合計価格11,680円(税込)のところ、初めてのかたで「選べる脱毛」を体験される方は91%OFFの1,000円(税込)で施術できます。
ムダ毛を1本1本処理するTBCスーパー脱毛と黒色に反応する波長の光を照射するライト脱毛に2種類を体験できます。
それぞれ痛みの程度を知ることができます。
体験でありながら両ワキ・両ヒザ下・両ヒジ下などから選べるのが嬉しいポイントです。
⑦銀座カラー
価格:2ヶ月分無料
コース:全身脱毛し放題
脱毛方法:IPL脱毛
<特徴>
- 満足いくまで何度も全身脱毛ができる
- 1回約60分で施術完了
- 3ヶ月間の全額返金保証付き
年間で通える回数が多いため脱毛の効果を実感される方が多いようです。
また1年に8回通えるスピード脱毛なうえ、何回でも通うことができるのが人気です。
1回の施術時間も約60分と短いのも通いやすいサロンとして注目されています。
3ヶ月の全額返金保証が付けられるのは施術内容に自信があるからです。
スタッフの教育がしっかりしているのは有名なサロンならではです。
脱毛の痛みを軽減させるコツ
脱毛サロンに通う前に気を付けるべき点がいくつかあります。
これらを守らなければ痛みを感じにくい施術方法でも痛みを感じることがあります。
脱毛サロンの痛みを軽減させるために3つのポイントを紹介していきます。
日焼けに気をつける
日焼けをすると肌は乾燥したり、炎症を起こしたりします。
肌が敏感な状態になるので、脱毛するときの光に過剰に反応し、痛みを感じやすくなります。
日焼けをしていると脱毛を行えないサロンもあるようなので気を付けましょう。
脱毛サロンに通っている間は日焼け止めでしっかり対策することがおすすめです。
日焼け止めだけでなく、日傘・帽子などでも予防しましょう。
お酒を控える
お酒を飲むと血行がよくなったりむくみを感じることがあります。
この状態は肌が敏感に反応するので、脱毛すると痛みを感じやすくなります。
飲み会の予定とサロンの予約がバッティングしないようにスケジュール管理をしましょう。
急な予定で飲み会が入ることも予想し、サロンの予約変更ができる期間も把握しておくと安心です。
サロンによって日数は異なりますので、事前に確認しておきましょう。
しっかり保湿する
乾燥肌とは肌の一番上の層である角層が乱れている状態です。
肌のバリア機能が低下し、外部からの刺激に弱く、痛みを感じやすくなっています。
肌が乾燥する原因としてストレス・保湿不足・過剰洗浄などがあげられます。
しっかり睡眠を取る・バランスの取れた食事を摂取する・適度な運動をするなど生活習慣を見直しましょう。
スキンケアも化粧水でしっかり水分を補給したあとは乳液・クリームで膜を張り水分を肌内部に閉じ込めましょう。
お風呂から出てから顔の場合は30秒~1分以内、体は10分以内にケアすることがおすすめです。
それ以上放置しておくと、お風呂に入る前よりも肌が乾燥した状態になってしまいます。
ケアする時間にも気を付けてみてください。
それでも痛みが心配な時は?
それでも痛みが心配な時のために対処方法を紹介します。
カウンセリングの際に痛みについて相談する。
痛みが心配な方はカウンセリングのときにスタッフに相談しましょう。
どれくらいの痛みがあるのか・本当に痛みがないのかなど気になるところを解消すると気持ちも楽に脱毛することができます。
また肌が敏感な方はその旨を伝えましょう。
どのような施術方法を取るのか、肌への負担をスタッフと考えながら脱毛の痛みについて相談することをおすすめします。
お試し体験に行ってみる
脱毛をサロンで施術するのが初めての方は特に痛みを感じるか感じないかは不安な部分だと思います。
サロンによっては安くで施術を体験することができるところもあります。
コースを選択する前にお試しコースで痛みやどのような流れで施術するかを確認し、不安を解消することをおすすめします。
体験ができないサロンの場合は返金保証が付いているか、医師のアフターサポートが受けられるかという点をチェックしておくと安心です。
出力パワーを弱めてもらう
肌が敏感な方は皮膚が薄いため、痛みを感じやすくなっています。
もともと肌が敏感な方は予約をするときに事前にその旨を伝えると良いでしょう。
電話のときに出力パワーを弱めてもらうのがおすすめです。
もしくはカウンセリング時にスタッフにきちんと肌状態を伝えると良いでしょう。
出力パワーを弱めることでムダ毛へのアプローチは弱まりますが、肌を傷めては元も子もありません。
肌に負担の内容な施術方法を取りましょう。
まとめ
痛くない脱毛方法の種類と、サロンの選び方についてご紹介しました。
脱毛サロンによって特徴や脱毛方法が異なりますので、来店時にギャップがないかの確認をしましょう。
それに合わせて自分がどのように脱毛をしたいのか、期間に制限はあるのかなども考えたうえでサロンを選びましょう。
今回は特に痛みを感じにくい脱毛サロンを7種類ご紹介しました。
どうしても脱毛時に痛みを感じたくない方は痛みを軽減するコツを参考にしてみてください。
サロンによっては無料で体験できるところや、低価格で体験できるところもあるので、不安な方はぜひそちらを利用することをおすすめします。
ムダ毛が気にならなくなるまでには長期的にサロンに通う必要があります。
自宅・仕事場から通いやすいサロンを選びましょう。
負担を少なくすることが継続できる秘訣です。
ムダ毛に悩まされない快適な生活を目指しましょう。
おすすめの脱毛サロン7選
①ディオーネ(Dione)
②ヴィトゥレ
③ミュゼプラチナム
④脱毛ラボ
⑤キレイモ
⑥エステティックTBC
⑦銀座カラー
※本文の内容によっては、時期等により公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。