最終更新日:2019年2月12日
冬になると乾燥がどうしても気になる…
こんなお悩みの方はいらっしゃいませんか?
そこで今回は、
ぜひ参考にしてみてください
女性の乾燥肌とは?
肌の油分が減り、肌が乾燥してしまうと悩む女性は多くいらっしゃいます。
女性の乾燥肌の特徴
女性の乾燥肌は、肌の水分や油分が減少し、カサカサしたり白い粉がふいたような肌になるのが特徴です。
乾燥肌がひどい場合、外的刺激に負けて所どころ切れたり、かゆみを伴うこともあります。
また乾燥した肌は細胞の一つ一つが離れているようになり、キメの荒い肌に見えてしまいます。
乾燥肌の原因
乾燥肌は、さまざまな外的要因・内的要因から起こります。
季節的要因
乾燥する季節と言えば冬ですが、実は秋から冬・冬から春への季節の変わり目にも乾燥に注意しておきたいところです。
冬は湿度も下がり肌が乾燥しやすく、また暖房で暖まった部屋で長時間過ごすことも乾燥肌の原因となります。
そして季節の変わり目には、気温の変化から血行不良となり、体の皮脂コントロールがうまくいかず乾燥肌となることがあります。
生活習慣の乱れ
乾燥肌の原因となる生活習慣の乱れには、以下のようなものが挙げられます。
- 十分な睡眠が取れていない
- 過度なストレス
- 運動不足
生活習慣が乱れると、ホルモンバランスが崩れて肌のターンオーバーもうまく行われなくなります。
肌のターンオーバーが正常に行われないと肌が新しく生まれ変わることができず、また肌の保湿力も低下してしまいます。
そのため、ホルモンバランスが崩れることを防ぐためにも、生活習慣を整えておくことが大切です。
ボディソープが合っていない
普段使っているボディソープの洗浄力が強過ぎる場合、乾燥肌の原因となります。
洗浄力が強いボディーソープは体の汚れをしっかり落とすことができますが、一緒に必要な皮脂まで洗い流してしまいます。
また洗浄力が高いと配合されている洗浄剤の刺激も強く、乾燥肌の原因にもなりかねません。
保湿ケアボディソープの選び方
乾燥肌を避けるため、肌に優しいボディソープを選ぶようにしましょう。
低刺激なボディソープ を選ぶ
肌に刺激を与えない、無添加のボディソープを選びましょう。
- 香料が配合されていない
- 着色料が配合されていない
- 防腐剤が配合されていない
- 界面活性剤が配合されていない
- アルコールが配合されていない
市販されているボディソープの中には、良い香りをさせる香料や洗浄力を高めるためのアルコールなどの添加物が含まれている場合があります。
しかし、これらの添加物は肌への刺激となるので、できるだけ避けるようにしましょう。
特に肌が弱い方、敏感肌の方が添加物入りのボディソープを使うと肌荒れや炎症を起こすことがありますので、注意が必要です。
保湿成分配合のボディソープ を選ぶ
肌を乾燥から守るため、保湿成分が配合されたボディソープを選びましょう。
- グリコシルトレハロース
…高い水分保持力を持つ。 - ヒアルロン酸
…肌の表面を覆い、保護・保湿をする。
保湿成分配合のボディソープは、体を洗いながら肌にうるおいを与えることができるので、乾燥肌の方に大変おすすめです。
また、体を洗った後は水分が蒸発することで肌が乾燥しやすくなります。
そこで、ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されたボディソープを使うことで、お風呂上がりの肌の乾燥を防ぐことができます。
殺菌成分配合のボディソープを選ぶ
肌を清潔な状態に保つため、殺菌成分が配合されたボディソープを選ぶようにしましょう。
- イソプロメチルフェノール
…強力な殺菌作用、低刺激、高い安全性を持つ。 - グリチルリチン酸ジカリウム
…漢方から抽出される成分。高い殺菌作用と抗炎症作用を持つ。
肌が乾燥すると、体がうるおいを与えようと皮脂を過剰分泌させます。
そして過剰に分泌された皮脂が肌の雑菌と混ざり合うことで、肌の乾燥が悪化したり、肌が炎症を起こす場合があります。
このような肌トラブルを避けるためにも、殺菌作用のあるボディソープを使い、肌を清潔な状態に保っておきましょう。
乾燥肌におすすめの低刺激ボディソープ 5選
乾燥肌におすすめの肌に優しいボディソープを5選ご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
デオシーク ボディーソープ
価格:4,980円
内容量:300ml
<特徴>
皮膚を殺菌し清潔な状態に保つことができるこちらの「デオシーク ボディソープ」
デオシーク ボディソープは殺菌・抗菌作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムとイソプロピルメチルフェノールを配合、肌の雑菌の繁殖を防いで肌トラブルを防ぎます。
また保湿成分グリコシルトレハロースとマルトースショ糖縮合物を配合し、洗い上がりの肌の乾燥を防いでうるおいを与えます。
さらに天然由来成分の美容成分が肌の状態を整え、洗うたびに美しい肌に導きます。
■お得にお試しする方法
こちらのデオシーク ボディソープをお得にお試ししたいという方には、「定期コース」がおすすめです。
単品での購入の場合、1本4,980円に送料630円が必要となりますが、定期コースの場合特別価格の2,480円で購入することができます。
また4~6回目の注文では300円引きの2,180円、7回目以降は600円引きになるので、使えば使うほどお得に購入できるのも嬉しいポイントです。
そして送料無料・永久返金保証の特典付きです。
クリアネオ パール
価格:3,480円(税抜)
内容量:300ml
<特徴>
高保湿成分を配合したこちらの「クリアネオ パール」
クリアネオ パールは、アロエエキスなどの植物性保湿成分10種類とヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分8種類を配合、高濃度保湿成分が肌を乾燥からしっかりと守ります。
さらにビタミンC3種、美肌サポート成分を豊富に配合しており、洗い上げるたびに透明感のある美しい肌を目指すことができます。
またクリアネオ パールは無添加にこだわり、オーガニック成分を配合した肌に優しいボディソープです。
■お得にお試しする方法
こちらのクリアネオ パールをお得にお試ししたいという方には、「定期便」がおすすめです。
単品での購入の場合、1本3,480円と送料660円が必要となりますが、定期便では2,980円で購入することができます。
また全額変額保証付きなので商品が肌に合わなかった場合には、使いかけでも返品することが可能です。
さらに定期コースでのご購入でも購入回数に縛りがないので、安心して試すことができます。
アジカ グランテック
価格:3,980円(税込)
内容量:300ml
<特徴>
肌をいたわりながら保湿するこちらの「アジカ グランテック」
アジカ グランテックは3種類のヒアルロン酸を贅沢に配合し、肌の角質の奥までしっかりとうるおいを届けます。
また、優しく洗い上げる植物由来の洗浄成分が肌をいたわりながら余分な皮脂を落とし、肌を清潔な状態に保ちます。
アジカ グランテックは天然由来成分99.3%配合しているので肌に優しく、敏感肌や乾燥肌の方でも安心して使用することができます。
■お得にお試しする方法
こちらのアジカ グランテックをお得にお試ししたいという方には、「定期コース」がおすすめです。
単品での購入の場合、1本3,980円と送料648円が必要となりますが、定期コースでは2,980円で購入することができ、送料も無料です。
そして永久返金保証付きと、購入回数に縛りがないのも嬉しいポイントです。
薬用ユースキンS ボディシャンプー
内容量:500g
価格:1,800円(税抜)
<特徴>
乾燥肌をケアするこちらの「薬用ユースキンSボディシャンプー」
薬用ユースキンSボディシャンプーは保湿成分しその葉エキスを配合、洗い上がりの肌はつっぱることなく、しっとりとした肌に仕上がります。
やわらかな泡が全身を優しく洗い上げ、肌にうるおいを与えます。
無添加で低刺激のボディソープなので、お子さまでも使うことができます。
BOTANIST ボタニカル ボディーソープ
内容量:490ml
価格:1,080円(税込)
<特徴>
配合成分にとことんこだわったこちらの「BOTANIST ボタニカルボディソープ」
BOTANIST ボタニカルボディソープは、シアバターやココナッツミルクなどの植物由来保湿成分を5種類配合、しっとりとした肌に仕上げます。
さらに吸着型ヒアルロン酸がダメージを受けた乾燥肌に浸透し、肌にうるおいを与え美しい肌へと導きます。
またBOTANIST ボタニカルボディソープの洗浄成分は100%天然成分なので肌に優しく、年齢や肌質を問わす使用することができます。
乾燥を防ぐ体の洗い方
乾燥を防ぐためには、以下の体の洗い方が大切です。
- まずはかけ湯をして体の汚れを洗い流す
- スポンジやタオルで軽く泡立ててから体を洗う
- ぬるま湯で洗い流す
ボディソープの保湿成分の効果を得るためには、まずはしっかりと体汚れを落として清潔な状態にしておきましょう。
そして体を洗う際にはあまり力を入れ過ぎず、優しく撫でるように洗うことで肌への刺激を抑えることができます。
最後ボディソープを洗い流す際には、熱いお湯を使うと肌の水分が蒸発して乾燥しやすくなるため、ぬるま湯で洗い流すようにしましょう。
プラスαの保湿ケア
普段の生活の中で行うことができる、プラスαの保湿ケアの方法をご紹介します。
ボディクリームを使用する
ボディクリームを塗ることで、服や下着の摩擦から肌を守ることができ、肌の乾燥を防ぐことができます。
特に入浴後は肌が乾燥しやすいため、ボディクリームで全身の保湿をすることをおすすめします。
肘やかかとは特に乾燥しやすく、黒ずみやすい部分なので念入りにボディクリームを塗りましょう。
ボディクリームにはさまざまな香りのものがあるので、自分の好みの香りのものを選ぶと、スキンケアの時間をさらに楽しむことができます。
食生活を整える
食生活を整えることで、体内から肌質の改善を行うことができます。
- コラーゲン
…体の骨組みになり、細胞にハリを持たせる
主な食材(手羽先、サケ水煮缶詰、サバ水煮缶詰) - イソフラボン
…コラーゲンの生成を助ける
主な食材(豆乳、豆腐、納豆) - ヒアルロン酸
…細胞の中の水分保持を助ける
主な食材(長芋、オクラ、モズク) - ビタミンA
…粘膜を保護して皮膚、髪を丈夫にする
主な食材(牛乳、ヨーグルト、卵、チーズ) - ビタミンB6
…細胞の代謝を助け、肌荒れを防ぐ
主な食材(マグロ、豚もも肉、アジ) - ビタミンC
…コラーゲンの生成を助ける
主な食材(ブロッコリー、カリフラワー、菜の花、オレンジ、キウイ)
毎日の食事を改善することで、うるおいのある肌を目指すことができます。
特に保湿効果の高いコラーゲンやヒアルロン酸は意識的に摂取するようにし、肌の乾燥を防ぎましょう。
また身体に良い食事は体内環境を整え、肌のバリア機能や免疫力をアップさせることで肌トラブルを避けることができます。
このように、食生活を整えることは体や肌にいいことづくしなので、一度食生活を見直してみましょう。
生活習慣を整える
生活習慣を整えることで、乾燥に負けない健康な肌を目指すことができます。
- 熱いお風呂に長時間浸からない
- 夜12時前には寝る
- 過剰な洗顔や使う化粧品に気を使う
- 乾燥予防の栄養成分を取る
- 適度に運動をする
生活習慣が乱れていると、ホルモンバランスが崩れ肌が乾燥したり、荒れたりします。
そこで、普段から良質な睡眠をとったり適度に運動を行い、ホルモンバランスを整えることが大切です。
また肌が乾燥するような行為も避け、日頃から肌をいたわるようにしましょう。
まとめ
乾燥する季節になると肌が乾燥し、痒みや肌荒れで悩むという方は、まずは普段使っているボディソープを見直しましょう。
今回ご紹介したおすすめのボディソープは、保湿成分が配合されているだけでなく、肌への刺激が少ないボディソープなので安心して使用していただけます。
ボディソープで肌にうるおいを与えつつ、普段の生活でも肌をいたわり、乾燥知らずのしっとり美肌を手に入れましょう。
▼おすすめ関連記事▼
乾燥肌におすすめの化粧水が知りたい。最近、肌が乾燥が気になる…。今回は、そんな乾燥肌で悩む方に向けて、保湿力のあるおすす…
乾燥やシミ、くすみ、しわ、たるみなどの年齢肌をケアできるのが美容液です。保湿成分など肌に対する有効成分が豊富に含まれる美…