最終更新日:2018年12月11日
いい匂いのシャンプーが欲しい…
せっかくシャンプーを使うなら、髪の毛をいい匂いにできるようなシャンプーがいいですよね。
そこで今回は、
以上の内容を中心に解説します。
すぐに商品を確認したい方は、「いい匂いのシャンプーおすすめ5選」からご覧ください。
いい匂いのシャンプーの選び方
いい匂いのシャンプーを選びたい時に、どんな基準で選ぶのかご紹介します。
いい匂いのシャンプーとは?
通り過ぎざまに、ふっと香るシャンプーの匂いはそれだけで女子力をアップするものですが、系統によっても匂いが異なります。
シャンプーの匂いの種類
一般的なシャンプーの匂いは以下の3つに分類されます。
- さっぱり爽やか系
…柑橘系、ハーブ系 - ゆったり甘い系
…アロマ系、ローズ系 - 石鹸系
一般的にローズ系やアロマ系のシャンプーは比較的香りが強いイメージがあり、どの香りのシャンプーを選ぶかはお好みで選びましょう。
自分が好きではない匂いやあまり香りがキツイものは自分だけではなく周囲の人の気分を悪くしてしまうこともあるので注意してください。
ほのかに香る、くらいのシャンプーを選ぶとちょうどよいでしょう。
シャンプーのいい匂いが長持ちする方法
せっかくいい匂いのシャンプーを使っていても、そのいい匂いがすぐに消えてしまっては意味がないですよね。
シャンプーのいい匂いを長持ちさせる方法
- 1つのシャンプーを継続して使う
- シャンプーをしっかりとすすぎ落とす
- ドライヤーで髪の根元から乾かす
シャンプー直後はいい匂いがするのに、時間が経つと頭皮の皮脂とシャンプーの香りが混ざり合い、逆に嫌な匂いを発してしまうため、シャンプーをしたらしっかりとすすぎ落とすことが大きなポイントです。
またシャンプーした後に濡れたままの状態で放置してしまうと、頭皮や髪が蒸れて雑菌の繁殖の原因となりイヤな匂いを発するようになるため、しっかりとドライヤーで乾かしましょう。
いい匂いのシャンプーを選ぶコツ
自分好みのいい匂いのシャンプーを選ぶコツを紹介します。
ここで大切なのは、ただいい匂いのシャンプーを選ぶだけではなく、成分まで注目する必要があるということです。
自分好みの匂いを選ぶ
もちろん、自分好みのいい匂いのシャンプーを選ぶことが第一です。
匂いをチェックする方法は以下の通りです。
- ドラックストアなどでサンプルの匂いを確認する
- トライアルセットを試してみる
- 口コミを参考にする
ドラッグストアでシャンプーを選ぶ際にはサンプルが置いてあったり、商品によっては蓋を開いて匂いを確認することができます。
また、トライアルセットのあるものは、比較的安い価格でシャンプーやトリートメントのセットを購入できるので、その中から自分好みの匂いのシャンプーを選んでもよいですね。
ネット通販で人気のシャンプーにはトライアルセットが用意されていることが多く、品質も市販されているものよりも高品質なものが多いので、トライアルがあるシャンプーは口コミを参考にしながら選んでいくとよいでしょう。
アミノ酸系シャンプーを選ぶ
シャンプーの洗浄成分には3つの種類があり、それぞれの特徴は以下の通りです。
- アミノ酸系シャンプー
…洗浄成分にアミノ酸が使用されているシャンプー。程よい洗浄力と優しい低刺激性が特徴。
配合成分例)ココイルグリシンNa、ココイルグリシンK、ココイルアラニンTEA - 高級アルコール系シャンプー
…高い洗浄力と泡立ちの良さが特徴。また比較的低価格。しかし刺激が強いため、敏感肌の方は向いていない。
配合成分例)ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモニウム - 石鹸系シャンプー
…動植物由来の洗浄成分が配合されている。洗浄力は高いが髪がきしむこともある。
配合成分例)脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム、ラウリン酸ナトリウム
頭皮や髪によく、人の肌と同じ性質であるアミノ酸系のシャンプーは弱酸性のシャンプーの中でも良いとされています。
一般的に市販されているシャンプーの多くは界面活性剤などが多く入っているため、匂いは良いものの、頭皮のケアや育毛、美髪を考えた時には、あまりおすすめできません。
弱酸性シャンプーは髪がきしむなどのデメリットを考える方もいますが、使っていくうちにきしみもなくなり、髪本来の力を引き出すようになるため、美髪に整えながら、よい香りを醸し出してくれます。
添加物が少ないシャンプーを選ぶ
シャンプーのいい匂いは基本的には添加物である香料によって作られています。
添加物例
- 着色料
- アルコール
- シリコン
添加物の配合は少ないほどシャンプーの安全性は高まります。
いい匂いのシャンプーを使いたい場合は、香料以外の添加物が含まれていないシャンプーを選びましょう。
香料無配合なのにいい匂い?
オーガニックシャンプーなどの場合、香料無配合でもいい匂いのシャンプーになります。より安全性が高い、いい匂いのシャンプーを探している方におすすめのシャンプーです。
いい匂いのシャンプーおすすめ5選
それではおすすめのいい匂いがするシャンプーを紹介します。
アンククロス
容量:500ml
価格:5,400円(税込)
シャンプーの匂い:ミルキーチェリー、プルメリアミルクなど計11種類
人気美容室ANKHCROSSサロンで使用している最高品質にこだわった最高級ラインのシャンプーです。
稀少成分を贅沢に配合したノンシリコンシャンプーが髪の芯まで浸透する本物の品質を保ちます。
香りは11種類あり、ホズリーブル・ミルキーチェリー・プルメリアミルク・ラクシュミー・チェリーツインズ・ロエール・ブルネラ・ピーチベリー・ミルキーココナッツ・ラヴィアンローズ ・ダンディズムから選べます。
■ お得にお試しする方法
こちらのアンククロスシャンプーをお気軽にお試ししたい方は公式サイトのネット通販での購入がおすすめです。
通常価格5,400円(税込)が公式サイトでの通販価格は2,700円の50%OFFになっています。
WEB限定で詰め替え用のアイテムが用意されていて、4,000円以上のお買い上げで全国どこでも送料無料なのもうれしいポイントです。
サロンならではの本格高品質シャンプーを手軽に購入できるのもうれしいポイントです。
ハーブガーデン
容量:300ml
価格:4,320円(税込)
シャンプーの匂い:ハーブ系
天然由来の植物成分100%で作られたノンシリコン、アミノ酸シャンプーです。
健康な頭皮や健やかな髪を作るために必要不可欠なミネラルをたっぷりと含む阿蘇オーガニックハーブ7種を厳選しています。
弱酸性シャンプーは泡立ちにくい点がデメリットですが、ハーブガーデンはしっかりとした泡立ちのあるシャンプーで、しっとりと洗い上げます。
植物エキスとボタニカル成分の効果を最大限引き出し、地肌と髪にダメージを与えず汚れをきちんと落とします。
■ お得にお試しする方法
こちらのハーブガーデンのシャンプーをお手軽にお試ししたい方はハーブガーデンとコンディショナーのセットを半額で購入できるキャンペーンでの購入がおすすめです。
通常価格8,640円、約2か月分のシャンプーとコンディショナーのセットがキャンペーンで4,320円で購入することができます。
はじめてご購入される方限定のヘアケアスタートブックでは、ヘアケアの方法がプロの方によって記載されているので、正しいヘアケアの方法がわかります。
セットで購入しながら美髪に育てる方法がわかるチャンスですので、ぜひお試しください。
haru kurokamiスカルプシャンプー
容量:400ml
価格:3,888円(税込)
シャンプーの匂い:柑橘系
シリコン合成ポリマーを使わずに、100%天然由来のオールインワンシャンプーなので、コンディショナーやリンスを使う必要がありません。
ノンシリコンシャンプーはキシミやボリューム感に不満がある商品が多いのですが、haru kurokamiスカルプシャンプーは仕上がりの悪さに対してクリアにし、頭皮の角質用や髪にアミノ酸が浸透しながら、若々しい髪を取り戻すための頭皮環境に導きます。
ハリやコシ、ボリュームに高濃度に配合された欧州ホップエキスが働きかけ髪の芯から美髪に育みます。
◼️お得な購入方法
haru kurokamiスカルプシャンプーは定期コースでのご購入がお得です。
通常価格3,888円(税込)のところ、定期コースでの購入では3,110円(税込)の20%OFFとなります。
初回だけではなく、永久に20%OFFで購入できるので非常にお得なコースになっています。
送料無料で全額返金保証制度があるので、万が一、頭皮トラブルがあった際にも安心です。
定期コースでのご購入をされた方にはリフレッシュシャンプーブラシもプレゼントされ、シャンプーにあったブラシをお使いいただけます。
チャップアップシャンプー
容量:300ml
価格:4,180円(税込)
シャンプーの匂い:フルーティローズ
チャップアップシャンプーは男性の育毛用というイメージがありますが、女性の頭皮や育毛のためにも優れたシャンプーです。
頭皮や頭髪を綺麗に維持するために植物系の成分を22種類配合、オーガニック成分を10種類配合し、最高の素材を独自配合しています。
毛髪を守りながら、ハリとコシを与え、髪の根本からふんわりと立ち上がる髪の育成をサポート。
刺激物を除去し、高純度の水を使用し作られているので敏感肌の方でも安心してお使いいただけます。
◼️お得な購入方法
チャップアップシャンプーを手軽に購入したい方は定期コースでのご購入がおすすめです。
都度購入では送料を含めた4,840円(税込)となりますが、定期コースでのご購入は1,560円もお得な3,280円(税込)でご購入できます。
送料も無料となり、永久返金保証付きなのもうれしいポイントです。
定期便は数量が限定となっているので、ぜひお早目にお試しください。
beology アクアライン
容量:250ml
価格:1,296円(税込)
シャンプーの匂い:ジャスミン
稀少な天然由来成分サーマスサーモフィルス培養物を採用し、頭皮環境を整え、美しく健やかな毛髪を育みます。
髪を海藻エキスによって芯から補修し、頭皮と髪に保湿効果の優れるベータグルカンが潤いを与え、しなやかな髪に導きます。
beologyの独自テクノロジーが髪のダメージ部分にしっかり留まることで、補修され、強くしなやかな髪の育成をサポートします。
◼️お得な購入方法
beology アクアラインが気になる方には、初回購入限定のトリプルパックがおすすめです。
通常価格4,536円のシャンプー・コンディショナー・マスクの3点セットが初回限定トリプルパックでは50%OFFの2,268円(税込)でご購入いただけます。
送料無料でとても人気のあるヘアケアセットになっています。
いい匂いのシャンプーの使い方
実は多くの方が間違った頭の洗い方をしてしまっています。
- シャンプーをつける前に髪をしっかりとすすぐ
- シャンプーは髪につける前に泡立てる
上記のことに注意しながら、以下の手順でシャンプーを行いましょう。
正しいシャンプーの手順
- ①ブラッシングをする。
- ②38℃前後のぬるま湯であらかじめさっくりと洗っておく。
- ③シャンプーを適量手のひらに取り、泡立てる。
- ④指の腹側を使い優しく頭皮をマッサージするように洗う。
- ⑤頭皮にシャンプーや洗い残しがないようにしっかりすすぐ。
シャンプー前にブラッシングすることで、日中髪や頭皮についたホコリ、花粉などをしっかりと落とします。
髪が絡まったままシャンプーをすると、キューティクルが傷んでしまい、髪の毛そのものが弱くなってしまうので、しっかりとブラッシングを行いましょう。
また、シャンプーは髪の毛の汚れを落とすだけではなく頭皮の匂いや雑菌を落とす目的もあるため、しっかりと泡立て指の腹側で頭皮の中から皮脂を絞り出すようなイメージで洗いましょう。
プラスαのヘアケア
最後に、理想の美髪を手に入れるために、必要なヘアケアを紹介します。
ヘアケア用品を使う
シャンプー以外のヘアケア用品も合わせて使用することが大切です。
正しいヘアケアで健やかな頭皮と美しい髪を目指しましょう。
- トリートメントを使用する
…髪の内部まで栄養を行き届かせて、髪のダメージを修復する - ヘアオイルを使用する
…髪の保湿やドライヤーの熱によるダメージから髪を守る - ブラッシングを見直す
…ブラッシングにより頭皮の血行を促進することで抜け毛を防ぎ、髪にハリを与える
トリートメントは週に1,2回程度行い、髪に不足している栄養分を補い、ダメージを補修するので、美髪を維持することができます。
また、ドライヤーの熱だけではなく日中の紫外線から髪を守る意味からも、ヘアオイルを使用することは毛髪と頭皮の健康につながります。
ブラッシングをしっかりと行い、頭皮の血行を促進すると頭皮の健康につながり、抜け毛や薄毛を予防するだけではなく、髪そのものにハリとつやを与えることができます。
ブラッシングをする際にヘアオイルを使うと、髪の毛の絡みを防ぎながら、ダメージを予防し、血行を促進することもつながります。
食生活を正す
いい匂いのするシャンプーを使って髪の毛が良い香りになったら、今度は髪の健康を意識してみましょう。
- 髪の主成分となる栄養素
・タンパク質
例)肉類、魚類、豆類 - 頭皮の新陳代謝を高める栄養素
・ビタミンB群
例)レバー、あさり、きのこ類 - 血行を促進する栄養素
・ビタミンA、E
例)小松菜、人参、ナッツ類 - タンパク質を髪へ作り変える食品
・亜鉛
例)牡蠣、レバー、ごま
食生活が乱れると肌にニキビや吹き出物ができたり乾燥肌を招いてしまいますが、髪の毛も同じように栄養不足や偏食によって傷んでしまったり、弱い髪の毛になってしまいます。
健康的な髪の毛を作り出すタンパク質は一番意識して摂りたい食材なので、豆類、肉類、魚類をバランスよく、食生活に摂り入れましょう。
また、頭皮の健康のためには血行を促進する食べ物や新陳代謝を高める食べ物を摂ることが重要です。
頭皮や髪の健康には、毎日の食事が大きな影響を与えるので偏食は避け、バランスの良い食生活を意識することで健康で、コシやつやのある美髪を育むことができます。
ホルモンバランスを整える
女性の身体のためだけではなく、女性の美の部分をも司るホルモンバランスを整え、美しい髪を取り戻しましょう。
- 十分な睡眠をとる
・24時までには就寝する
・7時間の睡眠をとる - 体を動かす
・体内の血行が促進される
・ストレッチやヨガがおすすめ - ストレスを発散する
・休日は趣味に没頭する
・髪のことで悩みすぎないようにする
女性ホルモンは肌だけではなく髪の毛の健康のためにも深く関係しており、ホルモンバランスが乱れると抜け毛や乾燥の原因となり、薄毛やフケなど頭皮や髪の毛のトラブルの元になってしまいます。
十分な睡眠をしっかりととることでヘアサイクルが促進され、健康的な髪の毛の再生を促します。
また十分な睡眠をしっかりと取れることでストレスの解消や血行促進にもつながるため、良質な睡眠を十分にとるよう、心掛けていきましょう。
ストレスは抜け毛、薄毛の原因となるため、ストレスをためないように、自分なりのストレスの発散方法を見つけ、適度にストレスの解消を行っていきましょう。
まとめ
いい香り、匂いのするおすすめのシャンプーをご紹介しましたが、気になるシャンプーは見つかりましたか?
いい匂いのするシャンプーを使うと共に、髪や頭皮の健康を維持するシャンプーを使うことで、美髪に整わせることのできるシャンプーばかりを厳選してお届けしましたので、ぜひ、お試しください。
特に女性にはフローラルな香りや香水に似た香りのするシャンプーが人気です。
髪の毛のいい匂に包まれて癒されながら美髪を目指せるシャンプーをぜひお使いください。
もう1度商品を確認したい方は「いい匂いのシャンプーおすすめ5選」をご覧ください。
▼おすすめ関連記事▼
アミノ酸シャンプーが気になっている方はいませんか?アミノ酸シャンプーは、アミノ酸洗浄成分が配合されたシャンプーで、頭皮や…
乾燥肌に人気のあるセラミド化粧水。おすすめのセラミド化粧水を教えて欲しい。今回は、肌の乾燥が気になる方に向けて、おすすめ…