最終更新日:2019年1月22日
アミノ酸シャンプーを使ったら、抜け毛が出てきた…。
低刺激な肌に優しいと言われるアミノ酸シャンプーですが、アミノ酸シャンプーの本当の効果について知りたい方は多いと思います。
そこで今回は、
の3つをメインで詳しく解説していきます。
早速、抜け毛におすすめのアミノ酸シャンプーを知りたいという方は、「おすすめのアミノ酸シャンプー」からチェツクしてみてください。
アミノ酸シャンプーは抜け毛に効果ある?
抜け毛は気になるけれど、その原因はご存知でしょうか。
果たして、アミノ酸シャンプーで抜け毛を予防することができるのでしょうか。
ここではまず、
- そもそも抜け毛の原因って?
- アミノ酸シャンプーの効果
の2つについて解説をしていきます。
そもそも抜け毛の原因って?
そもそも抜け毛の原因には、
- 間違ったシャンプーの方法
- 洗浄力の強いシャンプーの使用
の2つがあります。
①間違ったシャンプーの方法
普段のシャンプーの方法を見直したことはありますか。
実は毎日しているシャンプーの方法が間違っているがために、髪・頭皮にダメージを与えているかもしれません。
間違ったシャンプーの方法でよくあるのが、
- 洗浄力が弱いから汚れが落ちていない場合がある
- 刺激の少ない弱酸性だと思って正しく洗っていない
- 洗い残しやすすぎ残しがある
の3つです。
アミノ酸シャンプーのメリットは弱酸性で刺激が少ない点であり、それが石油由来の界面活性剤のシャンプーよりも頭皮環境を健やかにしてくれる理由でが、デメリットにもなることがあり、汚れが落ちていなさそうとゴシゴシ洗ってしまっている場合があります。
また洗い残しやすすぎ残しがあると頭皮の毛穴に汚れとして蓄積されるため、しっかりとすすぐようにしましょう。
抜け毛をケアしてくれるアミノ酸シャンプーの正しい使い方を知りたい方は、「頭皮環境を健やかにするシャンプー方法」をチェックしてください。
②洗浄力の強いシャンプーの使用
そもそもシャンプーは洗浄成分の要素で分ければ、一般的には天然由来の界面活性剤か石油系の界面活性剤の2種類があります。
洗浄力の強いシャンプーは石油由来の界面活性剤が配合されているシャンプーですが、天然由来の界面活性剤は石油系よりは肌に優しいといわれているため、石油由来の界面活性剤のシャンプーよりも天然由来の界面活性剤のシャンプーの使用をおすすめします。
刺激の少ないシャンプーを使用することで、健やかな頭皮環境に整えることができます。
抜け毛はシャンプーのみで治るの?
アミノ酸シャンプーの使用は、抜け毛ケアにおすすめですが、抜け毛の原因は、ヘアケアのみに限りません。そのため、ヘアケア対策のみでは足りません。本記事では、シャンプー以外の抜け毛ケア方法について紹介しています。知りたい方は、「シャンプー以外の抜け毛ケア」こちらをチェックしてください。
アミノ酸シャンプーの効果
アミノ酸シャンプーの効果には、
の2つがあり、それぞれ詳しく解説していきます。
①弱酸性で洗浄力が弱い
アミノ酸シャンプーは天然由来の界面活性剤であり、アミノ酸系なので、弱酸性で石油由来の界面活性剤のシャンプーよりも洗浄力が弱く、頭皮・髪に優しいのが特徴です。
洗浄力が弱いといっても汚れを落とさないわけではなく、余分な皮脂と汚れを落としながら必要な皮脂は落とさないので、頭皮を乾燥させることがありません。
②頭皮の保湿ケアにおすすめ
アミノ酸シャンプーはアミノ酸系の界面活性剤なので、洗浄力が弱いため、皮脂を取りすぎてしまうことを避けることができます。
また、アミノ酸は頭皮を作っているタンパク質を構成している要素なので頭皮になじみやすく頭皮環境を健やかにしてくれます。
保湿効果があるので、もちろん頭皮の乾燥を予防してくれるため、フケ・かゆみなどの頭皮トラブルから頭皮を守ってくれます。
アミノ酸シャンプーの効果まとめ
- 弱酸性で洗浄力が弱い
- 頭皮の保湿ケアにおすすめ
抜け毛のアミノ酸シャンプーの選び方
自分に合うアミノ酸シャンプーの選び方を紹介していきます。
アミノ酸成分を確認する
アミノ酸の洗浄成分にはいくつかの種類があり、それぞれに特徴があります。
- メチルアライン系
…アミノ酸洗浄成分の中で最も洗浄力が高い成分。
成分例)ラウロイルメチルアラニンNa - ココイル系
…泡立ちが少なめ+洗い上がりがさっぱり。
成分例)ココイルアラニンTEA ,ココイルメチルタウリンNaなどココイル〇〇と表示されているもの - ベタイン系
…ココイル系に対して、洗い上がりがしっとり。
成分例)ラウリルベタイン,コカミドプロピルベタイン
基本的にアミノ酸シャンプーでは、上記のうち複数の成分が合わさって配合されています。
おすすめの組み合わせ
- メチルアライン系×ココイル系
- メチルアライン系×ベタイン系
- メチルアライン系×ベタイン系×ココイル系
髪の悩みに必要な成分を選ぶ
自分の髪の悩みに合わせて、必要な成分が配合されているシャンプーを選びましょう。
- 薄毛や抜け毛
…薄毛や抜け毛で悩んでいる場合は、育毛成分配合のシャンプーがおすすめ。
成分例)センブリエキス,グリコシルトレハロース - 頭皮の臭い
…頭皮の嫌な臭いで悩んでいる方は、殺菌有効成分配合のシャンプーがおすすめ。
成分例)ピロクトンオラミン など - フケ(かゆみ)
…フケが気になる方はパラベン(防腐剤)が配合されていないシャンプーで刺激を抑えるのがおすすめ。
成分例)プロピルパラベン,エチルパラベン など
アミノ酸シャンプーを使用することで、これらの悩みの原因に対してアプローチはできますが、より効果を実感してもらうために自分の髪・頭皮の悩みに合わせて、必要な成分を選ぶことをおすすめします。
成分についてはシャンプーボトルの後ろ側に記載されているので、ぜひチェックしてみてください。
石油由来の界面活性剤に注意する
石油由来の界面活性剤のは洗浄力が高く、刺激が強いため、敏感肌の方・アレルギー気味の方は頭皮湿疹や炎症を引き起こす原因となりますし、髪の乾燥を誘発する恐れもあります。
また洗浄力が高いということは余分な皮脂と汚れ以外にも頭皮に必要な皮脂までも落としてしまうことになるので、これもまた乾燥の原因となります。
しかし石油由来の界面活性剤は大量生産ができ、安価なため手に取られることが多いのが現状です。
頭皮・髪の健康を考えるのであれば、安さではなく頭皮・髪に優しい洗浄成分を使用しているかどうかを確認しましょう。
洗浄成分が弱く頭皮・髪に優しい洗浄成分として代表的なものは天然由来のアミノ酸系の界面活性剤ですが、アミノ酸シャンプーという表記にも注意が必要です。
それは、実際は石油由来の界面活性剤の方が多いにも関わらず、少量のアミノ酸が配合されているシャンプーでもアミノ酸シャンプーという表記ができるからです。
そのため表記に注意をするために、シャンプーボトルの成分表をチェックすることをおすすめします。
シャンプーボトルの後ろには成分表が記載されており、配合量が多い順に記載されているため、おおよその配合量がわかり、参考にすることができるからです。
<洗浄力が強い主な成分>
- スルホン酸
- ラウレス硫酸
- ラウリル硫酸
特に上記にあげた3成分は刺激の強いものばかりなので、シャンプーボトルの後ろに記載されている成分表をチェックして、配合されていないものを選ぶ方が、頭皮・髪には優しいでしょう。
抜け毛におすすめアミノ酸シャンプー4選
抜け毛に悩んでいる方におすすめのアミノ酸シャンプーを4つご紹介します。
おすすめのアミノ酸シャンプー4選
haru kurokamiスカルプシャンプー
容量:400ml
価格:3,888円(税込)
洗浄成分:メチルアライン系×ココイル系
天然成分を100%使用しているオールインワンのアミノ酸シャンプーなのでコンディショナーの必要がありません。
そのため髪・頭皮に優しい洗浄成分で余分な皮脂と汚れを落としてくれます。
4種類のヤシ由来の洗浄成分が大小さまざまな汚れを毛穴から取り除くとともに、アミノ酸が頭皮を保湿してくれるので、頭皮の乾燥を予防することができます。
◆ お得に購入する方法
こちらのアミノ酸シャンプーが気になる方は定期コースで購入するとお得です。
通常価格3,888円(税込)のところ3,110円(税込)と20%OFFで購入することができ、定期コースだと永久的に20%OFFで購入することができるので大変お得です。
また送料無料・全額返金保証が付いている上に、リフレッシュシャンプーブラシがプレゼントされるおまけ付きです。
beology アクアライン
容量:250ml
価格:1,296円(税込)
洗浄成分:ココイル系×ベタイン系
beologyの独自テクノロジーが髪のダメージ部分にしっかりとどまり、補修してくれるのがこちらのシャンプーです。
保湿高価に優れているベータグルカンが配合されているので髪・頭皮を保湿し、髪に潤いとハリを与えてくれます。
さらに自然由来のコンディショニング成分である3種類のハーブが配合され、髪・頭皮の負担を軽減させながら髪のコンディションを整えてくれます。
◆ お得に購入する方法
beologyのアミノ酸シャンプーが気になる方は、初回限定トリプルパックで購入するとお得です。
シャンプー・コンディショナー・マスクの3点がセットになって通常価格4,536円(税込)のところ50%OFFの2,268円(税込)で購入することができます。
アンククロス
容量:500ml
価格:5,400円(税込)
洗浄成分:メチルアライン系×ベタイン系
こちらのアミノ酸シャンプーは保湿に優れているセラミドが配合され、傷んだキューティクルにアプローチすることで潤いのある髪に導いてくれます。
さらにヒアルロン酸の2倍の保湿力を持っているリピジュアが配合されているためキューティクル補修の効果が期待できます。
また短時間で髪ダメージを補修すると期待されているぺリセアも配合なので切れ毛にもアプローチしてくれます。
◆ お得に購入する方法
アンククロスのアミノ酸シャンプーが気になる方は公式ネット通販で購入するとお得なのでおすすめです。
公式ネット通販で購入すると通常価格の50%OFFである2,700円(税込)なのでお得です。
4,000円以上購入すると送料無料になるので、コンディショナーとセットで購入すると良いでしょう。
④チャップアップシャンプー
容量:300ml
価格:4,180円(税込)
洗浄成分:ベタイン系×ココイル系
チャップアップシャンプーは髪を守りながらハリ・コシを与え、根元からふんっわりと立ち上がる髪に導き、自然なボリュームがでるだけでなく、髪の育成もサポートしてくれるアミノ酸シャンプーです。
刺激物を除去した高純度の水を使用しているため、敏感肌・アトピーの方でも安心して使えます。
余計なものは一切配合せず、オーガニックエキスを10種類配合しているので、頭皮・髪を労わりながらケアできます。
◆ お得に購入する方法
チャップアップシャンプーは定期便で購入するとお得になるのでおすすめです。
毎回1本ずつ購入すると送料込みで4,840円(税込)になりますが、定期便で購入すると送料が無料になるだけでなく、3,280円(税込)で購入することができるのでお得です。
こちらの定期便は数量限定となっているので、気になる方は早めに購入することをおすすめします。
抜け毛×コスパの良いアミノ酸シャンプー
*導入文を1行~2行でライティングしてください。
容量:400ml
価格:2,778円(税込)
洗浄成分:ラウロイルメチル-β-アラニンNa液
こちらのアミノ酸シャンプーには2つのラインアップがあり、頭皮が乾燥しやすい方・脂っぽい方、どちらでも使っていただけるので、自分の頭皮の状態に合わせて選ぶことができます。
フケの原因菌を抑えることができるミコナゾール硝酸塩を配合することで、フケ・かゆみを抑制する効果が期待できます。
頭皮をすっきり洗い上げながら、髪を健やかな状態に保ってくれるシャンプーなので、敏感肌の方でも安心して使えます。
◆ お得に購入する方法
こちらのアミノ酸シャンプーが気になる方は公式ページのキャンペーンを利用するとお得です。
新規ご入会キャンペーンとして、定期便で購入すると初回に20%のポイントが還元され、2回目以降も購入すると5%ずつポイントが還元されるシステムになっています。
ただし、こちらのキャンペーンは期間が限定されているため、キャンペーンが実施されていない期間はアマゾンで購入するとお得になります。
頭皮環境を健やかにするシャンプー方法
頭皮環境を健やかにする正しいシャンプーするためには、以下の点に意識しましょう。
- シャンプーは髪につける前に泡立てる
- 爪を立てないで指の腹で優しく洗う
上記のことに意識しながら、以下の手順でシャンプーを行うことがおすすめです。
シャンプーの正しい手順
- ①ブラッシングをする。
- ②38°前後のぬるま湯で予洗いをする。
- ③シャンプーを適量手に取り、手に平で泡立てる。
- ④指の腹でやさしく頭皮をマッサージするように洗う。
- ⑤洗い残しがないようにしっかりすすぐ。
髪を洗う前にブラッシングをすることでホコリ・汚れ・髪の絡まりをある程度落とすことができるので、洗髪時に髪に負担をかけることがなくなります。
髪・頭皮に負担をかけないように泡立ては手で行い、洗髪時は指の腹で優しくマッサージするように洗いましょう。
ごしごし洗髪すると頭皮の乾燥の原因となり、頭皮環境を悪化させてしまうことになります。
↓ 髪のプロが教えるシャンプー方法ですので、詳しく知りたい方はチェックしてみてください。
シャンプー以外の抜け毛ケアとは?
髪・頭皮に優しいアミノ酸シャンプーを使うことで頭皮環境を整え、抜け毛を予防することができますが、シャンプー以外でケアえきることはあるのでしょうか。
シャンプー以外でおすすめの抜け毛ケアは、
の2つです。
抜け毛をケアするには、シャンプー後にオイルケアをおすすめします。
おすすめのヘアオイル
- ホホバオイル
…皮脂バランス調整作用・保湿作用・殺菌作用・抗炎症作用・消炎作用などに優れている成分なので頭皮環境を健やかに保ってくれるオイル - ソンバーユ(馬油)
…抗酸化作用・殺菌作用・保湿作用・血行促進に優れているオイル - 椿油
…皮膚軟化作用・保湿作用・皮膚の保護作用・日焼け止め効果が期待されているオイル
オイルは皮膚の表面に膜を張り、水分を肌内部に閉じ込めることができるため、乾燥を予防することができます。
オイル自体も保湿効果に優れているため、頭皮の乾燥を抑制し、抜け毛などのトラブルを防ぎます。
保湿だけでなく、それぞれのオイルによって抜け毛対策ができる皮脂バランスの調整作用・抗炎症作用・皮膚軟化作用があるため、自分の頭皮の状態で使用するオイルの種類を選ぶことをおすすめします。
髪・頭皮に優しいアミノ酸シャンプーを使用し、シャンプーも正しい方法でしているにも関わらず、抜け毛が改善しない場合は頭皮の専門家である皮膚科の医師を受診することをおすすめします。
原因を把握することで的確にアプローチすることができるため、専門医の意見を聞くことは大切です。
もしかしたら病的な何かが原因になっているかもしれないので、気になる方はためらわずに医師に相談しましょう。
まとめ
抜け毛に悩んでいる方に、おすすめのアミノ酸シャンプーをご紹介しました。
今使っているシャンプーの成分表を見て、石油由来の界面活性剤が配合されているシャンプーを使用している方は、髪・頭皮環境を整えるためにもアミノ酸シャンプーに変更することをおすすめします。
シャンプーだけでなく、洗髪の方法や洗髪後の保湿で抜け毛を改善できる場合がありますのでぜひお試しください。
それでも改善しない場合は医師に相談することも考えましょう。
抜け毛におすすめのアミノ酸シャンプー5選
①haru kurokamiスカルプシャンプー
②beology アクアライン
③アンククロス
④チャップアップシャンプー
⑤コラージュフルフル ネクストシャンプー
※本文の内容によっては、時期等により公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
▼おすすめ関連記事▼
アミノ酸シャンプーが気になっている方はいませんか?アミノ酸シャンプーは、アミノ酸洗浄成分が配合されたシャンプーで、頭皮や…
シャンプーを変えたら頭皮が荒れた、こんな経験をしたことがある方はいらっしゃいませんか?シャンプーも肌に合わないものを使用…