最終更新日:2018年12月25日
お腹のセルライトは多くの女性の悩みです。
そんなお腹セルライトについて詳しく解説していきます。
の3つから詳しく説明していくのでぜひ参考にしてください。
早速、おすすめのエステを知りたい方は、「お腹痩せおすすめエステ5選」をチェックしてみてください。
お腹のセルライトについて
お腹のセルライトについて詳しく解説していきます。
お腹のセルライトの原因
お腹にできるセルライトの主な原因はこの3種類です。
- 内臓脂肪
- 骨盤の歪み
- 代謝の低下
原因となる理由を説明していきます。
内臓脂肪
脂っこい食生活や、運動不足などが原因の「付きやすく・落としやすい」と言われる脂肪です。
男性やもともと太りやすい人に付きやすく、お腹だけ出ているような「リンゴ型体型」にもなります。
便秘や冷えを感じるのも内臓脂肪が引き起こす症状のひとつで、生活習慣病リスクも上がるのが特徴。
エステサロンでのケア、さらに食生活の改善が不可欠になります。
骨盤の歪み
猫背や長時間のパソコン作業、また出産は骨盤の歪みを引き起こします。
骨盤の位置がずれているだけで内臓までずれてしまうため、お腹がポッコリと出てしまうのです。
また、骨盤の歪みは体全体の代謝をダウンさせ、痩せにくさも招きます。
ポッコリお腹とともに、冷えやむくみ・腰痛などを伴うことが特徴です。
エステサロンでのケア、または整体院などで骨盤ケアを集中的に取り入れるのもおすすめです。
代謝の低下
年齢が上がって体内の酵素が減ったり、運動不足で筋肉量が落ちたりなど、原因はさまざまな「代謝の低下」。
代謝が低下すると自然と皮下脂肪・内臓脂肪もたまりやすくなるので、お腹がポッコリしてしまいます。
便秘や、加齢とともに痩せにくくなったと感じるの代謝低下のサインのひとつ。
エステでは血行促進のための発汗ケアなどもおこなわれるので、代謝アップにも効果的です。
お腹のセルライトにはエステ
先ほど挙げたとおり、「ポッコリお腹」の原因は人それぞれ異なります。
一時的な減量ではなく、的確にセルライトを解消していくためには原因の追究が重要です。
エステをおすすめしたいのはこの点で、カウンセリングによって体質や脂肪タイプまで見極めてもらえるのがポイント。
セルフケアで痩せない方は、もしかしたらアプローチ方法が間違っている可能性、もしくは力が不足しています。
エステで的確なアプローチを見つけ、さらに強いパワーで蓄積されたセルライトを分解・燃焼していくと効果的なのです。
セルライトエステの効果
人によって異なりますが、セルライトエステの効果はあるといわれています。
また、エステではコースやメニューに迷ってしまいがちですが、いちばんのおすすめは「脚やせ」です。
脚には大きな筋肉(太もも)があり、この部分を刺激すると強いポンプとなって全身に血液を流し込みます。
これにより、全身の血流の滞りを解消させ、代謝促進のサポートが実現するのです。
さらに下半身太りをケアすることは骨盤ケアにもつながりますので、歪みやすい女性にはピッタリの施術方法。
もし迷ったら、まずは脚やせ・下半身ケアができるサロンを選んでみてくださいね。
お腹痩せエステの選び方
失敗しないお腹痩せエステの選び方を3点紹介します。
施術内容
セルライトに効果がある施術内容なのか確認しましょう。
- キャビテーション
- エンダモロジー
- ハンドエステ
この3種類がセルライトに特におすすめなのでこれらの施術が受けられるのか確認しましょう。
キャビテーション
キャビテーションとは、脂肪細胞内に超音波を送り込み、作られた気泡が破裂することで脂肪を分解するマシンです。
このマシンは痩身エステ専用として開発され、非常に効率よく脂肪細胞へアプローチすることができます。
燃焼効果も高まるので、施術後の運動も効果を感じやすくなり、お試し体験するなら外せない施術。
ただし、分解された脂肪はきちんと流していく必要がありますので、ハンドケアとセットでおこないます。
ハンドケア無しのキャビテーションではあまり意味がなく、エステティシャンの技術力も重要です。
エンダモロジー
エンダモロジーとは、ローラー付きのマシンによって、セルライトを吸引・分解していく施術方法です。
非常い強いパワーのため、長い期間放置してしまったセルライトへの効果も評価できるのが特徴。
ローラーで転がしながら脂肪を分解していくのですが、この際にコラーゲンなども刺激してくれます。
セルライトをスッキリさせるほか、エイジングケアとしてもおすすめな施術です。
ただし、直におこなってしまうと内出血リスクがあるため、専用のボディスーツを着用して受けます。
ハンドエステ
ハンドエステとは、エステティシャンが手技のマッサージをおこなう施術方法です。
おもにリンパに沿って脂肪や老廃物を流していきます。
マシンよりも細かい部位へアプローチすることができるので、部分痩せにもおすすめです。
ただし、エステティシャンの技術力が結果を左右する施術でもあります。
サロンが社員教育(技術面での)に力を入れているかどうか?もポイントに、チェックしましょう。
通い続けられるか
痩身エステは通い続けることが大切です。
- 無理ない価格か
……予算を決めてから選びましょう。 - 通いやすい場所か
……駅または家近いのか確認しましょう。 - 営業時間
……仕事終わりでも行けるのかなど確認しましょう。
通い続けれらるかこの3つのポイントを確認しましょう。
お腹のセルライトへ効果を出し、さらにリバウンド防止のためには5回程度を目安に通います。
そのため、自宅や職場から通いやすい距離であることや、営業時間も重要なポイントです。
通うこと自体が億劫になってしまうと、キャンセルや解約リスクが上がるので、自分にとっての優先順位も決めておきましょう。
お試し体験
お試し体験に行った際は以下の3点を確認しましよう。
- エステサロンの雰囲気
- スタッフとの相性
- エステサロンの技術力
たとえば静かなところを望んでいるのに、若い女性が多くにぎやかなサロンでは落ち着くことができません。
エステサロンとは、デリケートな体の悩みを相談し、リラックスして施術を受ける場所です。
そのため自分にとってリラックスできる環境かどうかや、スタッフとの相性もよく検討してください。
そのうえで、エステティシャンの技術力(気遣いなども含め)もしっかりとチェックしておきましょう。
お腹痩せおすすめエステ5選
セルライトにおすすめのエステサロンを5種類紹介していきます。
ヴィトゥレ
コース:集中!徹底!アプローチ初回体験
価格:3,240円
使用マシン:キャビテーション
<特徴>
- 痩身専門のエステサロン
- 脂肪タイプ別の施術
- 初回限定0円スタート
創業19年の実績をもつ老舗で、さらに痩身専門で徹底して結果を求めることができる「ヴィトゥレ」。
綿密なカウンセリングでは体質だけではなく、「脂肪のタイプ」まで分析してもらえます。
そして分析された脂肪タイプに合うように、4種類ものキャビテーションを用意。
骨盤矯正や脂肪溶解クリームなど、それぞれの悩みにそった組み合わせ方法で、最適なアプローチで施術をします。
正規契約の13回コースは初回限定0円でスタート、さらにその後も月額3,300円~のリーズナブルさも魅力です。
「しっかりと通い、根本原因から解決したい」という方におすすめのエステサロンです。
お試し体験の内容
- カウンセリング
- 施術
- アフターカウンセリング
スリムビューティハウス
コース:初回限定骨盤ダイエットBeauty
価格:500円
使用マシン:EMS
<特徴>
- 骨盤矯正に特化したコースあり
- 口コミ人気が高く、技術が安定
- 初回限定500円で体験可能
ホットペッパービューティーで10カ月連続ナンバーワンを獲得している「スリムビューティハウス」。
知名度だけではなく、口コミ人気の高さからも、全店舗通じて技術力が安定していることが分かります。
コースの特徴は「骨盤矯正特化タイプ」で、女性ならではのお腹ポッコリ原因にアプローチ。
プロのスポーツ選手も使う超本格的なEMSを使用し、下半身の筋肉を徹底的に鍛え上げていきます。
さらに東洋美容を取り入れているのも特徴で、日本人の体質にあったトリートメントで発汗のサポート。
セルライトの除去のほか「ボディラインを維持したい」という方にもおすすめのエステサロンです。
お試し体験の内容
- カウンセリング
- EMS
- トリートメント
- カッピング
- アフターカウンセリング
シーズラボ
コース:初回限定即効痩せ・キャビテーション
価格:5,400円
使用マシン:キャビテーション
<特徴>
- 医師監修のメディカルエステ
- 新型キャビテーション採用
- 完全オーダーメイドシステム
医師監修のメディカルエステで、医学的論理に基づいた施術をおこなうメディカルエステの「シーズラボ」。
医療視点でのカウンセリングで徹底的に分析し、ひとりひとりに合った施術をオーダーメイドしてくれます。
従来の2倍速といわれる新型キャビテーションを導入し、「即効痩せ」にこだわっているのが特徴です。
スピーディーに脂肪分解するラジオ波との併用で、痩身効果を高めています。
仕上げのリンパマッサージで、しっかりと老廃物を流し、下腹などより細かい悩みにも対応してくれます。
「ちょっと高くても効果重視」という方におすすめのエステサロンです。
お試し体験の内容
- カウンセリング
- キャビテーション
- ラジオ波
- リンパマッサージ
- カウンセリング
エステティックミスパリ
コース:初回限定トリプルバーンZ
価格:5,400円
使用マシン:セルライトバーン(エンダモロジー)・ミリオンウェーブ(キャビテーション)
<特徴>
- 大学と共同開発した施術方法
- やせる効果を検証済み
- 高級コスメ常備
品質高い施術を提供しつづける「ミスパリ」は、比較的年齢層も高く、落ち着いた雰囲気のサロンです。
最新の施術は大学との共同で開発したオリジナルの「トリプルバーンZ」。
セルライトもみほぐし・筋肉刺激・ミクロの超音波によって、あらゆる方向からセルライトをケアしていきます。
遠赤外線サウナなど、発汗を促す施術もしっかりと導入しているので、代謝アップにおすすめです。
細かい採寸・高級コスメ常備のドレッサーなど、サロン全体の充実度も高いのが特徴。
格安サロンではありませんが、「全体的なダイエットを成功させたい」という方におすすめです。
お試し体験の内容
- カウンセリング
- セルライトバーン
- ミリオンウェーブ
- 遠赤外線サウナ
- ファットバーン
- 全身パック・遠赤外線浴
- 採寸
- シャワー
- アフターカウンセリング
ラ・パルレ
コース:初回限定トリプルバーンZ
価格:4,000円
使用マシン:キャビテーション
<特徴>
- 下半身集中のダイエット可能
- 脚やせに強いエステサロン
- 引き締めにもおすすめ
「美脚」「下半身集中ケア」を実現したいなら、おすすめは「ラ・パルレ」です。
オリジナルの専用ジェルを使った大量発汗から始まる施術は、たっぷり60分の充実内容。
ラジオ波を搭載したキャビテーションが、セルライトケアと代謝アップケアを同時に進行してくれます。
ローラーマシンでのもみほぐし・EMSでの筋肉刺激もセットになっているので、まさにフルコース。
生活習慣へのビューティアドバイスもしてくれるので、満足度の高いサロンです。
「下半身を中心に太っている」「脚のむくみがひどい」という方におすすめです。
お試し体験の内容
- カウンセリング
- 発汗ケア
- キャビテーション
- ローラーマシン
- EMS
- アフターカウンセリング
自分でできるお腹痩せ
自分でできるおすすめのお腹痩せ方法を紹介します。
トレーニング
お腹痩せにおすすめのトレーニング方法を2種類紹介していきます。
ドローイントレーニング
ドローイントレーニングのやり方を説明していきます。
- 仰向けに寝て膝を立てる
- 両手をお腹の上にのせる
- 鼻からすいお腹に空気を入れていく
- 口から細く長く空気をはききる
- これを20回繰り返す
ポイント
- 空気をギリギリまですい続ける
- 空気をはきだす時はゆっくりと全部はきだす
ポイントに気をつけて行うことでより効果的にインナーマッスルを鍛えられます。
腹筋
腹筋のやり方を説明していきます。
- 仰向けに寝て膝を立てる
- 右足を左太もものにのせる
- 左手を耳につけ右膝と左肘をタッチさせお腹をねじる
- この動きを交互に20回ずつ繰り返す
ポイント
- 肘と膝をタッチさせる時は膝は動かさず肘からタッチするようにする
- お腹のねじりを意識して行う
膝を動かしすぎては腹筋が鍛えられないため効果が出なくなります。
しっかりポイントを守り効果的にトレーニングしましょう。
ストレッチ
お腹痩せにおすすめのストレッチを2種類紹介します。
ねじりストレッチ
ねじりストレッチのやり方を説明していきます。
- あぐらをかいて座る
- 右ひざを立てて、左足をまたぐ
- 左ひじで右ひざを押す
- 上半身を右方向にひねる
- 30秒止まる
- この動きを左右3回ずつおこなう
ポイント
- 姿勢を伸ばし、目線をまっすぐすること
- 伸ばしている部分のストレッチを感じること
- 息を止めずにリラックスすること
静止している間には、呼吸を止めてしまいがちです。
肩の力を抜いて、呼吸をとめず、体が伸びていることを感じながらおこないましょう。
赤ちゃんポーズストレッチ
赤ちゃんポーズストレッチのやり方を説明していきます。
- あおむけに寝る
- 両ひざを胸に近づける
- ひざを両手で抱える
- 頭をひざに少し近づける
- 3回深呼吸する
- 姿勢を楽にする
- 3回くりかえす
ポイント
- お腹の力は抜いて深呼吸すること
- 頭を少し上げるが、無理しないこと
ストレッチは無理におこなうと、体を痛める原因になります。
とくに「赤ちゃんポーズ」はリラックスすることが重要です。
心のリラックスも感じながら、自分のペースで深く息を吸いましょう。
まとめ
お腹のポッコリセルライトは、自分だけの努力ではなかなか解消できません。
最新の美容マシンやプロのハンドテクニックを借りれば、スピーディーにすっきりさせていくことができます。
まずは気軽なお試し体験で、痩身エステの効果を体感してみてください。
おすすめの脚やせエステ5選
①ヴィトゥレ
②スリムビューティハウス
③シーズラボ
④エステティックミスパリ
⑤ラ・パルレ
※本文の内容によっては、時期等により公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。