最終更新日:2019年2月12日
フケ対策、しっかりとしていますか?
髪が命とも言われる女性からフケが出るなんで嫌ですよね。
そこで今回は、
以上の内容を中心に解説します。
女性向けフケ対策シャンプーの選び方とは?
まずはフケの原因を解説したうえで、女性向けフケ対策シャンプーの選び方について解説します。
フケの原因とは?
フケの出る原因には、主に以下のようなものがあります。
- 季節的要因
- パーマやカラー剤による刺激
- シャンプーのしすぎ
夏の日焼けによる乾燥や冬の空気の乾燥により頭皮が乾燥し、フケが発生します。
また、パーマやカラー時に使用する薬剤の刺激もフケが起こる原因となります。
フケを取ろうとシャンプーを念入りにし過ぎてしまうことも頭皮の乾燥を招き、フケを発生させてしまう原因になります。
フケケアシャンプーを選ぶコツ
フケをケアするシャンプー選びのコツをご紹介します。
保湿成分配合のシャンプーを選ぶ
フケ対策には、以下のような優れた保湿成分配合のシャンプーを選びましょう。
- セラミド
…保水力が高く、髪に潤いを与える - ヒアルロン酸
…髪の組織細胞の隙間と隙間に入り込み潤いを与えてくれる - コラーゲン
…保湿をしてくれるだけでなく毛母細胞を刺激して髪を太くする
フケは何らかの理由で頭皮が乾燥してしまうことによって起こることがほとんどです。
そのため、頭皮をできるだけ保湿して乾燥させないことが大切です。
セラミドは本来ヒトが持っている成分で、保湿成分の中でも特に水分保持力に優れた成分なのでおすすめです。
アミノ酸系シャンプーを選ぶ
フケを予防するためには、アミノ酸系シャンプーがおすすめです。
- メチルアライン系
…アミノ酸洗浄成分の中で最も洗浄力が高い成分。肌に負担をかけずに汚れをしっかりと落とすことができます。
成分例)ラウロイルメチルアラニンNa - ココイル系
…泡立ちが少なめで洗い上がりがさっぱりとしています。
成分例)ココイルアラニンTEA ココイルメチルタウリンNaなどココイル〇〇と表示されているもの - ベタイン系
…ココイル系に対して、洗い上がりがしっとりとしている洗浄成分。
成分例)ラウリルベタイン コカミドプロピルベタイン
アミノ酸系シャンプーは、適度な洗浄力を持ち肌に負担をかけずに髪や頭皮を洗うことができます。
アミノ酸シャンプーには上記のような種類があり、それぞれが組み合わせて使われています。
基本的に泡立ちは少ないものの、汚れが落とせる洗浄力があり肌にダメージを与えないことで人気があります。
おすすめの組み合わせ
- メチルアラニン系×ココイル系
- メチルアラニン系×ベタイン系
- メチルアラニン系×ベタイン系×ココイル系
メチルアラニン系はとても洗浄力が強く肌にはやさしいのでアミノ酸シャンプーには最もおすすめの洗浄成分です。
しかしメチルアラニン系のみを使うととても高額になってしまうため、他の成分と合わせて使われるのが一般的です。
一緒に使われる成分としてはココイル系やベタイン系がおすすめで、ココイル系はさっぱり、ベタイン系はしっとりとした洗い上がりになります。
刺激の少ないシャンプーを選ぶ
フケ対策するなら、できるだけ刺激の少ないシャンプーを選んで髪や頭皮をいたわることも大切です。
添加物の例
- 着色料
- 防腐剤
- アルコール
髪や頭皮に負担を与えないことで髪や頭皮の潤いが保たれるため、フケの予防につながります。
洗浄成分以外に余計な成分が使われていないかどうかチェックしましょう。
髪や頭皮にダメージを与える可能性のある着色料や防腐剤・アルコールはなるべく使われていないものがおすすめです。
女性向けフケ対策シャンプーおすすめ7選
女性向けのフケ対策ができるシャンプーのおすすめを7つご紹介します。
おすすめフケケアシャンプー3選
まずはフケケアにおすすめのシャンプーを3つご紹介します。
チャップアップシャンプー
容量:300ml
価格:4,180円(税込)
<特徴>
厳選されたオーガニック成分が髪に潤いを与えるのが「チャップアップシャンプー」。
育毛剤で有名なチャップアップのシャンプーバージョンはとことんやさしさにこだわっています。
ノンシリコン、着色料やアルコールが不使用で、アミノ酸と植物性の成分のみで作られているので髪や頭皮に負担がかかりません。
ノンシリコンシャンプーなのにきしまずにサラサラとした仕上がりで、泡立ちもそこそこあるおすすめのシャンプーです。
■ お得にお試しする方法
お得にお試ししたいなら、「シャンプー&トリートメントセット」がおすすめ。
チャップアップのシャンプーとトリートメントが1本ずつついた定期便のセットです。
通常セット価格が6,990円(税込)のところ5,980円(税込)で試すことができ、いつでも解約OK。
万が一合わない場合でも、定期便には永久返金保証がついています。
haru kurokamiスカルプシャンプー
容量:400ml
価格:3,888円(税込)
<特徴>
100%天然由来で余計な成分は一切使用していないのが「haru kurokamiスカルプシャンプー」。
化学成分は無添加で、シリコンを使っていないのに髪がきしまない理由はその天然成分にありました。
希少なゴールデンシルクや真珠、沖縄県産のハイビスカスなどが高い保水力を発揮し、髪に潤いを与えてくれます。
髪を健康に保つ成分がシャンプーに入っているので、リンスやトリートメントがいらないというのもうれしいポイントです。
■ お得にお試しする方法
まずはお得に試してみたい方には、「定期コースharu kurosumiスカルプ」がおすすめです。
価格は通常価格の20%オフの2,880円(税抜)+消費税230円で、送料無料。
初回購入時にはリフレッシュシャンプーブラシがプレゼントされます。
ハーブガーデン
容量:300ml
価格:4,320円(税込)
<特徴>
天然アロマの香りに包まれ、爽やかな気分になれるのが「ハーブガーデン」。
ユズセラミドやヒアルロン酸、ラフィノースといった高保湿成分が髪や頭皮にたっぷりと潤いを与え、フケを予防してくれます。
皮脂をコントロールして嫌な臭いも抑えてくれるので、フケの他に頭皮の臭いが気になる方にもおすすめです。
■ お得にお試しする方法
ハーブガーデンでは、特別半額モニターキャンペーンを行っています。
ハーブガーデンのシャンプーとコンディショナー2ヵ月分が1本ずつ2ヵ月に1回お届けされる定期便です。
価格は50%オフの4,000円(税抜)、1ヵ月あたりで考えると2,000円(税抜)とお得にお試しいただけます。
フケ×保湿シャンプー2選
フケ対策に加えて保湿もできるシャンプーを2つご紹介します。
beology リペアライン
容量:250ml
価格:1,296円(税込)
<特徴>
希少な深海エキスや天然由来成分により髪を健康的に保つのが「beology リペアライン」。
アミノ酸の豊富な海藻エキスが髪のダメージを補修し、しなやかな髪へと仕上げてくれます。
髪や頭皮にダメージを与えないだけでなく、独自のアミノ酸テクノロジーが受けてしまったダメージを補修してくれます。
髪や頭皮のバリア機能を高める神秘的な海底の微生物からとれる成分により、良好な頭皮環境へのケアができます。
■ お得にお試しする方法
はじめて「beology リペアライン」を使う方には「ビオロジー初回限定トリプルパック」がおすすめです。
ビオロジーのシャンプー、コンディショナー、マスクが通常価格の50%オフの2,268円(税込)でお試しできます。
送料が無料なこともうれしいポイントです。
フケ×アミノ酸系シャンプー2選
フケ対策できるアミノ酸シャンプーを2つご紹介します。
beology アクアライン
容量:250ml
価格:1,296円(税込)
<特徴>
アミノ酸シャンプー特有のサラサラな仕上がりを求めている方には「beology アクアライン」がおすすめです。
サラサラな仕上がりといっても保湿力が弱いわけではなく、パサつかずにまとまりのある仕上がりが楽しめます。
アクアラインにはベータグルカンという糖類の一種が使われ、髪と頭皮に潤いを与えてくれます。
ジャスミンやシダーウッドの爽やかな香りに包まれながらフケ対策したい方におすすめです。
■ お得にお試しする方法
まずはお試ししたい方には、「ビオロジー初回限定トリプルパック」がお得です。
ビオロジーのシャンプー、コンディショナー、マスクが通常価格の50%オフの2,268円(税込)でお試しできます。
さらに送料が無料になるお得なパックです。
ラサーナ プレミオール
容量:130ml(スターターセット)
価格:1,980円(税込)
<特徴>
頭皮をオイルコントロールしてくれるアミノ酸シャンプーが「ラサーナ プレミオール」。
オイルでコントロールするというとベタベタしないか心配ですが、必要な皮脂をコントロールしながら残してくれるのでサラサラの仕上がり。
頭皮の油っぽさを抑えながら、浸透型コラーゲンがしっとりと保湿してくれます。
頭皮がベタベタしがちな方にも頭皮が乾燥でパサついてしまう方にもおすすめです。
■ お得にお試しする方法
お得にお試ししたいなら、「21日間スターターセット」がおすすめです。
通常価格の48%オフの1,980円(税込)でシャンプー、トリートメント、ヘアエッセンスの3点が約21日間試せます。
初回限定、おひとり様1点限りですが、送料無料なのがうれしいポイントです。
フケ対策になるシャンプーの使い方
フケ対策のためのシャンプーの使い方について覚えておきましょう。
シャンプーの正しい手順
- ①ブラッシングをする
- ②38°前後のぬるま湯で予洗いをする
- ③シャンプーを適量手に取り、手のひらで泡立てる
- ④指の腹でやさしく頭皮をマッサージするように洗う
- ⑤洗い残しがないようにしっかりすすぐ
フケ対策には頭皮を十分保湿しておくことが大切です。
熱いお湯や冷たい水は頭皮を乾燥させてしまうため、38°前後のぬるま湯で洗いましょう。
洗うときにはシャンプーの潤い成分が浸透しやすくするために、やさしくマッサージするように洗いましょう。
プラスαのフケケア
シャンプー以外でできるプラスアルファのフケ対策をご紹介します。
ヘアオイルで保湿する
潤いはキープしながら不要な皮脂は取り除いてくれるため、ヘアオイルでの保湿はフケケアに最適です。
保湿方法は、シャンプー後水分を拭き取ったあとにオイルを頭皮になじませマッサージし、ドライヤーで乾かすだけ。
使うオイルはホホバオイルや椿油・馬油など、簡単に手に入るものばかりなので試してみてください。
食生活を見直す
食生活を見直すことでもフケの量を減らすことができます。
- ビタミンA
…レバー、うなぎ、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、春菊など - ビタミンB
…レバー、牛乳、納豆、卵、ヨーグルト、まいたけなど - ビタミンC
…ピーマン、ブロッコリー、アセロラ、キャベツなどの果物や野菜
体内に入る食品は、フケの発生と密接な関係があります。
油っこいものを食べ続けると、それだけ頭皮もベタベタしてしまうのです。
ビタミン不足になると皮脂が過剰分泌してしまったり頭皮が乾燥したりするので、ビタミン類を積極的に摂取しましょう。
ブラッシングや頭皮マッサージ
ブラッシングや頭皮マッサージでもフケの発生を予防することができます。
ブラッシング
ブラッシングの効果には以下のようなものがあります。
ブラッシングの効果
- 髪の汚れが落ちる
- 髪にツヤが出る
- 頭皮の血行が良くなる
毎日のブラッシングは見落としがちですが、フケを予防するのに効果的です。
髪に付いた汚れが落ちるだけでなく、髪にツヤが出て美しい髪へと整えてくれます。
また、血行が良くなることで頭皮環境が整い、フケが発生しにくくなるというメリットもあります。
頭皮マッサージ
頭皮マッサージの効果は以下のようなものがあります。
頭皮マッサージの効果
- 頭皮の血行促進
- 頭皮が柔らかくなる
- 頭皮の老廃物や皮脂を落とす
頭皮をマッサージすることで、頭皮環境が整えられ、頭皮に潤いが与えられます。
頭皮はマッサージすることにより血行が良くなり、弾力のある柔らかさが出てきます。
また、頭皮の老廃物や皮脂が落ちることにより、頭皮のターンオーバーが正常に働きフケが発生しにくくなります。
まとめ
女性のフケ対策とおすすめのシャンプーやシャンプーの選び方について解説しました。
女性のフケを予防するには、何より頭皮の保湿が大切です。
保湿力の高いシャンプーや髪や頭皮にやさしいシャンプーで保水力を保ち、フケのない快適な生活を送りましょう。
▼おすすめ関連記事▼
シャンプーを選ぶとき、髪のことだけじゃなく地肌のことまで考えていますか?シャンプーは髪だけじゃなく、頭皮にもとても関わり…
髪のダメージが気になるから良い成分の入ったシャンプーが欲しい…。最近ダメージが目立つようになりこんなこと感じていませんか…