最終更新日:2018年11月19日
チャップアップシャンプーってどんなシャンプーなの?
シャンプーは髪にとって非常に重要なものです。
そこで今回は、
チャップアップシャンプーの特徴
正しいヘアケア方法
チャップアップシャンプーをお得に購入する方法
といった内容を中心に解説します。
チャップアップシャンプーとは?
それでは早速、チャップアップシャンプーがどういったシャンプーなのか、詳しく紹介します。
チャップアップシャンプーの特徴
容量:300ml
価格:4,840円
チャップアップシャンプーは髪や頭皮に優しい高級なアミノ酸系、植物系洗浄成分を使用しています。
頭皮に優しい弱酸性のシャンプーでアルカリ性に傾いた髪や頭皮を守ります。
さらに頭皮環境改善に良い天然成分を使用し、頭皮環境を整えツヤ髪に導きます。
そのチャップアップシャンプーにはどのような成分が含まれているのか、詳しく紹介していきます。
チャップアップシャンプーの成分
- コカミドプロビルベタイン
低刺激で柔軟性がある両性界面活性剤で、ヤシ油脂肪酸とベタインを結合させ作られています。
洗浄効果とリンス効果を併せ持つのでリンスインシャンプーなどトリートメント効果が高い洗浄品に配合されることが多い成分です。
きめ細かい泡を作ることができるので、洗浄時の感触もよい成分です。
- ココイルグルタミン酸2Na
非常に低刺激かつ洗浄力がマイルドで、洗髪後でもしっとりとした感触を与える成分です。
弱酸性で髪に優しく毛髪に対する吸着力に優れているので、髪の毛の保護や修復効果にも期待ができます。
洗い上がりのパサつきも感じにくいので、シャンプーなどに多く含まれています。
- 10種のオーガニックエキス
チャップアップシャンプーにはラベンダーやカミツレ、ローズマリーなど、10種類のオーガニックエキスが含まれています。
これらは、抗炎症作用のあるもの、髪につやを与えるとされるもの、抗酸化作用を持つもの、皮脂ケアや頭皮の血流を活性化し育毛効果が期待できるものなど、頭皮と髪の毛に対して、健やかに導くものばかり含まれています。
チャップアップシャンプーの効果
- 頭皮環境を整える
- 髪にツヤを与え、美しさを保つ
- ハリ、コシを与えボリュームアップ
従来のノンシリコンシャンプーはダメージを受けやすく、きしむと感じている方が多かったのですが、チャップアップシャンプーはノンシリコンのデメリットを特別処方で軽い指通り、艶だしを実現しました。
リッチで濃厚な泡が皮脂を取り過ぎずに頭皮の乾燥を防ぎ保湿します。
石油系の界面活性剤も不使用なので、頭皮にも髪にも優しいシャンプーです。
頭皮環境を整えながら、シルクのようなツヤ髪に導く、濃密オーガニックシャンプーで、自宅にいながらヘアサロンのようなヘアケアが可能です。
チャップアップシャンプーをおすすめしたい方
チャップアップシャンプーは以下のような方におすすめです。
- 産後に髪質が変化してしまった方
- 髪の毛がダメージで弱っている方
- 乾燥で髪の毛がパサついてしまっている方
- 安全かつ副作用の心配がない頭皮ケアシャンプーが欲しい方
- 肌が弱く、アレルギーや頭皮の荒れが心配な方
- 過去に頭皮ケアシャンプーを購入し、副作用と思われる痒みや頭皮の荒れが出てしまった方
上記のように、産後の髪質の変化やダメージヘアー、乾燥によるパサつきを感じた時にこそ、より良いシャンプーを使いたいものです。
今まで頭皮や髪質に合わず納得のいくシャンプーに巡り合えなかった方や、頭皮環境により良いシャンプーを使用したい方におすすめです。
トリートメントとヘアオイルも合わせたトータルケアがおすすめ
本気で頭皮ケア、ヘアケアを考えた時にはトータルで考えることが大切です。
シャンプーと同じシリーズでケアすることで、相乗効果を発揮しやすくなります。
チャップアップではシャンプーの他に、トリートメント、オイルも販売しています。
それぞれの特徴をご紹介します。
チャップアップトリートメント
- 洗った髪をしっかり補修しシャンプー後の潤いを保護
- 頭皮への刺激にも配慮
- 毛髪に優しい弱酸性
トリートメントでありながら、ノンシリコンで、ダメージ部をドライヤー熱で補修。
ハリとコシを与える成分をしっかりと配合し、シャンプー後の潤いをそのままに保護します。
シャンプーとトリートメントのWケアで美しく健康な髪に導きます。
チャップアップヘアオイル
- 紫外線やドライヤー熱による乾燥から髪を守る
- 柔らかに整えることで髪の絡まり、もつれを解消
- シルクのような滑らかさとツヤを与える
ヘアオイルにもノンシリコンを採用し、紫外線や乾燥によるダメージから守ります。
髪の毛を守るコーティング機能でしなやかさと輝くようなツヤのある髪に導きます。
ヘアオイルを使うと気になるボリューム感を損なわず、柔らかに整えます。
手触りもさらりと軽く、使用後に手を洗う必要がないほどのヘアオイルです。
正しいヘアケア方法とは?
シャンプーの正しい使い方
- 頭皮と髪を良くすすぐ
- 手のひらでシャンプーをしっかりと泡立てる
- 頭皮マッサージするように優しく洗う
- 毛先までなじませ洗い流す
シャンプーを使う時に、シャンプーの手のひらに出して、そのまま髪の毛に馴染ませる方のほうが多いのではないでしょうか。
シャンプーは洗顔と同じように、泡立てることが大切です。
直にシャンプーを頭皮につけると、指先でゴシゴシと髪と同時に頭皮を激しくこすることになり、頭皮を傷める原因になってしまいます。
必ず、シャンプーはしっかりと泡立て、頭皮を動かすイメージで洗いましょう。
トリートメントの正しい使い方
- シャンプー後軽く水気を切る
- 毛先からトリートメントをなじませる
- 優しく洗い流す
- タオルとドライヤーでしっかりと乾かす
トリートメントは頭皮ケアではなくヘアケアです。
そのため、傷みがちな毛先からトリートメントをなじませるのがポイントです。
すぐに洗い流さず2,3分置いてからトリートメントを髪の毛にもみこみ、髪をこすらないようにして洗い流します。
すすぎはシャンプーよりも短めにし、トリートメントを洗い流したら乾いたタオルで頭皮と髪の毛を抑えるように優しく水分を拭き取りましょう。
ヘアオイルの正しい使い方
ヘアオイルはシーンごとに3つの用途があります。
- 朝:スタイリング前の髪のベースメイクに
- 昼:乾燥によるパサつき防止
- 夜:髪の集中ケア
メイクと同じように、髪の毛も朝起きたらオイルでベースメイクをしてあげましょう。
また、日中は外気やエアコンなどで乾燥しがちなのでパサつきを防止し補助するためにもオイルを使いましょう。
洗髪後は髪の毛を乾かす前後に使用することで、就寝中のヘアゴールデンタイムに集中ケアすることができます。
髪の毛の長さによってもオイルの量は異なりますが、ショートヘアで6~8滴、ミディアムで8~12滴、ロングで12~16滴が目安になります。
ダメージ具合に合わせても量を調整してみてください。
チャップアップシャンプーは女性にもおすすめ?
チャップアップというと、育毛剤というイメージから男性専門シャンプーと受け取っている方もいますが、男女を問わず安全に使用できるシャンプーです。
女性は男性よりもヘアケアにかける時間も多く、それだけダメージを受けていると考えられます。
頭皮がデリケートな女性こそ、チャップアップは適したシャンプーです。
頭皮トラブルのもとになる刺激物をできる限り低減し、頭皮環境を健やかに整えることを目指したシャンプーで健康的なヘアケアをしていきましょう。
チャップアップシャンプーをお得に購入する方法とは?
チャップアップシャンプーの価格は定期購入制度を利用すると以下の通りになります。
コース名 | 内容 | 価格(税込) |
ローション一本定期便 | シャンプー | 3,280円 |
シャンプー&トリートメント定期便 | シャンプー,トリートメント | 5,980円 |
シルクヘア定期便 | シャンプー,トリートメント,ヘアオイル | 7,490円 |
チャップアップシャンプーは、通常価格は4,180円になり、定期コースは毎回1,560円OFFの3,280円、送料無料で購入できます。
Amazonや楽天市場で、Yahoo!ショッピングでの取り扱いもありますが、公式サイトでの定期購入を利用するのが一番お得です。
解約も自由で継続しやすく、毎月決まった日に送られてくるため、再度注文する手間もかかりません。
また、万が一、頭皮や髪質に合わなかったという場合にも定期購入制度での購入であれば、期限なく、返金保証制度を利用できます。
定期コースは1回目の購入以降は電話で解約できるため、自分に合うかどうか試しに使ってみたいという方にもおすすめです。
プラスαのヘアケアとは?
美しい髪を育み維持するためには、日々のヘアケアは欠かせません。
チャップアップシャンプーでヘアケアするのと同時に、プラスαのヘアケアをご紹介します。
睡眠を十分にとる
睡眠のコツ
- 24時までには就寝する
- 日中は活発に活動する
- 清潔な枕を使用する
24時までには就寝する
肌と同じように、髪も夜、眠っている間に修復と新陳代謝を行い成長します。
仕事や家事に追われ、ホット一息つく頃には眠る時間になっている、ということも多いでしょう。
できれば遅くても24時までには眠りましょう。
体内時計をしっかりと作ることで、髪の毛の健やかな成長を促します。
日中は活発に活動する
自律神経の副交感神経は神の成長に深く関係し、副交感神経が優位になることで良質な睡眠を摂ることができます。
そのため、日中は交感神経を優位に、就寝前から就寝中には副交感神経を優位にするため、切り替えが上手に行われる必要があります。
朝起きた時にしっかりと太陽の光を浴び日中を活動的に過ごすことで、夜眠るときにしっかりと副交感神経が優位になります。
副交感神経が優位になることで、ぐっすりと良質な睡眠を摂ることができ、髪の成長を促します。
清潔な枕を使用する
髪や頭皮に触れる枕は健やかな髪の毛の成長を促すためにも重要です。
シャンプーをし、髪や頭皮を清潔にしても、枕カバーや枕そのものが不潔では良い影響を与えません。
一見、綺麗に見えても汗や雑菌で枕も枕カバーも意外と汚れているので、こまめに取り換えましょう。
清潔なものを使い、雑菌の繁殖を予防し、髪と頭皮環境を整えましょう。
食生活を整える
- 髪の主成分となる食品
・タンパク質
例)肉類、魚類、豆類 - 髪の原料となり頭皮環境を整える食品
・ミネラル(亜鉛、ヨウ素)
例)牡蠣、チーズ、昆布 - 血行を促進する食品
ビタミンA、E
例)小松菜、人参、ナッツ類
髪の良い食品とは、バランスの取れた食生活をいいます。
アミノ酸を含むタンパク質は髪の基本成分であるケラチンを作る元になります。
一般的に必須ミネラルと呼ばれるヨウ素や亜鉛は身体機能を整えるので、頭皮環境も整い、同時に髪の原料にもなります。
ビタミンAは頭皮の乾燥を防ぎ、ビタミンEは抗酸化作用と血行促進作用を持つため、どちらも頭皮や髪を健やかに保ちます。
食事の際には、これらの食品を意識して摂るようにしましょう。
UVケアを行う
肌の紫外線対策を行うのと同じように、髪の紫外線対策をしっかり行いましょう。
顔の5倍以上もの紫外線ダメージを受けているのは髪だけではなく頭皮も同じです。
頭皮に紫外線ダメージを受けると、頭皮が影響を受け、水分やハリがなくなります。
髪の毛がパサつくだけではなく、薄毛や抜け毛の原因にもなるため、頭皮と髪の紫外線対策を行いましょう。
予防ケアのためにも帽子や日傘の他に、髪をまとめて紫外線があたる面積を小さくするなど、上手に工夫しましょう。
まとめ
髪は長い友達と言います。
チャップアップシャンプーは頭皮にも髪にも優しい洗浄成分と無添加オーガニックを10種類使っているので、女性でも安心して使用できます。
健やかなまま髪と長い友達でいるためにも、髪を育む土壌部分である頭皮環境を整えることが大切です。
頭皮環境を整えながら髪にも優しいチャップアップシャンプーは女性の髪の悩みにも有効です。
現状の頭皮の悩みやヘアケアを考えた時に、候補の1つとしてチャップアップシャンプーを検討してみてはいかがでしょうか。
チャップアップシャンプーについて、もう1度見たい方はこちら。
▼おすすめ関連記事▼
育毛剤は体に使うもの、そう考えるとやはり安全性は心配になりますよね。特に敏感肌で過去に化粧品などで肌荒れした経験を持って…