最終更新日:2019年01月15日
東京で医療脱毛を探しているけど、どこが良いかわからない。
と考えてる方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は医療脱毛を選ぶポイントやおすすめの医療脱毛についてお伝えします。
- 医療脱毛を選ぶポイント
- 東京でおすすめの医療脱毛
医療脱毛の選ぶポイントをおさえて、自分にあった東京の医療脱毛を選ぶようにしましょう。
早速、おすすめの医療脱毛を知りたい方は、「東京のおすすめ医療脱毛」をチェックしてみてください。
お得に東京の医療脱毛を選ぶポイント
お得に医療脱毛を受ける上でのポイントを以下の3点でお伝えします。
- 希望部位の料金のチェック
- オプション代のチェック
- 営業情報のチェック
希望部位の料金のチェック
まずは自分の受けたい部位がどこなのかセルフチェックすることからはじめましょう。
自分の受けたい部位が分かったら、部位ごとの料金を確認しましょう。
また、自分がどの程度の脱毛を希望するのかによっても脱毛の回数は変わってきます。
自己処理がいらなくなる程度で良いのか、産毛ひとつないツルツル肌を目指すのか考えてみましょう。
ツルツルにしたい方は、全身どの部位でも5回以上通う必要があるので5回以上のコース料金を確認しましょう。
オプション代のチェック
脱毛にかかる料金が分かったら、脱毛以外にかかる料金も確認しておきましょう。
- 初診料、再診料
- 麻酔代、シェービング代
- 予約のキャンセル料
脱毛以外にかかる料金として考えておかなくてはならないのが初診料や再診料です。
医療脱毛は医療機関で行われる脱毛なので、初診料や再診料がかかります。
また、痛みに弱い方が受ける麻酔代や脱毛前のシェービングも料金がとられる場合があります。
最も注意しなければならないのは予約のキャンセル料です。
万が一急な予定が入って予約をキャンセルしなければならないときに、前日や当日などのキャンセルでは料金が発生する場合があります。
これらの追加料金を予測して、合計いくらになるのか計算してみましょう。
ただ、大手のクリニックの中にはこれらの追加料金を一切とらないという方針のクリニックもあります。
追加料金を加算していくと、高額になってしまうと心配な方は、追加料金のかからないクリニックを検討してみましょう。
営業情報のチェック
脱毛は何度か通う必要があるため、通いやすいクリニックを選ぶ必要があります。
通いやすいクリニックを判断する基準は以下のとおりです。
- 自宅または職場から近いか
- 平日の営業時間が長いか
- 全国展開しているか
仕事をしている方は、自宅からの距離や職場からの距離が近いかどうかが大切な判断基準になります。
いくら良いクリニックでも、距離が遠い場合には毎回通ううちに面倒になってくるからです。
また、平日の営業時間が長く、仕事帰りでも施術が受けられるかどうかも通いやすさを見極めるうえで重要なポイントです。
施術時間と受け付け時間が異なっているクリニックもあるので、仕事帰りに行ける時間内で施術まで行えるのか確認しておきましょう。
全国展開しているクリニックなら全国どこからでも通うことができるので、急な転勤や引っ越しなどにも対応できます。
また、全国展開しているクリニックは価格がリーズナブルなところが多いので、何度も通うのにはおすすめです。
お近くに全国展開しているクリニックがあるなら、詳しくチェックしてみましょう。
東京おすすめの医療脱毛5選
ここでは東京で人気の医療脱毛を5選紹介します。
レジーナクリニック
脱毛部位 | 料金(5回コース) |
VIO | 84,000円 |
わき | 12,000円 |
足 | 90,000円 |
顔 | 120,000円 |
全身(VIO付き) | 273,000円 |
脱毛方法:
ジェントルレーズプロ
ソプラノアイス プラチナム
<特徴>
- 認可取得済み脱毛機が試せる
- 追加料金をとられない
- 全国展開していて通いやすい
薬事承認済みの最新脱毛器が試せる医療脱毛がレジーナクリニック。
初診料、再診料、テスト照射、処置、予約キャンセル、カウンセリング、剃毛、アフターケアクリーム、治療薬、テンポ移動手数料がかかりません。
脱毛は肌に負担をかけないため、1人1人の肌に合わせて丁寧に調節しながら行ってくれます。
全国展開しているので通いやすく、東京では7院展開しているためお近くのクリニックが見つかりやすいでしょう。
<東京の店舗情報>
- 銀座五丁目院
アクセス:東京都中央区銀座5-5-14 JPR銀座並木通りビル 4階
平日:12:00〜21:00
土・日・祝:11:00〜20:00 - 池袋院
アクセス:東京都豊島区東池袋1-2-2 東池ビル6階
平日:12:00〜21:00
土・日・祝:11:00〜20:00 - 新宿院
アクセス:東京都新宿区歌舞伎町1-6-1シロービル6階(受付)・7階
平日:12:00〜21:00
土・日・祝:11:00〜20:00 - 表参道院
アクセス:東京都渋谷区神宮前6−12ー2KTビル2F
平日:12:00〜21:00
土・日・祝:11:00〜20:00 - 渋谷院
アクセス:東京都渋谷区宇田川町25-9 シュウ渋谷6階
平日:12:00〜21:00
土・日・祝:11:00〜20:00
※他2院
アリシアクリニック
脱毛部位 | 料金(8回コース) |
VIO(スムース) | 123,760円 |
わき | 19,800円 |
あし | 92,900円 |
顔 | 204,240円 |
全身(VIO付き) | 455,880円 |
脱毛方法:
ライトシェア デュエット(ダイオードレーザー)
ジェントルレーズプロ
<特徴>
- 東京に10院を展開
- 初回2ヵ月分が無料
- VIOはキワまで照射してくれる
8回のVIO付き全身脱毛のうちはじめの2ヵ月分が無料になるお得な医療脱毛がアリシアクリニック。
全国展開していて、東京には10院を展開していてどこの院で施術を受けてもOKです。
特徴は、鎖骨から下を丸ごと照射できる技術。
VIOはキワのキワまですっきりと脱毛できるメニューもあります。
白を基調とした店内は居心地の良い最高のリラックス空間。
池袋院は男性の脱毛もOKで22:30まで受け付けしてもらえるので、仕事帰りに通うのにおすすめです。
エステ脱毛からの乗り換え割りや誕生日割りなどのお得なキャンペーンも充実しているのでぜひお試しください。
<東京の店舗情報>
- 池袋院
アクセス:東京都豊島区南池袋1-16-18 Face池袋ビル5F
平日:11:00〜20:00
土・日・祝:11:00〜22:30 - 新宿西口院(女性脱毛専門)
アクセス:東京都新宿区西新宿7-10-7 加賀谷ビル6F
平日:11:00〜20:00(木曜休診)
土・日・祝:11:00〜20:00 - 新宿東口院(女性脱毛専門)
アクセス:東京都新宿区新宿3丁目13-5 クリハシビル7F
平日:11:00〜20:00(火曜休診)
土・日・祝:11:00〜20:00 - 表参道院(女性脱毛専門)
アクセス:東京都渋谷区神宮前1-9-18 原宿パトリアビル5F
平日:11:00〜20:00(水曜休診)
土・日・祝:11:00〜20:00 - 渋谷駅前院(女性脱毛専門)
アクセス:東京都渋谷区道玄坂1-3-3 楠本ビル7F
平日:11:00〜20:00(木曜休診)
土・日・祝:11:00〜20:00
※他5院
湘南美容外科クリニック
脱毛部位 | 料金(6回コース) |
VIO | 58,000円 |
わき | 1,000円 |
足 | 足全体の料金なし |
顔 | 49,680円 |
全身(VIO付き) | 348,000円 |
脱毛方法:
ジェントルレーズ
ウルトラ美肌脱毛
<特徴>
- 東京で19院を展開
- 全身どの部位でも脱毛可能
- 追加料金が一切無料
全身のどの部位でも脱毛してもらえるのが湘南美容外科の医療脱毛。
全国で80以上の院を展開しており、東京のみでも19院あり23時まで受け付けてくれるので忙しい方でも通いやすいクリニックです。
初診料や再診料、テスト照射やお薬代、カウンセリング代が無料なのがうれしいポイントです。
また、コースの消化期限がないので万が一通えない場合でもコース料金を無駄に払ってしまう心配はいりません。
全国どの院に通ってもOKなので、近くにある院の中からお気に入りの院が見つかるでしょう。
<東京の店舗情報>
- 新宿院
アクセス:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
平日:11:00〜23:00
土・日・祝:10:00〜23:00 - 渋谷院
アクセス:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
平日:10:00〜23:00
土・日・祝:10:00〜23:00 - 池袋東口院
アクセス:東京都豊島区南池袋1-16-18 Face池袋ビル5F
平日:10:00〜23:00
土・日・祝:10:00〜23:00 - 銀座院
アクセス:東京都中央区銀座1丁目3番9号 マルイト銀座ビル2階
平日:10:00〜23:00
土・日・祝:10:00〜23:00 - 表参道院
アクセス:東京都港区南青山5-6-26 青山246ビル4F
平日:10:00〜23:00
土・日・祝:10:00〜23:00
※他9院
KMクリニック
脱毛部位 | 料金(5回コース) |
VIO | 75,000円 |
わき | 10,000円 |
足 | 100000円 |
顔 | 80,000円 |
全身(VIO付き) | 248,000円 |
脱毛方法:
HAYABUSA(蓄熱式ダイオードレーザー)
<特徴>
- 最新蓄熱式レーザーが試せる
- 痛みが比較的少ない
- 美肌効果も期待できる
最新蓄熱式レーザーHAYABUSAでの脱毛が体験できるのがKMクリニック。
毛根の細胞を破壊するのではなく毛の発毛因子を作るバルジ領域を破壊することで、皮膚に刺激を与えずに産毛まで脱毛できます。
また、毛がまた生えてくることも防ぐので脱毛完了後にも脱毛に通い続ける必要はありません。
じわじわと熱を発する蓄熱式レーザーは、従来心配されていたやけどのリスクも抑えてくれます。
肌にダメージを与えないだけでなく毛穴を引き締め保湿する美肌トリートメント効果に期待できるのがKMクリニックの医療脱毛です。
東京には新宿と銀座の2院を展開しています。
<東京の店舗情報>
- 新宿院
アクセス:東京都新宿区歌舞伎町2-46-5KM新宿ビル8F
平日:11:00〜19:00
土・日・祝:11:00〜19:00 - 銀座院
アクセス:東京都中央区銀座1-16-1東貨ビル7F
平日:11:00〜19:00(月・木休診)
土・日・祝:11:00〜19:00
メディエススキンクリニック
脱毛部位 | 料金(5回コース) |
VIO | 71,250円 |
わき | 9,000円 |
足 | 119,700円 |
顔 | 60,000円 |
全身(VIOなし) | 316,800円 |
脱毛方法:
ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー)
エリートMPX
G-MAX
<特徴>
- 月払いで負担が軽減できる
- 術前術後まで女性が対応
- 皮膚にやさしいムラのない脱毛
月払いができ、一度に多額の料金を払う必要がないのが銀座にあるメディエススキンクリニック。
料金体制も明確で、部位ごとの料金や初診料・再診料まできちんと公式サイトに公開されています。
術前から術後までを女性が対応してくれるのでデリケートな部分を脱毛したい場合にも最適。
認可された医療脱毛専用のレーザーを使い、ピンポイントでムラのない脱毛を行ってくれます。
万が一トラブルが起きたときも近くに医師がいてくれるという医療脱毛ならではのメリットが感じられます。
<東京の店舗情報>
- 銀座院
住所:東京都中央区銀座3-9-19 吉澤ビル6F
平日:11:00 – 19:00
土・祝:10:00 – 18:00
※平日の14:00-15:00は休診時間
※日曜は休診日
まとめ
東京には医療脱毛できるクリニックがたくさんあります。
それぞれ料金や方針が違っているので、自分の希望した部位がお得に脱毛できるクリニックを選びましょう。
カウンセリングのみなら無料のクリニックがほとんどです。
まずは初回のカウンセリングをして相性の良いクリニックを見つけてみましょう。
施術後に毛が生えにくくなる医療脱毛で、うっとりと見とれるようなつるすべ肌を目指しましょう。
※本文の内容によっては、時期等により公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
<医療広告ガイドラインに基づく注意事項>
レーザー脱毛は治療行為のため、副作用が伴います。
レーザー脱毛の詳細につきましては必ず各クリニックへご確認ください。
施術名:医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛の治療法:医療用レーザーのエネルギーによって毛根のメラニンに働きかけ、 破壊することで脱毛をする治療法です。
副作用:発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥が生じます。照射によるリスクとして、稀に、コメド、毛嚢炎、埋没毛、膿疱、ほくろ・しみの部分が薄くなる・消える・一時的に濃くなる、色素沈着や色素脱失、硬毛化が生じることがあります。
施術にかかる費用:500円~500,000円
施術にかかる期間:3回~15回程度※個人差があります