最終更新日:2019年3月21日
脱毛サロンってたくさんあるけどどこがいいの?
脱毛サロンのおすすめの選び方が知りたい…
そんなお悩みをお持ちのあなたに、今回は
の3点から脱毛サロンの選び方について丁寧に解説していきます。
早速、おすすめの脱毛サロンが知りたい方は、「部位別のおすすめ脱毛サロン」をチェックしてみてください。
脱毛サロンおすすめの選び方
脱毛サロンを選ぶときに大切にしたいことは以下の3点です。
- 値段を細かく見る
- 通いやすさを考える
- 光脱毛の種類から選ぶ
値段を細かく見る
脱毛サロンの値段を考える際に気を付けたいポイントは3つあります。
- 部位ごとの値段
- 追加料金がかかるか
- 通い放題かパックプランか
部位ごとの値段で考える
サロンによって定めているコースが異なり、施術部位もそれぞれ違うので、まずは自分がどこの部分を脱毛したいのかと言うことを明確にしてから価格を比較しましょう。
サロンによってどの部分がコースに含まれているのかというポイントも異なるので、この部分もしっかりと考慮しておくことが大切です。
また、顔やVIOなどの部分は全身コースに含まれていないことも多いので、後悔しないように最初にきちんと確認しておきましょう。
追加料金がかからない
サロンによっては、コース内容に含まれずオプションで料金を請求されることもあるので注意が必要です。
例えば剃り残しがある場合にはサロンで処理してもらうことになりますがこの際の料金がコースに含まれているところと別料金になるところがあります。
最終的な料金をしっかりと確認し、追加料金の有無をチェックしておくことが大切です。
通い放題かパックプランか
サロンによっては、コースの内容が大きく3タイプに分けられるので、自分の目的に合わせて選ぶことが大切です。
料金を支払い終わった後に何度でも通うことができるのは「通い放題プラン」で、追加料金はありません。
通える回数の上限が決められている場合は通い放題とはいえず、単なるパックプランです。
通いやすさ
脱毛を行う場合には1度では十分な効果は期待できず、何度もサロンに通う必要があります。
そのため、何度も通いたくなるような店舗の「雰囲気」や「通いやすさ」を重視してサロンを選ぶことも大切です。
- 予約は取りやすいか
- 契約店以外でも施術できるか
- 衛生面やスタッフの応対はどうか
脱毛を効率的に行うためには一定のペースで通い続けることが大切なので、通いやすい営業時間かどうかなども確認しておくことが大切です。
さらに個室での施術を行っているところであれば、人の目を気にすることもなく施術を受けることができます。
光脱毛の種類
光脱毛には多くの種類があります。
今回は現役のエステサロンオーナーである竹内先生に光脱毛の方式について説明していただきました。
[takeuchi]IPL方式 | SSC方式 | SHR方式 | |
毛質 | 太くて濃い毛の脱毛向き | 濃い毛・産毛どちらも脱毛したい人向き | 産毛の脱毛向き |
痛み | SSCより痛みあり | ほぼなし | なし |
脱毛期間(全身) | 2~3年 | 2~3年 | 3ヶ月~半年 |
特徴 | 美肌効果が期待できる | 痛みが少ない | 日焼け肌、色素の薄い毛にも施術可 |
期間や痛み、合った毛質など、それぞれに特徴があるため自分にあった脱毛方式の脱毛サロンを選びましょう。
部位別のおすすめ脱毛サロン4選
おすすめの脱毛サロンを3つの部位別に紹介します。
▼部位ごとの値段比較表▼
部位 | 銀座カラー(通い放題) | キレイモ(6回) | ミュゼプラチナム(6回) | ディオーネ(6回) |
全身 | 295,000円(顔を除く) | 114,000円 | 378,000円(顔を除く) | 210,000円(顔を除く) |
ワキ | 37,600円 | なし | 100円(初回のみ) | 15,000円 |
VIO | 225,600円 | なし | 108,000円 | 72,000円 |
※時期等によって表示価格とは異なる場合もあります。
※以下表示価格はすべて税抜き価格です。
全身のおすすめ脱毛サロン
銀座カラー
部位 | 価格(通い放題) |
全身(顔を除く) | 295,000円 |
ワキ | 37,600円 |
VIO | 225,600円 |
- 全身脱毛1回がおよそ60分で完了
- 年間最大で8回通える
- 契約から3ヶ月以内全額返金保証
銀座カラーでは、年間最大8か月通えるのが大きなポイントです。
多く通うことができればその分脱毛もスムーズに進みますし、1回あたりの脱毛時間も1時間ほどで終了するので、手間や時間がかかりません。
また、契約してから3か月以内であれば解約しても全額返金してもらえるので、「まずは始めてみたいけれど、続けられるかわからない」という人でも試しやすいのが魅力です。
キレイモ
部位 | 価格 |
全身 | 114,000円(6回) |
ワキ | なし |
VIO | なし |
- 肌の引き締め効果が期待できる保湿ローション
- 1回の施術で全身まるごと照射可能
- エステ効果の期待できるフォトフェイシャル脱毛が可能
※回数パックプランの場合のみ、顔の照射をフォトフェイシャルに変更可能
一般的なサロンでは1回ごとに違う部位を施術し、少しずつ全身を脱毛していくことが多いのですが、キレイモでは1回で全身に施術をすることができます。
また、単に脱毛をするだけではなく、美肌やエステ効果が期待できるフォトフェイシャル脱毛も行っているので、美容に興味がある人にもおすすめです。
さらに術後には肌を引き締める保湿ローションを使うことで、しっかり素肌を潤してケアすることができます。
ワキのおすすめ脱毛サロン
ミュゼプラチナム
部位 | 価格(6回) |
全身(顔を除く) | 378,000円 |
両ワキ+Vライン | 100円(初回限定) |
VIO | 108,000円 |
- S.S.C.脱毛器により痛みのほとんどない施術ができる
- 独自開発のローションにより美肌効果が期待できる
- 店舗展開が一番多い脱毛サロンなので通いやすい
ミュゼではSSC脱毛というものを採用しており、痛みの少ない施術ができるのが大きな魅力です。
脱毛は便利なものですが、どうしても痛いが伴うのでためらってしまうこともあるでしょうが、ミュゼの脱毛であればそのような心配はありません。
また、会社が独自で開発したローションを使用しており、美肌効果が期待できるのも大きな魅力です。
ミュゼは有名なサロンで全国に多数の店舗があるので、引越しなどをしてもどこにいても通いやすいのも大きな魅力と言えます。
VIOのおすすめ脱毛サロン
ディオーネ VIO脱毛Dione
部位 | 価格(6回) |
全身(顔を除く) | 210,000円 |
ワキ | 15,000円 |
VIO | 72,000円 |
- ハイパースキン法によりほぼ痛みを感じずVIO脱毛できる
- 脱毛のペースが早く短期間で脱毛しやすい
- 光がコラーゲン生成を助けるため美肌作用が期待できる
ディオーネの脱毛ではハイパースキン法というものを採用しており、痛みをほとんど感じることなく施術を受けられるのが大きな魅力です。
脱毛する頻度が多めでたくさん通うことができるので、毛の量が減るまでの期間が短く済みます。
ハイパースキン法では光がコラーゲンの生成をサポートするので、脱毛だけでなく美肌効果も期待できます。
脱毛サロンの仕組み
サロン脱毛について以下の3点から詳しく説明します。
- 自己処理の危険性
- 脱毛にかかる期間
- 医療脱毛とサロン脱毛の違い
①自己処理の危険性
ムダ毛の処理にカミソリを使う場合、肌の表面も一緒に削り取ることになるので乾燥しやすくなったり、炎症を起こしやすくなったりします。
また、毛抜きやカミソリの刺激によって地肌が傷つくと、毛穴がふさがって埋没毛ができてしまうこともあるので注意が必要です。
さらに、毛抜き時やカミソリによる刺激でメラニン色素の生成が促されると、色素が沈着して肌が暗く見えてしまいます。
②脱毛にかかる期間は?
サロン脱毛で毛がほとんど生えてこない状態にするには、だいたい平均2〜3年かかります。
毛の生えるサイクルとしては成長初期と成長期、退行期と休止期の4つあります。
この毛サイクルに合わせて脱毛をすることで効率的に脱毛をすることができるので、計画を立てて通うことが大切です。
例えばワキならば理想は2〜3か月ごと、VIOならば3〜5か月です。
③医療脱毛との違い
サロン脱毛と医療脱毛は別の脱毛方法です。
- サロン脱毛
…メラニン色素に反応して毛乳頭にダメージを与える脱毛方法 - 医療脱毛
…強いパワーのレーザーで毛根細胞ごと毛根を破壊する脱毛方法
脱毛方法が違うため、料金・痛み・施術完了までの期間などに差がでてきます。
サロン脱毛 | 医療脱毛 | |
値段の相場 | ○ 全身脱毛はおよそ12万円 | × 全身脱毛はおよそ30万円 |
痛み | ○ ほとんど痛みなし | × 強い痛みで断念する人も… |
期間とペース | × 12~18回程度で約1年半~3年間 | ○ 6回程度で約1年間 |
医療脱毛ではレーザー機器を使って脱毛を行うのが一般的で、照射パワーが強いので短期間で脱毛を終わらせることができます。
サロンのクリニックでは光脱毛を採用しており、生えてくるムダ毛量を減らすことができますが、永久脱毛の効果は期待できません。
ただ、サロン脱毛はクリニックでのレーザー脱毛と比較すると痛みが少なく、価格もリーズナブルです。
サロン脱毛では1回あたりの脱毛効果は少ないですが、何度も通うことで自己処理が不要なくらいまで脱毛することができます。
脱毛サロンの注意点
①日焼けをしていると施術できない
サロンでの光脱毛はメラニン色素に反応させて脱毛を促すので、日焼けをしていると肌に大きなダメージを与えてしまいます。
しかし、SHR脱毛やハイパースキン脱毛などレーザー機器によっては日焼け後の肌に照射しても影響が少ないものもあります。
そのため、医師と相談した上で施術を行うかどうかを決断することが大切です。
ただ、ハイパースキン脱毛などでも肌に負担をかけることに変わりはないので、日々のスキンケアや美白ケアを怠らないようにしましょう。
②痛みを感じやすい部位がある
サロン脱毛ではクリニックでのレーザー脱毛を比較すると痛みが少ないのがメリットです。
しかし脱毛部位などによっては痛みを感じることもあり、特にVIOラインは毛が太いために脱毛時のパワーもある程度必要で、痛みが出やすい傾向にあります。
痛みが苦手な人は脱毛施術をためらってしまうこともあるでしょう。
そのような場合にはお試し照射や照射レベルを下げる処置などのサポートがあるかどうかあらかじめ確認しておくことが大切です。
③赤みや腫れがでる場合がある
頻繁に起こるわけではありませんが、サロンでの光脱毛では施術後に稀に赤みや肌の腫れなどのトラブルが起こる可能性もあります。
しかしこれらのトラブルは基本的に一時的なものであり、患部に刺激を与えずにケアをしていけばすぐに症状は治まります。
アフターケアとしては化粧水やボディクリームによる保湿や、日頃からのUVケアが大切です。
まとめ
今回は、光脱毛を行うおすすめの脱毛サロンや施術時のメリット・注意点などについて紹介してきました。
リーズナブルで痛みが少ないのがサロン脱毛のメリットではありますが、必ずしも肌トラブルが起こらないということもありません。
また、クリニックによって施術内容が異なるので、しっかりとメニューを確認した上で契約に進みましょう。
部位別のおすすめ脱毛サロン4選
全身▶銀座カラー
全身▶キレイモ
ワキ▶ミュゼプラチナム
VIO▶ディオーネ Dione
※本文の内容によっては、時期等により公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
▼おすすめ関連記事▼
脱毛サロンの効果はない?永久脱毛ってできないの?など疑問に思っている方必見です。脱毛サロンの効果を、脱毛サロンで毛が抜け…
脱毛サロンは多くありどこに通うか迷ってしまいがちに…。そこで今回は特に人気の脱毛サロンを8種類紹介していきます。その他に…