最終更新日:2019年2月12日
「イクオス」って最近ネットでよく見るんだけど効果あるの?
効果は実際あるの?口コミが知りたい。
育毛剤は本当に効果があるのか知りたいですよね。
当記事では
を中心にご紹介します。
イクオスとは?
イクオスという育毛剤がありますが、これはどのような製品なのでしょうか。
イクオスの特徴
イクオスの特徴としてはいくつかあるので、まずはそのポイントについてチェックしてみましょう。
イクオス
価格:8,980円
内容量:120ml
<特徴>
イクオスは、育毛に効果的な海の成分「M-034」「ペルベチアカナリクラタエキス」「スサビノリエキス」という多数の成分を含んでいるのが大きなポイントです。
さらに、脱毛を促す「5αリダクターゼ」という酵素の働きを抑える成分が5種類、脱毛因子の働きを抑える成分も8種類含まれています。
発毛を促す成分や天然エキスも豊富に配合されており、保湿成分や血行促進成分が含まれているのも魅力です。
16種のアミノ酸も配合しており、さらにエイジングケア成分も含まれているので美容のためにも効果的です。
■お得に購入する方法
イクオスをお得に購入するためには、公式サイトから定期コースに申し込むのがおすすめです。
公式サイトでは、イクオスにイクオスサプリがついたセットが通常価格の65%オフで購入することができます。
初回だけでなく2回目以降もお得に購入することができるのが嬉しいポイントです。
イクオスの成分とは
イクオスに含まれる成分について、ここから詳しく紹介していきます。
有効成分
イクオスに含まれる育毛有効成分としては、以下のような3つのものがあります。
- センブリエキス
…血行促進。毛母細胞や毛乳頭へ栄養が行き渡る手助けする。 - グリチルリチン酸ジカリウム
…毛穴の炎症防止。頭皮を清潔に保ち、フケ・痒みを防ぐ。 - ジフェンヒドラミンHCl
…皮膚の炎症・かゆみを抑える。
センブリエキスは血行を促進して頭皮に栄養が届きやすい状態を作るのに有効な成分です。
また、抗炎症成分として知られるグリチルリチン酸ジカリウムやジフェンヒドラミンHClは、フケやかゆみなどを抑えて頭皮環境を整えるのに有効です。
天然成分
イクオスには、地肌に負担をかけずにケアをすることができる天然成分も豊富に含まれています。
- コンフリーエキス
…保湿、エスラチン保護なお。乾燥から肌を守る。 - ニンニクエキス
…血行促進。ニンニクに含まれるアリシンによる発毛促進効果 - クロレラエキス
…豊富な栄養素で毛根へ栄養を補給します。
コンフリーエキスは保湿作用があるので、地肌のかゆみやフケなどを抑えることができます。
また、血行促進作用があるニンニクエキスや、栄養を運搬するクロレラエキスが配合されていることによって、スムーズに栄養補給をして頭皮を健やかに保つことが可能です。
イクオスの口コミ
イクオスに興味が湧いてくると、実際に使用した人の口コミも気になるものです。
イクオスの口コミ
良い口コミ
- 無臭で使いやすい
- さらっとしているので、ベタつかず嫌な感じがない
- 髪が上部になったような気がする
悪い口コミ
- 4本ほど使ったが髪が生えてきた感じはしない
イクオスを実際に何本も使ってみたけれど、それでも効果が出なかったという人もいます。
イクオスをお得に購入するには?
イクオスを購入する際には、どのような方法で購入すればお得に買えるのでしょうか。
イクオスをお得に購入する方法
イクオスは公式サイトから購入すると、お得なのでぜひ利用してみてください。
公式サイトではイクオスの育毛剤とサプリメントのセットが販売されていますが、こちらは45%
オフの値段で購入することができます。
また、3本セットの場合は54%オフと割引率が高くなり、定期コースに申し込むと初回がなんと65%オフで購入することが可能です。
イクオスは返品できる?
イクオスを購入した後、もし満足できなかった場合に返品はできるのかという不安を抱いている人もいるでしょう。
イクオスでは返品の対応も受け付けており、1ヶ月使っても効果が実感できなかった場合には代金を返金んしてもらうことができます。
全て使い切っても返金してもらえるので、不安なく申し込めます。
イクオスの正しい使い方
イクオスを使う際には、正しいやり方を守って行うことが大切です。
イクオスの正しい使い方
- 朝晩2回スプレー20プッシュ分
- 洗髪後に使用する場合はドライヤーで7~8割方乾かしてから使用し、マッサージ。
イクオスを使うタイミングとしては朝晩の2回が理想的で、1回の量は20プッシュが目安です。
また、髪を洗った後に使う場合は、濡れた状態だと成分がしっかり吸収されないで流れてしまうので、ドライヤーである程度乾かしてから使いましょう。
プラスαの薄毛ケア
薄毛対策としては、育毛剤だけでなくプラスαのケアをすることも大切です。
育毛シャンプーを使用する
育毛剤と同じように、育毛シャンプーも頭皮環境を整えるためには有効です。
育毛シャンプーは育毛剤と違って洗浄成分が配合されているので、頭皮に溜まりがちな皮脂や汚れを落として、清潔なじょうたいに保つことができます。
頭皮環境が整うことでフケやかゆみなどのトラブルを対策できるのも大きなメリットです。
食生活を正す
頭皮環境を整えるための栄養素もさまざまあるので、日々の食生活の中で以下のような成分を積極的に摂取しましょう。
- 髪の主成分となる栄養素
・タンパク質
例)肉類、魚類、豆類 - 頭皮の新陳代謝を高める栄養素
・ビタミンB群
例)レバー、あさり、きのこ類 - 血行を促進する栄養素
・ビタミンA、E
例)小松菜、人参、ナッツ類 - タンパク質を髪へ作り変える食品
・亜鉛
例)牡蠣、レバー、ごま
生活習慣を正す
毎日の生活習慣も、乱れてしまうとホルモンバランスの乱れにつながって、頭皮環境を悪化させてしまうので、以下のようなことに気をつけましょう。
質の良い睡眠をとる
生活習慣の基礎となるのは規則正しい清潔ですが、中でも重要なのが睡眠です。
- 就寝3時間前には夕食を済ませる
- 暖かい飲み物で眠気を促す
- ぬるめの入浴でリラックス
就寝前に胃にものが残っていると、消化活動によって体が十分に休むことができないので、寝る3時間前には夕食を済ませておくことが大切です。
また、体を十分に休ませるためにはリラックスモードに入らせておく必要があるので、ぬるめのお湯に浸かったり温かい飲み物を飲むなどして温めておきましょう。
冬場の冷えなどは血行を悪化させてしまう原因になるので、毛の成長を阻害してしまうことにもつながります。
温かいものを飲むだけでなく、体を温めて血行を高めるように努力していくことが大切です。
適度に運動をする
頭皮に効率的に栄養を送るためには、適度な運動も重要です。
特に有酸素運動は、体内に新鮮な酸素を取り入れて栄養素の運搬をするのに効果的なので、ウォーキングやジョギングなどの簡単なものでもいいので取り入れてみましょう。
まとめ
今回は、イクオスの育毛効果について紹介するとともに、口コミや配合されている成分についても具体的に紹介してきました。
イクオスの育毛剤は、ホルモンバランスの乱れによって起こる女性の薄毛に効果的とされており、発毛のために効果的な成分がたっぷり含まれているのが大きな魅力です。
日々の生活習慣にも気をつけながらイクオスの育毛剤を取り入れて、健康的な頭皮環境を目指していきましょう!
▼おすすめ関連記事▼
薄毛に悩んでいるけど誰にも言えなくて悩んでいる、そんな方はいらっしゃいませんか?そんな方におすすめなのがベルタ育毛剤です…
ルルシアという女性育毛剤はご存知ですか?ルルシアは薄毛に悩む女性のために開発された女性用育毛剤です。今回はこのルルシアに…