最終更新日:2019年1月8日
40代になってから、髪が薄くなってきてない?
40代になると薄毛の症状を自覚される方も増えてます。
そこで今回は、
といった内容を中心に解説します。
また、すぐに商品を確認したいという方は「40代女性におすすめの市販育毛剤10選」からご覧ください。
40代女性の髪質と育毛剤選びのコツ
40代女性の髪にはさまざまなトラブルが起きやすくなります。
そこで、40代女性の髪質を知り、薄毛対策を行うようにしましょう。
ここでは、40代女性の髪質と、40代の女性が育毛剤を選ぶ際のコツについても一緒にご紹介していきます。
40代女性の髪質とは?
まずは、
- 40代女性の髪質の特徴
- 40代女性の薄毛の原因
以上2つについて解説します。
40代女性の髪質の特徴
個人差はありますが、年齢を重ねるごとに髪質は変化していきます。
40代女性の髪質の特徴
- ハリやツヤがなくなってくる
- 髪の毛が細くなってくる
- 髪が乾燥してパサつく
40代となると、肌だけでなく髪の毛や頭皮のうるおいも減少していきます。
そのため、髪の毛が乾燥し、ハリやツヤを失ってしまいます。
また、年齢とともに女性ホルモンの分泌が減少し、以前は太くコシがあった髪の毛も細く弱弱しくなってきます。
40代女性の薄毛の原因
40代女性の薄毛の原因として、最も大きく関わっているのがホルモンバランスの乱れです。
ホルモンバランスが乱れる原因
- 加齢
- ストレス
- 生活習慣の乱れ
ホルモンバランスの乱れとは男女関係なく起こりますが、特に女性ホルモンは乱れやすくなっています。
その原因は、女性ホルモンが月経周期によって波のように変動しながら分泌されるからです。
通常は安定している月経周期ですが、加齢やストレス、また生活習慣の乱れが原因となって月経周期が乱れることで、女性ホルモンも乱れてしまいます。
また女性は過度のダイエットを行う方も多く、無理なダイエットがホルモンバランスを乱す原因にもなります。
育毛剤とは?
ここではまず、
- 育毛剤とは?
- 育毛剤の効果
- 女性用の育毛剤とは?
といった内容に分けて解説します。
育毛剤とは?
育毛剤とは、髪の発毛・育毛を促す育毛料です。
また、育毛剤は頭皮の環境を整え、ハリやコシのある髪の毛を育てることができます。
加齢や男性ホルモンの過剰分泌によって、女性でも薄毛になる可能性があります。
40代となるとホルモンバランスが乱れ、髪のトラブルを抱えやすくなります。
今はまだ薄毛に悩んでいなくても、将来の薄毛対策のために、頭皮環境を整えておくことをおすすめします。
育毛剤の効果
育毛剤には以下のような効果があります。
- 発毛促進効果
…毛根にある毛乳頭細胞を活性化させ、発毛を促す効果 - 育毛効果
…すでに生えている髪の毛の太く成長させる効果 - 抜け毛防止効果
…頭皮の環境を整えることで過剰な抜け毛を防止する効果
以上のように、育毛剤には発毛効果はありません。
すでになる髪の毛をより太くさせる、もしくは新しい髪の毛が生えやすい頭皮環境を整えることが、育毛剤の主な働きになります。
発毛剤との違いは?
発毛剤は、医薬品に分類され厚生労働省から発毛の効果を認められたものになります。育毛剤よりも強い効果を持つ反面、副作用が出るおそれもあるので使用には注意が必要です。
女性用の育毛剤とは?
女性が男性用の育毛剤を使うことに問題はありません。
しかし多くの場合、男性用育毛剤には男性ホルモンの分泌を抑制するための成分が配合されていますが、これは女性にとっては必要のない成分です。
そのため、特に理由がない場合は女性用、もしくは男女兼用の育毛剤を選ぶようにしましょう。
育毛剤を選ぶコツ
それでは育毛剤を選ぶコツを紹介します。
育毛剤を選ぶ際に注目するポイントは以下の3つです。
血行促進効果のある育毛剤を選ぶ
頭皮の血行障害は薄毛の大きな原因となります。
血行促進効果のある成分
- センブリエキス
…センブリの有効成分から抽出されたエキス。血行促進効果に加え、抗炎症作用をもつ成分。 - ニンジンエキス
…漢方の高麗人参から摂れるエキス。血行促進効果に加え、代謝促進作用を持つ成分。 - ニコチン酸アミド
…ビタミンBの1種でナイアシンアミドとも呼ばれる。血行促進効果に加え、頭皮の状態を改善する働きを持つ成分。
血行促進効果のある成分が配合された育毛剤を使うことで頭皮の血行を促進させ、発毛や育毛に効果が期待でき、抜け毛防止にも効果が期待できます。
また血行が促進されることで頭皮環境も整い、ボリュームのある健康的な髪の毛を育てることができます。
薄毛に悩む方は、まずは頭皮の血行を促進させ、頭皮環境を整えるようにしましょう。
保湿効果のある育毛剤を選ぶ
頭皮が乾燥することで薄毛だけでなく、フケやかゆみの原因にもなります。
保湿効果のある成分
- ヒアルロン酸
…高い保湿力を持った成分。角質層に止まり、水分の蒸発を防ぐ効果を持つ。 - アロエエキス
…保湿効果や抗炎症作用のある成分。また、頭皮の血行を促進す働きも持つ。 - イチョウ葉エキス
…頭皮に潤いを与える効果に加え、血行促進効果も持つ成分。
40代の頭皮は肌と同様乾燥しがちになります。
そこで、保湿成分が配合された育毛剤を使用することで頭皮のバリア機能を回復させ、紫外線や外的刺激から頭皮や毛根を守ることができます。
また保湿された頭皮は柔らかくなり、血行促進にもつながります。
血行が促進された頭皮は頭皮環境が整い、ハリやコシのある健康的な髪の毛を育てることができます。
育毛剤を選ぶ際には、頭皮にうるおいを与えることができる保湿成分配合のものを選びましょう。
頭皮に優しい育毛剤を選ぶ
頭皮に刺激を与える成分が含まれた育毛剤を使用してしまうと、かえって逆効果になってしまう場合があります。
低刺激性育毛剤を選ぶコツ
- 香料・着色料不使用
- アルコール不使用
- パラベン不使用
育毛剤は直接頭皮に塗るものですから、刺激が少なく、頭皮に負担をかけないものを選びたいところです。
そこで、育毛剤を選ぶ際には香料や着色料、防腐剤などが配合されていない無添加のものを選ぶようにしましょう。
無添加の育毛剤は、頭皮への刺激も少なく、頭皮に負担を与えませんので、薄毛に悩んでいる方も安心して使用することができます。
育毛剤を選ぶコツ
①血行促進効果のある育毛剤を選ぶ
②保湿効果のある育毛剤を選ぶ
③頭皮に優しい育毛剤を選ぶ
40代女性におすすめの市販育毛剤10選
今回は、
以上に分けて紹介します。
おすすめの育毛剤3選
40代女性におすすめの市販育毛剤をご紹介していきます。
50の恵 髪ふんわりボリューム育毛剤
- 髪の悩みに働きかけ、抜け毛を予防し太くコシのある髪の毛を目指します
- 50種類の保湿成分を配合、頭皮にうるおいを与えます
- 天然柑橘成分が毛根に浸透し、健康的な頭皮環境へと導きます
天然柑橘成分を含む50種類の保湿成分が、うるおいが減少した40代の頭皮環境を整え、発毛を促します。
また、さまざまな髪の悩みに働きかける3種類の有効成分を配合し、抜け毛を防ぎ髪を太く健康的に成長させます。
育毛剤を頭皮に噴射後しっかりと密着するので、液だれせず気になる部分に有効成分がじっくりと浸透していきます。
加美乃素本舗 レディース加美乃素EX
- 7種類の有効成分が働きかけ、抜け毛を予防します
- 頭皮環境を整え、さまざまな髪の悩みを改善します
- においがない無香料タイプの育毛剤です
毛根の機能をサポートするヒノキチオールや発毛を促すカミゲンKなど7種類の有効成分を配合、頭皮に働きかけ、髪の悩みを改善します。
またこれら7種類の有効成分が頭皮の血行を促進させ、頭皮や毛根に栄養を与えることで抜け毛を予防します。
頭皮を保湿し、頭皮環境を整えることでふけやかゆみも防ぎます。
育毛剤独特のにおいがない無香料タイプなので、気兼ねなく使用することができます。
モルティ 薬用育毛ローション
- 生薬成分が髪に栄養を与えハリのある髪を育てます
- 保湿成分パールエキスを配合、頭皮を保湿します
- 抜け毛を予防し、健康的な髪へ導く育毛剤です
センブリなどの生薬有効成分とビタミン誘導体が頭皮の血行を促進し、弱った髪に栄養を与えハリやコシのある毛髪へと育てます。
保湿成分であるパールエキスやホホバオイルが頭皮にうるおいを与えて頭皮環境を整え、頭皮や髪のバリア機能を高めます。
40代女性の悩みである抜け毛を予防しながら、パサツキのない健康的な髪を目指し、つやのある髪の毛を育てる育毛剤です。
女性×血行促進育毛剤3選
40代女性におすすめの、血行促進効果のある市販育毛剤をご紹介していきます。
モルティ 薬用頭皮エステ
- 生薬のパワーで頭皮の血流を促進します
- ヘッドスパノズルが頭皮を優しくマッサージします
- 無添加で頭皮に優しい育毛剤です
6本の球状のピンが頭皮を優しくマッサージし、その内側にある2種類の球状ピンが頭皮を心地良く刺激して頭皮をすっきりとさせ、血行を促進させます。
さらに炭酸に含まれる生薬の力とビタミン誘導体が頭皮の血流を促進し、育毛と抜け毛予防に効果が期待できます。
無香料、無着色の無添加の育毛剤なので安心して使用することができます。
ブローネ 薬用育毛エッセンス
- 毛乳頭のメカニズムに着目し、抜け毛予防や発毛効果に期待できます
- 生薬や保湿成分を配合しています
- サラッとしたテクスチャーでべたつかず、使い心地のいい育毛剤です
生薬成分と保湿成分が毛根の中心にある毛乳頭に働きかけ、頭皮環境を整えて気になる分け目やつむじなどの抜け毛を予防します。
ダイレクトタッチ式のノズルなので必要な部分に直接育毛剤を使うことができ、液だれもせずとても便利です。
サラッとしたテクスチャーでべたつかず、一年を通して使いやすい育毛剤です。
アデノバイタル スカルプエッセンス
- 育毛メカニズムに直接作用することで、発毛と抜け毛予防に効果が期待できます
- 生薬成分や保湿成分、髪の補修成分を配合しています
- 健康的な太い髪の毛を育てます
発毛有効成分が毛根の奥にまで浸透し、毛母細胞の増殖が促進され新しい髪の発毛へと導きます。
毛髪を成長させる有効成分アデノシンや頭皮にうるおいを与える保湿成分だけでなく、新しい髪の毛をダメージから守る補修成分オノニスエキスを配合しています。
育毛メカニズムに直接作用し、40代で細くなった髪の毛を太くて健康的な髪の毛へと育てながらさらに発毛を促す育毛剤です。
女性×保湿育毛剤2選
40代女性におすすめの、保湿効果のある市販育毛剤をご紹介していきます。
加美乃素本舗 レディース加美乃素HQ
- 髪を育てるだけでなく、女性のエイジングケアにもおすすめの育毛剤です
- 発毛を徹底的にサポートする9種類の有効成分を配合しています
- 保湿成分が頭皮にうるおいを与えます
9種類の有効成分が、頭皮・毛根・毛細血管の3つの部位から徹底的に発毛をサポートします。
また、保湿成分が乾燥しがちな40代の頭皮にうるおいを与えて健康的な頭皮を目指し、髪が育ちやすい頭皮環境へと導きます。
頭皮を健康的に保つことで、40代からの頭皮のエイジングケアを行うことができます。
柳屋 薬用柑橘EX 育毛エッセンス
- 4種類の天然柑橘エキスを配合しています
- 頭皮にうるおいを与え、健康的な頭皮を目指します
- 男女兼用の育毛剤です
4種類の天然柑橘エキスが頭皮を柔らかくし、弱っている髪の毛を回復させ、ハリやコシを与えます。
毛母細胞など毛根に栄養を与え、毛根の働きを活性化させて発毛を促します。
爽やかな柑橘の匂いなので、育毛剤独特の匂いが苦手な方にもおすすめです。
女性×低刺激育毛剤2選
40代女性におすすめの、頭皮に優しい市販育毛剤をご紹介していきます。
リフルール 薬用育毛エッセンス
- ヘアサイクルに着目し、抜け毛を予防し発毛を促進します
- 天然保湿成分と4種類の薬効成分が髪にハリとコシを与え、健康的な髪の毛を育てます
- 無添加で頭皮に優しい育毛剤です
薄毛の原因となるヘアサイクルに着目し、40代以降のヘアサイクルの乱れを改善して毛根の血流を促進、太くコシのある髪の毛へと導きます。
桑白皮エキスなど天然保湿成分4種類やビタミンE誘導体などの薬効成分4種類が頭皮環境を整えます。
無香料・無着色・防腐剤フリーの頭皮に優しい育毛剤なので、頭皮への刺激が不安な方も安心して使用することができます。
モルティ 薬用育毛エッセンス
- 生薬の力で健康的な髪の毛を育てる育毛剤です
- 根元からハリとコシのある髪の毛へと導きます
- 細くボリュームがない髪の毛をふんわりとさせ、若々しい毛髪を目指します
センブリ、ニンジンなどの生薬と、ビタミン誘導体が血行を促進して毛根を活性化させ、頭皮環境を整えて今ある髪の毛を育てつつ抜け毛を予防します。
有効成分であるビワ葉エキスや毛髪構成アミノ酸が弱った髪の根元へ働きかけ、髪にハリとコシを与えます。
40代となり、地肌が目立ちはじめ細くペタンとする頭髪も、生薬のちからでケアすることでボリュームのある若々しい毛髪を目指すことができます。
美女達の口コミって何?
BiJO編集部では、実際に商品を使用した美女達の声のアンケート調査を行っております。より読者に沿ったコンテンツ作成をしたいという想いから開発しました。実際に使用した方の声をチェックして、自分に合う化粧品を選んでみてください。
詳しくはこちら⇒「美女達の口コミ」
育毛剤の正しい使い方
育毛剤を正しく使うには、以下の点を特に注意するようにしましょう。
- 髪と頭皮を清潔にしてから使用する
- 薄毛が気になるところに重点的に使用する
以上の点に注意しながら、より効果的に育毛剤を使用しましょう。
育毛剤の正しい使い方
- まずは髪をブラッシングする
- シャンプーで汚れを落とす
- 分け目に沿って育毛剤を塗る
- 育毛剤を自然乾燥させる
- マッサージする
髪全体をブラッシング
シャンプーをする前に、まずは髪全体をブラッシングするようにしましょう。
髪全体をしっかりとブラッシングすることで、頭皮の皮脂やフケを取り除くことができます。
また、髪の毛の絡まりをほどいておくことで、シャンプーの際に頭皮の汚れが取りやすくなります。
髪全体をブラッシングする際に注意していただきたいことは、強い力でブラッシングを行うと頭皮を傷つける原因となりますので、優しくブラッシングするようにしましょう。
シャンプーで汚れを落とす
皮脂やフケ、また汚れが頭皮に残ったままですと、育毛剤がしっかりと浸透せず、育毛剤の効果が発揮されません。
そこで、シャンプーをする際には、まずはシャンプーをしっかりと泡立ててから使い、指の腹で頭皮をマッサージするようなイメージで洗髪していきます。
また、シャンプーを洗い流す際には、熱過ぎるお湯は頭皮の乾燥を招く原因にもなりますので、35~40度の人肌に近い温度で流すようにしましょう。
完全に髪を乾かしてしまうと毛根が閉じて育毛剤が浸透しにくくなるため、7割ほど乾かすようにしましょう。
分け目に沿って育毛剤を塗る
育毛剤を頭皮に塗る際には、まず薄毛が気になる部分の髪の毛に分け目をつくり、その部分に重点的に育毛剤を塗布しましょう。
分け目をつくって育毛剤を塗布することで、育毛剤が髪の毛に邪魔されず、気になる部分にしっかりと浸透させることができます。
育毛剤を自然乾燥
育毛剤を頭皮に塗布したら、すぐにマッサージをするのではなく、数分自然乾燥させておきましょう。
育毛剤は、塗布してからすぐに頭皮や毛根には浸透しません。
そのため、育毛剤を塗布してすぐにマッサージをしてしまうと、育毛剤を拭いとってしまうことになり、効果を期待することができなくなります。
育毛剤の成分をしっかりと浸透させるため、数分自然乾燥させてからマッサージを行うようにしましょう。
マッサージ
育毛剤の効果を高めるにはマッサージ?
育毛剤をつけた後にマッサージをすることで、頭皮の血行促進効果や成分がより深くまで浸透することになり、育毛剤の効果がより高まります。
↓ 頭皮のマッサージ方法を詳しく知りたい方は以下の動画を参考にして下さい。
プラスαの薄毛ケア
満足のいく結果を出すためには、育毛剤の使用だけでは不十分です。
日常生活生活からできる薄毛ケアには、
の3つがあります。
栄養バランスのとれた食事をする
食事は体調や肌の調子だけでなく、髪にも大きな影響を与えます。
- 髪の主成分となる栄養素
・タンパク質
例)肉類、魚類、豆類 - 頭皮の新陳代謝を高める栄養素
・ビタミンB群
例)レバー、あさり、きのこ類 - 血行を促進する栄養素
ビタミンA、E
例)小松菜、人参、ナッツ類 - タンパク質を髪へ作り変える食品
亜鉛
例)牡蠣、レバー、ごま
頭皮の環境を整え、発毛促進を助けてくれる食品は、薄毛対策、そして頭皮の環境を整えるためにも普段から意識的に摂取することをおすすめします。
また、普段から肉やジャンクフードなどの油っこい食事や糖分の多いお菓子を好んで食べていると、皮脂の過剰分泌を招き、毛根に汚れが溜まりやすくなります。
健康的な頭皮環境を維持するためにも、今一度食生活を見直し、体内からも育毛を促すようにしましょう。
薄毛にサプリメントは有効?
毎日が忙しく食事になかなか気が使えない、という方にはサプリメントで手軽に栄養を摂取することをおすすめします。しかし、必要以上に栄養素を摂取してしまうと副作用が起きることもあるので、服用量は守るようにしましょう。
ホルモンバランスを整える
記事の最初でも説明したように、ホルモンバランスの乱れは薄毛の大きな原因です。
ホルモンバランスを整えるには、
- 睡眠を十分に取る
- ストレスを溜めない、発散する
といったことを意識して生活しましょう。
睡眠を十分にとる
睡眠を十分にとる、といってもただ長時間眠ればいいというわけではありません。
質の高い睡眠のコツ
- 24時までには就寝する
- 食事は就寝3時間前までに済ます
- 就寝前にスマートフォンやパソコンを使用しない
睡眠不足は、私たちの体に悪影響を与えます。
それは髪の毛についても同じです。
そこで、睡眠習慣を見直し、良質な睡眠をとることで薄毛対策を行うようにしましょう。
ストレスを溜めない、発散する
精神の状態はホルモンバランスに大きな影響を与えます。
特に女性の体は、ストレスによる体調不良が顕著にあらわれます。
みなさんの中には、過度なストレスを感じ、生理が止まったことがあるという方もいらっしゃることでしょう。
このように、ストレスを溜めることは女性ホルモンを崩し、肌や体調だけでなく、髪の毛にも悪影響を与えます。
普段からストレスを溜めないよう適度に休息を取り、また生活習慣に運動を取り入れたり旅行に行って気分転換を図るなど、ストレス解消につとめましょう。
自分に合ったシャンプーを使用する
シャンプーは直接髪や頭皮に関わるものです。
自分に合わないシャンプーを使用することで、髪や頭皮にダメージを与えることになり、薄毛が進行してしますということもあります。
シャンプーを選ぶコツ
- 育毛効果のあるシャンプーを選ぶ
- アミノ酸系シャンプーを選ぶ
- 添加物が含まれていないシャンプーを選ぶ
育毛効果のあるシャンプー
市販されているシャンプーには、髪のケアを目的とした一般的なシャンプーと、育毛効果のあるシャンプーの2種類があります。
そこで、薄毛に悩む方は育毛効果のあるシャンプーを選ぶようにしましょう。
育毛効果のあるシャンプーとは、頭皮の血行を促進させ、抗炎症効果により頭皮のトラブルを予防します。
また、育毛効果のあるシャンプーの中にも、目的別にスカルプシャンプーと薬用シャンプーの2種類のシャンプーがあります。
頭皮の環境を整えたいのであればスカルプシャンプーを選び、フケやかゆみが気になる方は抗炎症作用のある薬用シャンプーを選ぶようにしましょう。
アミノ酸系シャンプー
シャンプーに配合されている成分には、石油系・石けん系・アミノ酸系の3種類があります。
このうち、石油系や石けん系は頭皮の油分をしっかりと洗い流すことができ、洗浄力が高いタイプですが、頭皮に負担を与えやすいシャンプーです。
しかし、アミノ酸系のシャンプーは頭皮の余分な油だけを洗い流し、頭皮を乾燥させることなく優しく洗い上げることができます。
乾燥しがちな40代の頭皮にも、安心して使用することができます。
また優しい洗い心地なので、頭皮に負担をかけず洗髪することができます。
無添加のシャンプー
無添加シャンプーとは、頭皮に刺激を与える成分が配合されていないシャンプーのことです。
無添加シャンプーと謳われていても、各メーカーによって無添加の基準が異なります。
そこで、まずは成分表をよく確認し、添加物が入っていないものを選ぶようにしましょう。
添加物として避けておきたいものは、香料や着色料、防腐剤や鉱物油などがあります。
無添加シャンプーは頭皮への刺激が少なく、また洗浄力も強過ぎるということがないので、どなたでも安心して使うことができます。
洗浄力が強いシャンプーは薄毛の原因?
洗浄力が強いシャンプーはもちろん髪や頭皮の汚れをしっかりと落としてくれます。しかし、その分髪にダメージを与えてしまうことになり、薄毛の原因になってしまいます。薄毛が気になる方は適度な洗浄力を持った、アミノ酸系シャンプーがおすすめです。
まとめ
40代となると、髪にボリュームがなくなり、薄毛が気になりはじめる方も多いことでしょう。
しかし、自分に合った育毛剤を使うことで、健康的な髪の毛を育て、また発毛も期待することができます。
薄毛にお悩みの方は、ぜひ一度市販の育毛剤をチェックしてみてください。
もう1度商品を確認されたい方はこちら
▼おすすめ関連記事▼
育毛剤は体に使うもの、そう考えるとやはり安全性は心配になりますよね。特に敏感肌で過去に化粧品などで肌荒れした経験を持って…
40代におすすめの保湿化粧水が知りたい。40代になると、より乾燥やシミ・しわなどの肌トラブルが気になりますよね。今回は、…