最終更新日:2019年01月28日
永久脱毛を検討しているけど、どのお店で脱毛すれば良いのかわからない。
とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回は永久脱毛におすすめの医療脱毛クリニックについて以下の3つをメインに紹介します。
- 永久脱毛とは
- 永久脱毛の相場・期必要間
- 永久脱毛のおすすめの選び方
早速、おすすめの永久脱毛を知りたい方は、「おすすめの永久脱毛5選」をチェックしてみてください。
永久脱毛とは
ここでは「永久脱毛」と「通常の脱毛」についての違いについて以下の2点で解説していきます。
- 永久脱毛は医療脱毛しかできない
- 医療脱毛とエステ脱毛の違い
永久脱毛は医療脱毛しかできない?
エステでの脱毛と違い、医療脱毛は永久脱毛ができる脱毛方法です。
医療脱毛はレーザーを照射し、毛母細胞(毛を再生させる細胞)を破壊することで永続的な効果を得られる脱毛方法です。
エステでは毛根にある細胞を破壊する行為は認められていないため、医療脱毛だけが永久脱毛ができるのです。
医療脱毛とエステ脱毛との違いは?
エステ脱毛と医療脱毛の違いは照射するパワーが異なるため、脱毛の効果が変わってきます。
- 医療脱毛
……毛根と細胞を破壊するため永久脱毛が可能 - エステ脱毛
……パワーが弱く、毛の成長を抑制・減毛
詳しくはメリット・デメリットに分けて紹介していきます。
医療脱毛のメリット
医療脱毛のメリットは以下の3点です。
- 短期間で脱毛できる
- 医師・看護師の施術を受けられる
- 脱毛の効果が高い(永久脱毛ができる)
①短期間で脱毛完了できる
エステ脱毛と比べて、医療脱毛は短期間で脱毛することができます。
毛の濃さや状態、目標にもよりますが、医療脱毛では2~3ヵ月の間をあけておよそ5回程度通う必要があります。
エステ脱毛が約18回程度通い3年程度かかることを考えると、約9ヵ月で完了できる医療脱毛は短期間で脱毛できるのです。
1回の施術にかかる時間も短く、エステだと2~3時間かかるところ医療脱毛だと、90分で全身脱毛できるクリニックもあります。
②医師・看護師の施術を受けられる
医療脱毛は医師の監修のもとで行う脱毛なので、資格を持った医師や看護師から施術を受けることができます。
万が一何かトラブルが起こったときにも即座に対応してもらえることが大きな強みです。
③脱毛の効果が高い
医療脱毛はエステ脱毛の光脱毛よりも照射するパワーが高いため、脱毛を受ける回数も少なくて済みます。
また、高い出力による照射で毛根細胞を破壊するため、永久脱毛をすることもできます。
出力が高いというと痛みが強いのではと心配になりますが、1人1人の状態に合わせて出力を加減することで痛みの少ない施術が可能です。
また、最新の脱毛マシンには痛みが少ないものが多く出回っています。
医療脱毛のデメリット
医療脱毛のデメリットは以下の3点です。
- 1回の料金が高い
- 痛みが強い
- エステに比べて店舗が少ない
①1回あたりの料金が高い
脱毛効果の高い医療脱毛は、1回あたりの料金がどうしてもエステ脱毛より高くなってしまいます。
しかし約18回通い続けなければならないエステ脱毛と比べて医療脱毛は約5回で終わり、その後毛が生えてくる心配はほとんどありません。
脱毛期間中料金を払い続けた場合の合計額を計算してみると、5回で脱毛完了できる医療脱毛の方がむしろお得になります。
②痛みが強い
医療脱毛は、エステでの光脱毛よりも照射するパワーが高いため、痛みが強いこともデメリットのひとつです。
ただ、医療脱毛であれば麻酔で痛みを和らげることができるクリニックもあるので痛みに弱い方は確認してみましょう。
③エステに比べて店舗が少ない
医療脱毛はエステ脱毛に比べて選べる店舗が少ないこともデメリットとして挙げられます。
全国展開の多いエステ脱毛に比べて、全国展開しているクリニックもまだまだ少ないのが現状です。
しかし、永久脱毛が可能で約5回しか通う必要がないことを考えると、多少店舗が遠くても通えるのではないでしょうか。
永久脱毛の料金相場や必要な期間
脱毛完了までにかかる費用について、目安となる料金を詳しく紹介していきます。
以下の表は医療脱毛での人気の脱毛部位について記載した表です。
脱毛部位 | 相場料金 |
VIO | 100,000円(5~6回コース) |
わき | 15,000円(5~6回コース) |
足 | 130,000円(5~6回コース) |
顔 | 70,000円(5~6回コース) |
全身 | 300,000円(5~6回コース) |
永久脱毛はどれくらい通う必要があるの?
ここでは医療脱毛の期間について以下の2つに分けて説明します。
- クリニックに通う頻度
- 脱毛までにかかる期間
脱毛完了までかかる期間
医療脱毛は1回受けただけでは期待した効果を感じることはできません。
基本的にはどの部位でも5回以上は通う必要があり、毛が生えてくるのを待って施術するため全部で8ヵ月~1年半以上かかります。
部位によって毛の濃さも違うため、脱毛完了までにかかる期間は変わってきます。
脱毛部位 | ツルツルになる目安回数 |
わき・VIO | 8〜10回 |
脚・腕 | 6〜8回 |
顔・背中 | 5〜6回 |
*毛の状態は個人差もあり、あくまで目安の回数です。
クリニックに通う頻度
- 成長期(成長初期)
……成長が始まり毛が生えてくる期間 - 退行期
……細胞分裂が終わり毛根が退行する期間 - 休止期
……毛が抜け落ちる期間
脱毛は基本的に2ヵ月に1回程度の間隔を空けて通う必要があります。
それは毛の生えてくる成長期(成長初期)に脱毛を行う必要があるからです。
毛の成長が止まってしまって毛が抜ける時期に入った毛は毛根の細胞に照射できないので脱毛することができません。
短期間に何度も通っても効果的に脱毛することはできないのです。
脱毛のポイント
脱毛におすすめなのが、成長期です。
メラニン色素が濃くなっているため脱毛がより効果的に行えます。
そのため脱毛を行う場合は成長期に行うのが良いでしょう。
永久脱毛のおすすめの選び方
医療脱毛を選ぶコツを以下の3点でお伝えします。
- 部位ごとの料金を確認
- 脱毛以外のオプション代を確認
- アクセスを確認
部位ごとに料金をチェック
まずは自分の受けたい部位を把握し、複数ある場合は部位ごとの料金を確認しましょう。
クリニックによっては、全身脱毛といってもVIOや顔が含まれていない場合があるので注意しましょう。
また、VIOといってもキワまで照射してくれるものと毛の形を整えてくれるものがあるので、よく確認しておきましょう。
オプション料金をチェック
脱毛以外にかかる料金も、合わせて確認しておきましょう。
- 初診料、再診料
- 麻酔代、シェービング代
- 予約のキャンセル料
クリニックによっては初診料や再診料など上記の追加料金が細かく設定されているところもあります。
施術代が安いからといって追加料金が高くては意味がありません。
追加料金をなるべくとられないクリニックを選ぶと失敗が減るでしょう。
営業時間・アクセス情報をチェック
脱毛は1回では完了しないため何度か通う必要があります。
何度通っても面倒にならない通い安いクリニックを選びましょう。
- 自宅または職場から近いか
- 平日の営業時間が長いか
- 全国展開しているか
※上記の箇条書き項目について解説してください
仕事をしている方は、自宅からの距離と職場からの距離の両方が近いクリニックがおすすめです。
平日に通うなら平日の営業時間が長く仕事帰りにも寄れることを、休日ならば忙しくない時間帯に通ることを確認しておきましょう。
全国に展開しているクリニックなら、急な転勤や引っ越しがあっても対応できます。
おすすめの永久脱毛5選
ここではおすすめの医療脱毛について5選紹介します。
レジーナクリニック
脱毛部位 | 料金(5回コース) |
VIO | 84,000円 |
わき | 12,000円 |
足 | 90,000円 |
顔 | 120,000円 |
全身(VIO付き) | 273,000円 |
脱毛方法:
ジェントルレーズプロ
ソプラノアイス プラチナム
<特徴>
- 最短8ヵ月で全身脱毛完了
- 1回90分で全身脱毛できる
- 追加料金がかからない
最短8ヵ月、1回90分でスピーディーな全身脱毛が受けられるのが「レジーナクリニック」。
どの部位もリーズナブルな価格なのに、薬事承認取得済みの最新の脱毛マシンで医師や有資格者による脱毛が受けられます。
初診料や再診料・予約キャンセル料・テスト照射・カウンセリング料金などの追加料金は一切かかりません。
独自の予約システムがあり、90分という短い施術のため予約がとりやすいクリニックです。
<店舗情報>
- 関東:8院
- 大阪:3院
- 北海道:1院
- 愛知:1院
営業時間:11:00〜20:00
※詳細はクリニックにごとに異なる
アリシアクリニック
脱毛部位 | 料金(8回コース) |
VIO(スムース) | 123,760円 |
わき | 19,800円 |
あし | 92,900円 |
顔 | 204,240円 |
全身(VIO付き) | 455,880円 |
脱毛方法:
ライトシェア デュエット(ダイオードレーザー)
ジェントルレーズプロ
<特徴>
- 初回2ヵ月分が0円で受けられる
- 全身脱毛はVIO付き
- 池袋院は22:30まで受け付けOK
初回の2ヵ月分が無料で受けられるクリニックが「アリシアクリニック」。
全身脱毛にはVIOがついているので、VIO付きの全身脱毛がしてみたい方におすすめです。
得意のVIOはキワのキワまで照射してくれ、アンダーヘアを全て脱毛してしまうハイジニーナも選べます。
池袋院は22:30まで受け付けてくれるので仕事帰りにも通いやすいクリニックです。
公式サイトではお誕生割りやエステ脱毛からの乗り換え割りなど豊富なキャンペーンを行っているのでお得にお試しいただけます。
<店舗情報>
- 関東:15院
- 大阪:1院
- 愛知:1院
営業時間:11:00〜20:00
※詳細はクリニックにごとに異なる
湘南美容外科クリニック
脱毛部位 | 料金(6回コース) |
VIO | 58,000円 |
わき | 1,000円 |
足 | 足全体の料金なし |
顔 | 49,680円 |
全身(VIO付き) | 348,000円 |
脱毛方法:
ジェントルレーズ
ウルトラ美肌脱毛
<特徴>
- 全国に80院以上を展開
- 全身どの部位でも施術可能
- 表示価格以外は一切無料
最も全国の店舗数が多く全国に80院以上を展開している医療脱毛が「湘南美容外科クリニック」。
関東には47院の点かいがあり、全国どこからでも通いやすいクリニックです。
脱毛は顔やVIOなど全身どの部位でも施術可能なので、気になる部位を脱毛することができます。
初診料や再診料など施術料金以外の料金がかからないところもうれしいポイント。
大手のクリニックでリーズナブルな価格で施術を受けたい方におすすめです。
<店舗情報>
- 北海道・東北:5院
- 関東:47院
- 中部:8院
- 関西:12院
- 中国・四国:4院
- 九州・沖縄:8院
営業時間:10:00〜23:00
※詳細はクリニックにごとに異なる
KMクリニック
脱毛部位 | 料金(5回コース) |
VIO | 75,000円 |
わき | 10,000円 |
足 | 100000円 |
顔 | 80,000円 |
全身(VIO付き) | 248,000円 |
脱毛方法:
HAYABUSA(蓄熱式ダイオードレーザー)
<特徴>
- 最新の脱毛機HAYABUSAが試せる
- 蓄熱式で痛みの少ない施術
- つるすべ美肌効果が期待できる
最新の蓄熱式脱毛機HAYABUSAを体験できるのが「KMクリニック」。
蓄熱式の弱い熱でジワジワと温めるので、医療レーザーの中でも痛みの少ない施術が受けられます。
また、レーザーが毛穴を引き締めながら肌に潤いを与えるので、美肌効果にも期待が持てます。
成長期初期だけでなく成長期後期や退行期にも施術ができるレーザーなので、施術時間が大幅に短縮できます。
今のところ新宿と銀座の2院しかありませんが、お近くの方は足を運んでみてください。
<店舗情報>
- 関東:2院
営業時間:11:00〜19:00
※詳細はクリニックにごとに異なる
メディエススキンクリニック
脱毛部位 | 料金(5回コース) |
VIO | 71,250円 |
わき | 9,000円 |
足 | 119,700円 |
顔 | 60,000円 |
全身(VIOなし) | 316,800円 |
脱毛方法:
ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー)
エリートMPX
G-MAX
<特徴>
- 月々払いで負担が軽減できる
- 施術前後は女性が対応してくれる
- 肌にやさしくムラない照射ができる
月々払いができて負担が軽減できるクリニックが「メディエススキンクリニック」。
施術前から施術後まで、専門の女性看護師が引き受けてくれるので気軽に相談しながら施術を受けられます。
肌に刺激を与えにくくムラのない照射ができるため、好きな形に脱毛するデザイン脱毛をすることもできます。
多くの症例実績があり、ひとりひとりの状態に合わせた施術を行ってくれることがメディエススキンクリニックの特徴です。
現在のところは1店舗のみですが、遠くから通う方も多い医療脱毛クリニックです。
<店舗情報>
- 銀座:1院
営業時間:11:00〜19:00
※詳細はクリニックにごとに異なる
初めての脱毛の不安を解消
初めての脱毛を行う方は不安があると思います。
そんな方の不安を解消するために以下の3点について事前に確認しておきましょう。
- カウンセリングだけでもOK
- 予約は早めに
- 初回カウンセリングは時間がかかる
まずはカウンセリングだけもOK
初回であれば、カウンセリングだけで契約しなくてもOKなクリニックはたくさんあります。
カウンセリングで何か違うと感じたならば、契約しなくても全く構いません。
医療脱毛クリニックには勧誘はほとんどありませんが、勧誘されることが全くないとはいえません。
勧誘されたときにどう対応したら良いのか、勧誘されたときの対処法を覚えておきましょう。
勧誘をされた時の対処法
- 自分の意思をはっきり伝える
……断った時点で相手の態度が変わるようなクリニックはおすすめできません。 - 言いにくい時は
……「家で検討してからまた来ます」などのセリフでその場での契約を回避しましょう。
予約は早めに
医療脱毛クリニックは、完全予約制のクリニックがほとんどです。
当日突然思い立って行くようなことは難しいので、電話やネットで予約をとってから行くようにしましょう。
土日祝日などはやはり予約が集中することが多いため、予約がとりにくくなります。
希望通りの日程に予約するためにも、スケジュールに余裕を持って予約をとるようにしましょう。
初回カウンセリングは時間がかかる
初回のカウンセリングはその後のカウンセリングよりも時間がかかることが多いです。
初回カウンセリングは30分~1時間程度かかることを頭に入れておきましょう。
初回はカウンセリングだけでなくヒアリングシートの記入や脱毛や料金プランの説明が入ります。
思っていたよりも時間がかかってしまうこともあるので、初回のカウンセリングはスケジュールに余裕のある日にしましょう。
まとめ
短期間で永久脱毛ができる医療脱毛はとても魅力的です。
1回の料金が高くても、5回で完了できることを考えると、やはりエステ脱毛よりコスパが高いといえるでしょう。
通いやすくお手頃な料金で脱毛できるクリニックを見つけ、つるつるでムダ毛レスな美肌を目指しましょう。
永久脱毛が期待できる医療脱毛ですが、初めてで不安な方はまずは初回のカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
気に入ったクリニックがあった方は、ぜひ足を運んでみてください。
おすすめの医療脱毛5選
①レジーナクリニック
②アリシアクリニック
③湘南美容外科
④KMクリニック
⑤メディエススキンクリニック
※本文の内容によっては、時期等により公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
<医療広告ガイドラインに基づく注意事項>
レーザー脱毛は治療行為のため、副作用が伴います。
レーザー脱毛の詳細につきましては必ず各クリニックへご確認ください。
施術名:医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛の治療法:医療用レーザーのエネルギーによって毛根のメラニンに働きかけ、 破壊することで脱毛をする治療法です。
副作用:発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥が生じます。照射によるリスクとして、稀に、コメド、毛嚢炎、埋没毛、膿疱、ほくろ・しみの部分が薄くなる・消える・一時的に濃くなる、色素沈着や色素脱失、硬毛化が生じることがあります。
施術にかかる費用:500円~500,000円
施術にかかる期間:3回~15回程度※個人差があります