最終更新日:2018年11月19日
もう年齢的に薄毛はどうしようもないかな…
こんな風に諦めてしまう前に、育毛剤を試してみませんか?
そこで今回は、
まず商品を見たい、という方は「70代女性におすすめの育毛剤7選」からご覧ください。
70代女性の薄毛と育毛剤を選ぶコツ
一般的な女性がなる薄毛と高齢の女性がなる薄毛には違いがあるのでしょうか?
70代女性の薄毛の特徴とその原因を知ったうえで、最適な育毛剤を選択することが大切です。
70代女性の薄毛とは?
まずは、70代女性の薄毛の特徴と原因について解説します。
70代女性の薄毛の特徴とは?
70代女性で薄毛が気になる方の特徴として、髪の毛が細くなることで見た目にボリュームがないことが挙げられます。
女性の髪は20代から70代にかけて約27%細くなるとも言われています。
それは食が細くなることで頭皮の栄養が不足するからと考えられます。
薄毛のサインとして以下のような傾向がみられます。
- 頭頂部の生え際が透けて見えるようになった。
- ヘアセットが決まらなくなってきた。
- 髪にハリ・コシがなくなってきた。
栄養が不足することで細くなった毛髪を、太く丈夫な髪に育てることができれば、70代女性の薄毛も改善が期待できます。
70代女性の薄毛の原因とは?
高齢女性の薄毛の原因は、女性ホルモンの減少です。
以下のグラフをご覧ください。
引用:命の母 総合サイト
このように30歳をピークに女性ホルモンは減少を続け、老年期とされている70代の頃にはピークと比べ10分の1程度になってしまいます。
育毛剤とは?
次に、育毛剤がどういったものなのか解説します。
育毛剤の効果とは?
育毛剤には以下のような効果があります。
- 発毛促進効果
…毛根にある毛乳頭細胞を活性化させ、発毛を促す効果 - 育毛効果
…すでに生えている髪の毛の太く成長させる効果 - 抜け毛防止効果
…頭皮の環境を整えることで過剰な抜け毛を防止する効果
髪のボリュームがなくなってきた・髪が細くなってきたと感じてきた方には育毛効果のある育毛剤がおすすめです。
抜け毛の量が多いと気になる方は抜け毛防止効果のある育毛剤がおすすめです。
それぞれの原因に効果的にアプローチしてくれます。
一方、地肌が見えている薄毛や生え際が大きく後退している薄毛は育毛剤ではなく発毛剤が良いでしょう。
女性用の育毛剤とは?
育毛剤は、
- 男性用
- 女性用
- 男女兼用
の3つに分かれています。
女性が男性用の育毛剤を使用すること自体に特に問題はありませんが、多くの男性用の育毛剤には男性ホルモンを抑えるための成分が配合されています。
しかしこれは女性には必要のない成分のため、女性用もしくは男女兼用の育毛剤を使用しましょう。
育毛剤を選ぶコツ
それでは、育毛剤を選ぶコツを紹介します。
自分にあった育毛剤を選ぶポイントは、
以上3点です。
血行促進効果のある育毛剤を選ぶ
頭皮の血行障害は薄毛の大きな原因となります。
血行促進効果のある成分
- センブリエキス
…センブリの有効成分から抽出されたエキス。血行促進効果に加え、抗炎症作用をもつ成分。 - ニンジンエキス
…漢方の高麗人参から摂れるエキス。血行促進効果に加え、代謝促進作用を持つ成分。 - ニコチン酸アミド
…ビタミンBの1種でナイアシンアミドとも呼ばれる。血行促進効果に加え、頭皮の状態を改善する働きを持つ成分。
植物に含まれる成分や化合物には血行を促進する働きがあるものがあります。
センブリエキス・ニンジンエキスは植物性の成分、ニコチン酸アミドはビタミンの一種になります。
育毛剤には髪を育てる土台を活性化するために、血行促進の働きがある成分が含まれることが多いです。
保湿効果のある育毛剤を選ぶ
抜け毛・切れ毛の増加が気になる方は保湿成分が配合されているものがおすすめです。
育毛剤に配合される主な保湿成分をご紹介します。
保湿効果のある成分
- ヒアルロン酸
…高い保湿力を持った成分。角質層に止まり、水分の蒸発を防ぐ効果を持つ。 - アロエエキス
…保湿効果や抗炎症作用のある成分。また、頭皮の血行を促進す働きも持つ。 - イチョウ葉エキス
…頭皮に潤いを与える効果に加え、血行促進効果も持つ成分。
ヒアルロン酸は1gで6ℓの水分を保持することができる成分で、水分の蒸散も防いでくれる働きがあります。
アロエエキスは保湿だけでなく、頭皮の新陳代謝を促進し、血行を良くしてくれる効果が期待できます。
イチョウ葉エキスはその名のとおり、イチョウの葉を乾燥させたもので、育毛剤に配合することで乾燥している頭皮に潤いを与えてくれます。
頭皮が乾燥すると?
頭皮が乾燥してしまうと、上記で紹介したように薄毛の原因になります。しかしそれだけでなく、フケや頭の痒みなどの原因にもなるので、頭皮の保湿を怠らないようにしましょう。
頭皮に優しい育毛剤
頭皮に刺激を与える成分が含まれた育毛剤を使用してしまうと、かえって逆効果になってしまう場合があります。
低刺激性育毛剤を選ぶコツ
- 香料・着色料不使用
- アルコール不使用
- パラベン不使用
香料・着色料が肌への刺激となるわけではなりませんが、化学物質の香料・着色料は肌の負担となることがあります。
アルコールは清涼感をもたらしますが、アレルギーのある方・清涼感が苦手な方は控えましょう。
パラベンは防腐剤の一種で、敏感肌の方はパラベンが肌の刺激になる可能性がありますので、不使用のものを選ぶと安心でしょう。
無添加は安心?
無添加、と聞くと安心できる気がしますが、無添加とは上記で紹介したような成分のうち、1つでも配合されていなければ無添加と記載することができます。そのため、アルコールが無添加でも香料や着色料は配合されている、なんてこともありますので、成分表示まで確認しましょう。
70代女性におすすめの育毛剤7選
今回は、
以上のように紹介します
おすすめの育毛剤3選
まずはおすすめの育毛剤を3種類ご紹介します。
チャップアップ育毛剤
容量:120ml
価格:7,400円(税込)
男性にも女性にも効果が期待できる育毛促進成分を配合されているこちらの「チャップアップ育毛剤」
チャップアップには以下の2種類の有効成分が配合されています。
- センブリエキス
…頭皮の血行を促進し、栄養をいきわたらせてくれます。 - グリチルリチン酸2K
…頭皮を清潔に保つ働きがあります。
また、香料や防腐剤など、7つの添加物が無配合となっているので、敏感肌の方にもおすすめの育毛剤です。
◾️お得に購入する方法
チャップアップは1本の定期便の場合7,400円(税込)となっています。
一番人気の定期便はチャップアップの育毛ローションとシャンプーがセットになっている定期便で、通常価格11,580円(税込)のところ、定期便の場合8,880円(税込)で購入できます。
育毛ローション1本とあまり値段が変わりませんので、とてもお得です。
シャンプーとセットの定期便は数量限定となっているので、お早目に購入されることをおすすめします。
マイナチュレ
容量:120ml
価格:6,420円(税込)
デリケートな女性の頭皮にも優しいこちらの「マイナチュレ」
そこでマイナチュレは余計なものは一切いれない、無添加にこだわって製作された育毛剤です。
3種類の育毛有効成分が薄毛の悩みにアプローチ、さらに27種類の天然成分と10種類のアミノ酸配合で頭皮環境を健やかに整えてくれます。
6ヶ月間の商品代金は全額保証してくれるので、じっくり試すことができるのが嬉しいポイントです。
◾️お得に購入する方法
マイナチュレの定期便の初回購入価格は、なんと84%OFFです。
通常価格5,945円(税抜)のところ、定期便に申し込むと、初回は980円(税抜)で購入することができます。
また定期便なら2回目以降も4,557円(税抜)で購入することができますので、1本単位で買うよりもお得です。
イクオス
容量:120ml
価格:9,698円(税込)
薄毛の原因となる脱毛酵素をブロックし、ヘアサイクルを整えてくれるこちらの「イクオス」
発毛を促進することも大切ですが、イクオスは頭皮環境を整え、毛包を活性化することに着目しています。
そのため血行促進する成分だけでなく、保湿成分もしっかり配合されています。
また、使用者の78%が3ヶ月以内に発毛促進を実感したというデータもあるので、信頼してお試しいただけます。
◾️お得に購入する方法
こちらの育毛剤が気になる方は定期コースでの購入がおすすめです。
育毛剤とサプリをセットで定期コースに申し込むと、初回は通常価格から65%OFFの6,980円になります。
サプリで体内から薄毛をケアできるのもポイントで、45日間の返金保証や育毛情報が盛りだくさんの冊子などのプレゼントも豊富です。
女性×血行促進育毛剤
次は血行促進の成分が配合されている育毛剤を2種類ご紹介します。
ベルタ育毛剤
容量:80ml
価格:6,458円(税込)
育毛・頭皮ケア成分が56種類配合されているこちらの「ベルタ育毛剤」
これらの成分をナノ化することで毛穴の奥までしっかり成分を届けることができます。
また、成分は天然由来成分を使用しているので、敏感肌の方でも安心して使用できます。
ベルタのスタッフによるアフターサポートもついているので、分からないこと、不安な点を気軽に質問することができます。
◾️お得に購入する方法
ベルタ育毛剤が気になる方は頭皮クレンジング・女性のための育毛講座がセットになっている定期便パックがおすすめです。
それぞれ1本ずつのセットは3,980円(税抜)、2本ずつのセットは7,780円(税抜)となっています。
初回特別価格はそれぞれ約50%OFFになるので、通常価格で購入するより断然お得です。
プランテルEX
容量:50ml
価格:13,800円(税込)
医薬品レベルの厳しい基準に従って製造された「プランテルEX」
停滞した発毛・育毛サイクルを整えてくれるリデンシルを5%と高濃度配合しています。
また抜け毛の要因である脱毛酵素に抵抗する成分配合で、抜けにくい髪の育成を目指します。
その他にも育毛に必要な23種類の植物由来成分・16種類のアミノ酸を1本に凝縮しています。
◾️お得に購入する方法
こちらの育毛剤が気になる方は自動お届けコースがお得です。
通常価格13,800円(税込)のところ、自動お届けコースの場合9,700円(税込)で購入することができます。
毎月4,100円割引になります。
女性×保湿育毛剤2選
最後に保湿効果のある育毛剤を2種類ご紹介します。
花蘭咲
容量:120ml
価格:7,560円(税込)
分け目・つむじが気になってきた方・ボリュームが気になってきた方におすすめ「花蘭咲」
花蘭咲の特徴である主成分のエビネ蘭を含む10種類の植物エキスが根元からハリ・コシのある髪に導きます。
ヘアサイクルが正常に整うまでに必要な期間である6ヶ月間の継続使用がおすすめです。
香料・合成界面活性剤は使用していないこだわりの育毛剤です。
◾️お得に購入する方法
こちらの育毛剤が気になる方は定期便で購入するとお得になります。
初回はなんと65%OFFとなり、通常価格7,000円(税抜)のところ、初回は2,400円(税抜)で購入できます。
2回目以降は31%OFFの4,800円(税抜)で購入できるので、継続的にお得に購入することができます。
ルルシア
容量:120ml
価格:7,538円(税込)
タイプに合わせて選べる2種類の女性用育毛剤があります。
ピンクのルルシアルフレはふんわりした女性らしさを手に入れたい方におすすめです。
女性ホルモンの影響で抜け毛・薄毛が気になる方向けの育毛剤です。
パープルのルルシアシャルムは元気な髪を手に入れたい方におすすめです。
ライフスタイルが乱れ頭皮トラブルによって引き起る薄毛が気になる方向けの育毛剤です。
女性により特化した成分が配合となっているので、女性の育毛をサポートします。
◾️お得に購入する方法
こちらの育毛剤が気になる方は定期便で購入するとお得です。
初回は3,980円(税抜)で定価の60%OFFになります。
2回目以降も4,980円(税抜)なので定価より50%OFFと大変お得で、さらに全国どこでも送料無料なのが嬉しいですね。
美女達の口コミって何?
BiJO編集部では、実際に商品を使用した美女達の声のアンケート調査を行っております。より読者に沿ったコンテンツ作成をしたいという想いから開発しました。実際に使用した方の声をチェックして、自分に合う化粧品を選んでみてください。
詳しくはこちら⇒「美女達の口コミ」
育毛剤の正しい使い方
育毛剤を正しく使うには、以下の点を特に注意するようにしましょう。
- 髪と頭皮を清潔にしてから使用する
- 薄毛が気になるところに重点的に使用する
以上の点に注意しながら、より効果的に育毛剤を使用しましょう。
育毛剤の正しい使い方
- ①育毛剤をつける前にシャンプーで頭皮を清潔にし、7割ほど乾かします。
- ②育毛剤をつける箇所に分け目を作ります。
- ③分け目にそって頭皮に育毛剤をつけます。
- ④自然乾燥させます。
- ⑤頭皮をマッサージします。
育毛剤をつける前に頭皮を清潔にしておくことがとても重要です。
頭皮に汚れが残っていると育毛成分が十分に頭皮に浸透せず、育毛剤の効果が十分に発揮されなくなります。
上記の手順に沿って、正しく育毛剤を使用しましょう。
育毛剤の効果を高めるにはマッサージ?
頭皮をマッサージすることで、血行の促進や育毛剤の成分の浸透を補助することができます。育毛剤を使用した後には頭皮のマッサージを忘れずに行いましょう。
↓ 頭皮のマッサージ方法を詳しく知りたい方は以下の動画を参考にして下さい。
プラスαの薄毛ケアとは?
育毛剤を使用するだけでなく、日常生活の中から薄毛ケアを行なっていくことが大切です。
以下のような対策を取るようにしましょう。
ホルモンバランスを整える
記事冒頭でも解説したように、70代女性の薄毛の大きな原因は女性ホルモンの減少です。
そのため、ホルモンバランスを整えることが薄毛の改善につながります。
- 十分な睡眠をとる
・24時までには就寝する
・7時間の睡眠をとる - 体を動かす
・体内の血行が促進される
・ストレッチや散歩など、無理のない範囲で - ストレスを発散する
・新しいことに挑戦してみることもおすすめ
・薄毛のことで悩みすぎないようにする
70代になると早寝早起きの習慣が付くと思います。
しかしあまりに早い就寝は寝つきを悪くする可能性があるので、22時ころに深い睡眠を取れるように逆算して行動することがおすすめです。
また、運動はウォーキングやストレッチなど、無理のない範囲で行いましょう。
食生活を整える
食事は体調や肌の調子だけでなく、髪にも大きな影響を与えます。
- 髪の主成分となる栄養素
・タンパク質
例)肉類、魚類、豆類 - 頭皮の新陳代謝を高める栄養素
・ビタミンB群
例)レバー、あさり、きのこ類 - 血行を促進する栄養素
ビタミンA、E
例)小松菜、人参、ナッツ類 - タンパク質を髪へ作り変える食品
亜鉛
例)牡蠣、レバー、ごま
髪に重要な役割をもつホルモンの材料はアミノ酸とコレステロールです。
ダイエットなどで肉・脂を過剰に避けると栄養バランスが崩れます。
上記の栄養素を含む食品を積極的に摂取し、健康な髪の育成を目指しましょう。
薄毛には大豆がおすすめ?
大豆にはエラスチンと同じ働きを持つ、大豆イソフラボンという成分が含まれており、薄毛ケアに効果的な食材です。また加工食品でも摂取することができるので、納豆や豆腐などを積極的に食べるようにしましょう。
シャンプーでケアする
シャンプーは直接、髪や頭皮に関わるものです。
シャンプーで薄毛ケアをするために意識することとしては、
- 自分にあったシャンプーを使用する
- 正しい方法でシャンプーを使用する
といったことが挙げられます。
自分にあったシャンプーを使用する
まずは、自分の頭皮や髪の状態に合ったシャンプーを使用することが大切です。
シャンプーを選ぶコツ
- 育毛効果のあるシャンプーを選ぶ
- アミノ酸系シャンプーを選ぶ
- 添加物が含まれていないシャンプーを選ぶ
薄毛が気になる70代の方には低刺激でダメージ毛と相性が良いアミノ酸系のシャンプーを選ぶと良いでしょう。
保湿力が高いので頭皮の乾燥を防ぐことができます。
添加物も頭皮の負担となるので無添加のものを選ぶと安心です。
正しい方法でシャンプーを使用する
間違った方法で髪を洗っていると、髪や頭皮にダメージを与え逆効果になってしまう場合があります。
正しいシャンプーのポイント
- シャンプーを十分に泡立てる
- 指の腹で頭皮を揉み込むようにに洗う
- すすぎ残しがないように十分にすすぐ
髪で泡立てると髪が摩擦を起こしダメージの原因になるので、シャンプーは手のひらで泡立てましょう。
爪で洗うと頭皮が傷つく可能性があるので、指のは腹で優しく洗いましょう。
シャンプーのすすぎ残しは毛穴詰まりの原因になるので、洗い残しがないようしっかりすすぎましょう。
薄毛を隠すにはやっぱりウィッグ?
育毛剤やここまでに紹介した薄毛ケア方法なども、どうしても効果には個人差があり、また効果が出るまである程度の期間が必要になります。手軽に薄毛を隠したい場合や大切な用事などがある際には、ウィッグがおすすめです。
まとめ
70代の方の薄毛の原因は主に女性ホルモンの減少ですがどうしても体内にある女性ホルモンは加齢と共に減少します。
そこで育毛剤で外側から補うことが大切です。
血行を促進する育毛剤・保湿成分配合の育毛剤など、自分に合った育毛剤を選びましょう。
また育毛剤だけでなく、普段のヘアケアや生活習慣も大切です。
日頃の生活習慣に気を付けながら育毛剤で健康な髪を育てましょう。
もう1度おすすめの育毛剤をかくにんしたい方はこちら
▼おすすめ関連記事▼