最終更新日:2018年11月10日
東京で医療脱毛が安く行える場所をお探しではないですか?
医療脱毛はやってみたいけど初めてだと不安も多いもの。
できるだけ安い価格で通い安い医療脱毛を探している人も多いと思います。
そこで今回は、医療脱毛初心者の不安を減らすために、以下の3点についてご紹介します。
東京で安いおすすめの医療脱毛を紹介し、その他の東京でおすすめの医療脱毛もご紹介。
安い医療脱毛をどのように選べば良いのか、安い医療脱毛選びのコツもお教えします。
記事を読んだ後は自信を持って医療脱毛に挑戦し、ツルツルすべすべの肌を手に入れましょう。
安いおすすめ医療脱毛【東京】
東京にあるおすすめの医療脱毛を部位ごとに紹介していきます。
全身脱毛おすすめ医療脱毛
アリシアクリニック
脱毛部位 | 料金(8回コース) |
VIO(スムース) | 123,760円 |
わき | 19,800円 |
顔 | 204,240円 |
全身脱毛(VIO付き) | 455,880円 |
脱毛方法:ライトシェア
<特徴>
- 全身脱毛の初回2ヵ月分が0円
- 鎖骨から下を一気に照射できる
- 池袋店は夜10時半まで受け付けOK
東京で全身脱毛ができる医療脱毛がアリシアクリニックです。
通常では21ヵ月かかる全身脱毛を最短14ヵ月で完了できる全身脱毛がおすすめです。
鎖骨から下を丸ごと照射できることで、短期間での脱毛が可能となっています。
関東エリアには15院が展開されており、どの院で施術してもOKなので通いやすいと評判です。
池袋店は夜10時半まで受け付け可能なので、夜の仕事帰りに医療脱毛することもできます。
誕生日特典などお得なキャンペーンも随時開催しているので、医療脱毛をしてみたい方はぜひ足を運んでみてください。
ワキ脱毛おすすめ医療脱毛
湘南美容外科
脱毛部位 | 料金(6回コース) |
VIO | 58,000円 |
わき | 1,000円 |
顔 | 49,680円 |
全身脱毛(VIO付き) | 348,000円 |
脱毛方法:アレキサンドライトレーザー・ウルトラ美肌脱毛
<特徴>
- 医療資格のある看護師が施術してくれる
- 両わきの脱毛料金が6回で1,000円
- 初診料・再診料・テスト照射が無料
エステ脱毛から切り替える人が多いという湘南美容外科の医療脱毛は、両わきの脱毛料金が安いことが特徴です。
両わきの脱毛が1回500円で施術でき、6回コースなら1,000円とお得に施術できます。
エステ脱毛よりも短時間かつ短期間で脱毛が完了するのでコスパが良いことも魅力。
エステティシャンの施術によるエステ脱毛と違い、医療資格を持つ看護師が施術してくれる点もうれしいポイントです。
脱毛できない箇所はないというくらいにあらゆる部位を脱毛できるのが湘南美容外科の医療脱毛。
全国に80院以上もあり、東京のみならず全国でお近くのクリニックに通うことができます。
VIO脱毛おすすめ医療脱毛
レジーナクリニック
脱毛部位 | 料金(5回コース) |
VIO | 84,000円 |
わき | 12,000円 |
顔 | 120,000円 |
全身脱毛(VIO付き) | 273,000円 |
脱毛方法:アレキサンドライトレーザー
<特徴>
- 薬事承認取得の医療脱毛機を使用
- 完全個室制でプライバシーを確保
- 資格を保持した看護師による施術
薬事承認を取得した医療脱毛機は、旧機種の2倍のスピードで照射ができます。
さらにジェルが不要なため、よりスピーディーな施術が期待できます。
資格を持った看護師が薬事承認済みの医療脱毛機を使って施術してくれるので、デリケートな部分をお任せすることができます。
毛根を破壊するタイプの医療脱毛機なので、その後すぐに毛が生えてくることはないでしょう。
安全性が高く技術力も優れている脱毛クリニックを探している人におすすめです。
予約キャンセル料が無料なので、気軽に予約を入れることができるでしょう。
その他東京のおすすめ医療脱毛2選
その他に東京にあるおすすめの医療脱毛を2種類紹介していきます。
メディエススキンクリニック
脱毛部位 | 料金(5回コース) |
VIO | 71,250円 |
わき | 9,000円 |
顔 | 60,000円 |
全身脱毛(VIO付き) | 316,800円 |
脱毛方法:ジェントルレーズ
<特徴>
- 月払いで脱毛費用の負担を軽減できる
- 女性看護師やスタッフが施術してくれる
- 全身のあらゆる部位から好きな部位を選べる
メディエススキンクリニックは、月払いで脱毛費用の負担が軽減できることが特徴です。
はじめから万単位のお金を用意するのは大変ですが、月々千円単位なら用意できるという人も多いでしょう。
費用の詳細が公式ホームページに全て公開してあるので、好感度が高いクリニックです。
施術前から施術後まで全て女性看護師やスタッフが対応してくれるので、初めてで不安な人も通いやすいでしょう。
施術可能な箇所は全身のあらゆる部位。
体だけでなく顔の脱毛も可能です。
脱毛したい部位を自由に選べ、余計な費用がかかることがないのでピンポイントで脱毛したい方におすすめです。
医療脱毛は痛みが少ないことが特徴ですが、痛みや刺激に弱い人には麻酔クリームを使って痛くない施術をしてくれます。
施術の痛みが心配な人はぜひ試してみましょう。
KMクリニック
脱毛部位 | 料金(5回コース) |
VIO | 75,000円 |
わき | 10,000円 |
顔 | 90,000円 |
全身脱毛(VIO付き) | 248,000円 |
脱毛方法:ダイオード
<特徴>
- 痛みの少ない施術が体験できる
- 脱毛しながら美白まで叶える
- 低温照射で毛が太くなりにくい
KMクリニックの医療脱毛は、痛みが少ないことが特徴です。
従来のレーザー脱毛では、照射した部位の毛が太くなる「毛硬化現象」が10人に1人の割合で起こっていました。
しかしKMクリニックでは低温照射で脱毛するため、以前の脱毛の悩みだった「毛硬化現象」を防いでくれます。
また、従来のレーザーと違い発毛因子にやさしく照射するため、痛みが少なくその後毛が生えにくい状態へと導いてくれます。
レーザー脱毛では、成長期の毛のみに反応して脱毛をするため、次の毛が成長期に入る2~3ヵ月後を待って処理する必要がありました。
しかし新機種HAYABUSAでは、成長期の毛だけでなく、退行期にも発毛因子を破壊することが可能になりました。
つまり成長期を待たずに効率的に毛の処理ができるようになったのです。
また、HAYABUSAは今までは残りがちだった産毛もすっきりとケアしてくれます。
将来の発毛を防ぎ、施術完了期間も約4ヵ月と短いので効率的な脱毛が可能に。
脱毛時の痛みも少ないので、医療脱毛を試してみたい方はぜひお試しください。
安い医療脱毛の選び方
お得に医療脱毛を選ぶためのポイントを費用・料金面で3点紹介していきます。
部位ごとの料金比較
医療脱毛といっても、必ず全身脱毛をしなくてはならないわけではありません。
全身脱毛ではなく、気になる部分だけを脱毛する方も多いでしょう。
そこで、脱毛を行いたい部位の料金をクリニックごとに比較することが必要になります。
全身脱毛が安く行えても部位ごとに料金を比較してみると、実は高くなってしまうこともあります。
ある程度処理したい部位を決め、その部位を脱毛したときの料金が安くなるクリニックを選びましょう。
また、料金が極端に低い場合はお店が清潔でなかったり、古い脱毛機を使っている場合もあります。
クリニックのホームページがあれば確認し、できるだけ清潔で新しい脱毛機を使っているクリニックを選びましょう。
オプション代金も確認
クリニックによっては、施術料金以外の費用がかさんでしまうこともあります。
施術料金以外にかかるオプション代金の費用もよく確認しておきましょう。
- キャンセル・遅刻料
- シェービング代
- 診察、お薬代
キャンセル料
キャンセル料についての設定はクリニックによってさまざまです。
当日のキャンセルで1回分の施術をしたのと同じ料金がかかってしまうクリニックもあるので、当日キャンセル料も確認しておきましょう。
また、何かしらの不満があって解約する場合や妊娠や病気によって決められた回数を通うことができなくなってしまう場合もあります。
いろいろな事情がありますが、そのときに解約料金が高くかかってしまうクリニックもあります。
契約の半分が戻ってくる場合もあれば施術をしていない分の費用が戻ってくる場合もあります。
キャンセル料がどうなっているのかは良心的なクリニックを見極めるうえで重要なポイントです。
一度契約してしまうとなかなか料金が戻ってこないこともあるので、カウンセリングでよく確認しておきましょう。
シェービング代
脱毛を受ける際は必ず毛が剃られている状態でなければ脱毛を受けることができません。
しかし、剃毛をせず脱毛を受けに行くとクリニックによっては別途シェービング代がかかってしまいます。
無料で受けれるクリニックもありますが、必ず確認しておきましょう。
診察・お薬代
また、万が一トラブルが起きたときの料金がどうなっているのかも確認しておきましょう。
医療脱毛でも、まれに赤みややけどが起こる場合があります。
最も多いのが硬毛化現象と呼ばれるもので、施術部位が施術前の毛よりも太くなってしまったりすることがあります。
硬毛化現象は10人に1人に起こる割と多くの人が体験する症状です。
硬毛化現象が起こってしまったときに、自分の契約内で消費するのでは損をしてしたような気分になってしまいます。
中には硬毛化現象が起きた場合の保証として、1年間無料で照射してくれるクリニックや追加の照射が無料になるクリニックもあります。
硬毛化現象などのトラブル時にもしっかりと処理してくれるクリニックを選ぶのも良い方法です。
脱毛は1度で終わりではなく、何度も通って完了するものです。
全体の費用を抑えるためにもキャンセル料や遅刻料・シェービングやお試し照射料などがかからない良心的なクリニックを選ぶことをおすすめします。
交通費も考える
その他にかかる費用としては、交通費が挙げられます。
施術台が安くオプション料金が加算されなくても、クリニックの場所が遠くて交通費がかかってしまうのでは意味がありません。
何度も通うことを考えると、往復の電車賃などの交通費が思わぬ出費になってしまうこともあります。
クリニックを選ぶときは、通い安さや電車賃など、立地条件の良さも考慮して選ぶようにしましょう。
医療脱毛の完了期間
医療脱毛の完了期間について回数別に詳しく解説していきます。
医療脱毛1回目
医療脱毛の処理は、従来のレーザー脱毛よりも早く脱毛を完了できると言われています。
しかし残念ながら、医療脱毛の1回目でも全体の10~20%程度の処理しかできません。
体には毛周期と呼ばれるものがあり、脱毛は毛周期に沿って行われます。
脱毛の施術で処理できる毛は、毛周期が成長期に入っているもののみです。
そのため、1回目で成長期に入っていない毛は処理することができません。
1回目の脱毛で何も変化が感じられない人が多いのはこのためです。
人によってはすぐに毛が少なくなったと実感できる人もいますが、毛が密集している脇やVラインの場合は効果を感じにくいことがあります。
このように部位によっても効果の感じ方が違うので、1回目の脱毛から満足のいく結果は期待できないと考えておいた方が良いでしょう。
しかし1回目で結果が出ないからといって、施術が失敗したというわけではありません。
1回目で処理しきれなかった毛が成長期に入ったタイミングで、2回目の施術を行います。
医療脱毛3回目
医療脱毛を3回行うと、たいていの施術では目に見えた効果があらわれてきます。
施術を行った方からは、3回目の施術後に高い効果を感じたという声が聞かれます。
1回目・2回目と効果を実感できなかった方が、この頃になるとここまで頑張ってきたことに喜びを感じることでしょう。
3回目になると、成長期に入った大半の毛を処理することができるので毛が減ったことが実感できるのです。
医療脱毛3回目では毛の量がぐんと減るので、自己処理が楽になります。
しかしここまでで処理できた毛は全体の50%程度。
毛周期により、まだ成長期に入っていない毛が半分くらい残っています。
残った毛の処理を4回目から引き続き行います。
医療脱毛5回目
サロンでは10~20回で劇的な効果を感じるところ、医療脱毛では5回目ではほぼ全てのムダ毛がなくなります。
もちろん人や部位によって効果の出方に差はありますが、たいていの方が5回目か6回目で脱毛を完了することができます。
多くのクリニックで医療脱毛が5回コースになっていることからも、処理の完了の目安が5回程度だということが分かります。
5回の医療脱毛を終えた方からは、その後自己処理のストレスから解放されたという嬉しい声が聞かれます。
5回の施術というのは多いようであっという間に終わってしまうものです。
サロンでは10回以上通わなければならないところ、5回で処理できることは医療脱毛の大きなメリットといえるでしょう。
初めての医療脱毛の不安を解消
初めての医療脱毛の契約が不安に思う方は、以下の2点を把握してからカウンセリングに行きましょう。
①契約せずにカウンセリングだけもOK
クリニックに行っても、必ず契約しなければいけないわけではありません。
ほとんどのクリニックでは初回のカウンセリング料金は無料となっています。
まずはカウンセリングだけという風に気軽にクリニックのカウンセリングをお試しすることができます。
カウンセリングをしてみると、施術料金だけでなくスタッフの対応の良さやお店のサービスや雰囲気が分かります。
また、思わぬオプション料金が判明することもあるので、まずはカウンセリングで様子を見ることをおすすめします。
できれば複数のクリニックでカウンセリングを受けてみてください。
するとそれぞれのクリニックの違いが分かるはずです。
少しでも納得できないことがある場合は、カウンセリングだけで契約はせずに帰りましょう。
②途中解約やクーリングオフを確認
医療脱毛では、途中解約やクーリングオフができることになっています。
返金方法やキャンセル料などはそれぞれのクリニックによって決まっているので、契約前に確認しておきましょう。
医療脱毛では強引な勧誘はしてはいけないことになっています。
しかし強引に勧誘をしてくるクリニックもないとは言えません。
勧誘がしつこくないことも良いクリニック選びのポイントとなります。
しつこい勧誘をされたら、今後のことを考えるとそのクリニックで契約するのはおすすめできません。
万が一勧誘されたときの対処法も覚えておきましょう。
強引な勧誘をされた時の対処法
- 自分の意思をはっきり伝える
……断った時点で相手の態度が変わるようなクリニックはおすすめできません。 - 言いにくい時は
……「家族に相談してからまた来ます」などのセリフでその場での契約を回避しましょう。
まとめ
今回は、東京エリアで安い医療脱毛についてご紹介しました。
安い医療脱毛といっても、オプション料金などを含めた料金を考えることが大切でした。
また、安いからといって交通費がかかるようでは結局は費用がかかることになってしまいます。
お近くで医療脱毛ができるクリニックを探し、足を運んでみてください。
医療脱毛はエステ脱毛と同じような費用で、脱毛完了までの期間が短いことが特徴。
今までエステ脱毛を考えていた人も、5回程度で施術が完了できる医療脱毛を考えてみてはいかがでしょうか。
医療脱毛でムダ毛のない脚を手に入れれば、毎日の自己処理の負担がぐんと減るはずです。
医療脱毛でムダ毛を処理し、ムダ毛のないすべすべの肌を手に入れましょう。
安いおすすめ医療脱毛【東京】
他におすすめの脱毛について知りたい方は、以下よりチェックしてみてください。
※本文の内容によっては、時期等により公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
<医療広告ガイドラインに基づく注意事項>
医療脱毛は治療行為のため、副作用が伴います。
医療脱毛の詳細につきましては必ず各クリニックへご確認ください。
施術名:医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛の治療法:医療用レーザーのエネルギーによって毛根のメラニンに働きかけ、 破壊することで脱毛をする治療法です。
副作用:発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥が生じます。照射によるリスクとして、稀に、コメド、毛嚢炎、埋没毛、膿疱、ほくろ・しみの部分が薄くなる・消える・一時的に濃くなる、色素沈着や色素脱失、硬毛化が生じることがあります。
施術にかかる費用:500円~500,000円
施術にかかる期間:3回~15回程度※個人差があります