最終更新日2019年6月20日
今回は、
以上の内容を中心に解説します。
すぐに商品を確認したい、という方は「おすすめのシャンプー10選」からご覧ください。
50代の女性におすすめシャンプー10選
ここからは、おすすめのシャンプーについて紹介していきます。
上記の4つの種類に絞ってシャンプーを紹介していくので、気になるものがないかチェックしてみてください。
<おすすめシャンプー10選比較表>
※商品名をクリックすると商品の紹介文が読めます。
商品名 | 容量 | 値段 | 洗浄成分の区分 | シリコンorノンシリコン |
---|---|---|---|---|
チャップアップシャンプー | 300ml | 4,180円(税込) | アミノ酸系 | ノンシリコン |
haru kurokami スカルプシャンプー | 400ml | 3,888円(税込) | アミノ酸系 | ノンシリコン |
beologyアクアライン | 250ml | 1,296円(税込) | アミノ酸系 | シリコン |
アンククロス | 500ml | 5,400円(税込) | アミノ酸系 | ノンシリコン |
Pola FORMシャンプー | 550ml(Lサイズ) | 2,592円(税込) | アミノ酸系 | ノンシリコン |
ハーブガーデン | 300ml | 4,320円(税込) | アミノ酸系 | ノンシリコン |
CA101 薬用ブラックシャンプー | 260ml | 3,024円(税込) | アミノ酸系 | ノンシリコン |
パンテーン エクストラダメージケア | 450ml | 862円(税込) | 高級アルコール系 | シリコン |
レヴール モイスト&グロス | 500ml | 1,600円(税込) | アミノ酸系 | ノンシリコン |
コーセー スティーブンノル シャインリペア | 500ml | 2,120円(税込) | アミノ酸系 | ノンシリコン |
おすすめ女性スカルプシャンプー2選
スカルプシャンプーとは、頭皮を健康に保つためのシャンプーであり、一般的な髪のツヤを出すためのシャンプーとは異なります。
保湿成分や血行促進成分、低刺激の洗浄成分が含まれているため、頭皮自体を若々しく保つことができる優れたシャンプーです。
ここからは、おすすめのスカルプシャンプーについて紹介していきます。
チャップアップシャンプー
容量:300ml
価格:4,180円(税込)
<特徴>
- 無添加にこだわり、アルコール・パラベンなど刺激物は不使用
- 天然成分が豊富であり、さらさらに仕上がる
- ゴボウエキスなどの保湿成分により若々しく健康な頭皮、髪を目指せる
チャップアップシャンプーは、セージやラベンダー、ローズマリーやセイヨウサンザシなどの植物系成分を22種類、オーガニック成分を10種類を配合しており、地肌に負担をかけながらケアをすることができます。
■お得に購入する方法
この商品は公式サイトから定期便で購入すると、通常価格4,180円のところ3,280円で購入することができます。
定期購入では返金保証書がつき、さらにリラックスヘッドスパブラシがついているのが大きな魅力です。
haru kurokami スカルプシャンプー
容量:400ml
価格:3,888円(税込)
<特徴>
- リンス・コンディショナー不要のオールインワンシャンプー
- ハリ・コシ・ボリュームアップに優れたエイジングケア成分を33種配合
- 頭皮に蓄積した汚れを4種の洗浄成分でクレンジングし、アミノ酸を浸透させ保湿する
haru kurokamiシャンプーは100%植物成分で含まれているのがポイントで、海塩や褐藻由来のミネラル成分をたっぷり配合しているのが大きなポイントです。
さらに毛髪のハリやコシを高めるキャピキシルや欧州ホップエキスを配合し、リンゴ果実培養細胞エキスやソメイヨシノ葉エキスなど33種のエイジングケア成分を含んでいるのも魅力です。
■お得に購入する方法
この商品は公式サイトから定期コースに申し込むと、定価3,600円のところ20%オフの2,880円で購入することができます。
リフレッシュヘッドスパブラシも付属するので、効果的に頭皮ケアをすることが可能です。
おすすめアミノ酸シャンプー3選
アミノ酸系シャンプーは洗浄力が高すぎず、地肌や髪にやさしく洗浄することができるため、薄毛や抜け毛で悩んでいる方にはもちろん、デリケートな地肌のケアにぴったりです。
まずは、地肌に優しいアミノ酸系シャンプーのおすすめ商品を紹介します。
beology アクアライン
容量:250ml
価格:1,296円(税込)
<特徴>
- 深海微生物の天然由来成分を配合したbeologyならではの商品
- 髪内部と近い構造の独自のアミノ酸でしっかりとダメージ補修
- ドイツ本社の技術を日本人の髪質に合わせて改良
beologyのこのシャンプーは、海底2000m水温75℃のところに住む微生物「サーマスサーモフィルス」の培養液から抽出した成分を配合しています。
この成分には肌老化を抑えてバリア機能をアップさせる効果が期待できるので、加齢によって乱れがちな頭皮環境を整えることができます。
■お得に購入する方法
公式サイトから申し込むと、シャンプーとコンディショナー、マスクやブースター、ミストやオイルセラムの6つがセットになったものが通常10,368円のところ、半額の5,184円で購入することができます。
アンククロス
容量:500ml
価格:5,400円(税込)
<特徴>
- ヒアルロン酸の2倍の保湿力でキューティクル補修に効果的なリピジュア配合
- 傷んだ髪を短時間で補修できるペリセア配合
- 2種の天然バター、13種のオーガニックオイルが配合されたトリートメントでしっかりと保湿
アンククロスのこのシャンプーは、セラミドやリピジュア、ペリセアといった保湿成分を配合しているのがポイントで、地肌や頭皮の潤いを保つことができます。
ノンシリコンの処方なので地肌に負担をかけずにケアができるのも大きな魅力です。
■お得に購入する方法
公式サイトから購入すると、通常価格5,400円のところ半額の2,700円で購入できるので、お得に使い続けることができます。
また、ウェブ限定の詰め替え用アイテムも付属するので、より便利に使うことができます。
Pola FORMシャンプー
容量:550ml(Lサイズ)
価格:2,592円(税込)
<特徴>
- 頭皮のエイジングケアに着目し、スキンケア効果のある成分を配合
- 髪の補修効果のある天然精油を香料に配合。清涼感のある香り
- ノンシリコン設計でもきしみにくいなめらかな洗いあがり
このシャンプーは、頭皮と髪にエイジングケアに効果的なシャクヤク花エキスとブドウ種子エキスを配合しているのが大きなポイントです。
ローズマリーやベルガモット、ティートリーと行ったアロマの香りがついているので、リラックスしながら洗髪をすることができます。
■お得に購入する方法
公式サイトから購入すると、550mLのLサイズが2,592円、250mLのSサイズを1,296円で購入することができます。
おすすめ女性無添加シャンプー2選
無添加シャンプーとは、肌に刺激を与える添加物が含まれていないシャンプーのことです。
添加物による刺激は、抜け毛や薄毛などの頭皮トラブルの原因になってしまうため、添加物がより少ないシャンプーを選ぶとよいでしょう。
ここからは、おすすめの女性用無添加シャンプーについて紹介していきます。
ハーブガーデン
容量:300ml
価格:4,320円(税込)
<特徴>
- アミノ酸系かつ保湿成分が配合されているため乾燥が気になる方におすすめ
- ハーブウォーターや植物由来エキスで髪がまとまりやすくなる
- 髪の気になるニオイを皮脂を適切にコントロールして防ぐ
ハーブガーデンは、ローズマリー葉エキスやセイヨウトチノキ葉エキス、ニンニク根エキスやソープナッツエキスなどの天然由来成分を配合しているのがポイントです。
さらにアミノ酸やミネラル、ビタミンが豊富なフルボ酸が配合されているので、頭皮や髪に十分な栄養を届けることができます。
■お得に購入する方法
この商品は、公式サイトから購入すると4,000円のところ2,000円で購入することができます。
初回限定でプロの美容師直伝のヘアケアスタートブックが付いてくるので、より効果的なケアをすることができるのも魅力です。
CA101 薬用ブラックシャンプー
容量:260ml
価格:3,024円(税込)
<特徴>
- 海泥や薬用炭のミネラルが毛穴の汚れをすっきりと取り除く
- 独自の液体酵素が古い角質を落とし、若々しい頭皮へ導く
- 肌の生まれ変わる周期を整え、薄毛・抜け毛の原因を防ぐ
この商品は、ミネラル豊富な海泥や薬用炭といった成分が含まれているので、地肌に負担をかけずにすっきりと汚れを落とすことができます。
さらに、36種類もの植物エキスを配合しているので、頭皮をやさしくいたわりながら潤いをプラスすることができます。
■お得に購入する方法
公式サイトで申し込むと、シャンプーとトリートメントがついた2本セットが5,600円のところ、初回は40%オフの3,360円で購入することができます。
2回目以降も4,760円と少しお得に購入することができるのも嬉しいポイントです。
ドラッグストアで買えるおすすめシャンプー3選
「品質の良いシャンプーを使いたいけれど、高くて手が出せない」という方向けに、ドラッグストアで購入できるおすすめシャンプーを紹介します。
ドラッグストアには比較的低価格のものが多く、種類も豊富なため、自分の髪質に合ったものが見つかるはずです。
パンテーン エクストラダメージケア
内容量:450ml
価格:862円
パンテーンのエクストラダメージケアシャンプーはプロビタミン処方を採用しており、髪に栄養をしっかり届けることができるのが大きなポイントです。
ダメージを受けた髪のキューティクルにダメージ補修成分のヒスチジンを届けることができ、ミネラル不純物の蓄積を抑えることができます。
■お得に購入する方法
こちらのシャンプーはAmazonで購入すると、定価の10%オフの780円で購入することができます。
シャンプーのみのものとコンディショナーがセットになったものがあるので、使いやすい方を選べるのも嬉しいポイントです。
レヴール モイスト & グロス
容量:500ml
価格:1,600円(税込)
レヴールのこのシャンプーは、17種類の天然由来成分を配合しているので、地肌に負担をかけることなく頭皮や髪のケアをすることができます。
キューティクル補修成分も含まれているので、パサつきがちな髪の状態を整えることができます。
■お得に購入する方法
この商品はAmazonから購入するのがおすすめです。
シャンプーの他にもコンディショナーも販売されているので一緒に購入するのがおすすめですし、詰め替え用も販売されているので、まとめ買いをすることもできます。
コーセー スティーブンノル シャインリペア
容量:500ml
価格:2,120円(税込)
この商品は、毛先までしっとりと潤してまとまりのある髪に導くことができます。
クリスタルシャインコートというものを採用しており、ノンシリコーンシャンプーながら指通りの良いサラサラの髪に導くことができるのも魅力です。
■お得に購入する方法
この商品は、Amazonから購入すると、コンディショナーなどと一緒に購入することができて効果的にヘアケアに役立てることができます。
ヘアパックも一緒に購入することができるので、まとめ買いをするのも良いでしょう。
50代女性の髪質にあうシャンプーとは?
50代女性の髪質は、ほかの年代とどのように違うのでしょうか。
50代になると、髪を育てるための女性ホルモンの分泌量が低下するため、女性の薄毛が進行しやすくなります。
髪が育たなくなるので、女性の薄毛は男性のように髪が後退していくのではなく、全体的に徐々に薄くなっていくのが特徴です。
頭皮、頭髪ともに衰えを感じやすくなってくるため、洗浄力の強い安価なシャンプーなど自分に合わないシャンプーを使用していると、頭皮頭髪を清潔にするどころか、ダメージを与えてしまうのです。
50代女性は髪にどんな悩みを抱えている?
50歳になると髪の悩みも年々増えますが、どのようなものがあるのでしょうか。
- 髪のハリやコシがない
- 薄毛、抜け毛
- 分け目が目立つ
女性ホルモンの分泌量が減少することで、髪の状態が悪化するのでハリやコシが少ないと感じることがあります。
また、髪に栄養が届かなくなることで髪がどんどんやせ細り、薄毛や枝毛の原因となってしまうこともあるので、注意が必要です。
また、抜け毛が増えることで髪の分け目が目立つようになり、老けて見えることもあるので気を付けましょう。
シャンプーの洗浄成分の種類
薄毛対策のためにはシャンプーを使うことも有効ですが、シャンプーにはどのような種類のものがあるのでしょうか。
- アミノ酸系シャンプー
…洗浄成分にアミノ酸が使用されているシャンプー。程よい洗浄力と優しい低刺激性が特徴。
配合成分例)ココイルグリシンNa、ココイルグリシンK、ココイルアラニンTEA - 高級アルコール系シャンプー
…高い洗浄力と泡立ちの良さが特徴。また比較的低価格。しかし刺激が強いため、敏感肌の方は向いていない。
配合成分例)ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモニウム - 石鹸系シャンプー
…動植物由来の洗浄成分が配合されている。洗浄力は高いが髪がきしむこともある。
配合成分例)脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム、ラウリン酸ナトリウム
シャンプーには主に3種類あり、それぞれ高級アルコール系シャンプー、石鹸系シャンプー、アミノ酸系シャンプーと呼ばれています。
高級アルコール系シャンプーは洗浄力は高いのですが地肌への刺激が強く、また石鹸系シャンプーも動物系成分が含まれているので肌質によってはトラブルを起こす可能性があります。
デリケートな素肌には肌なじみのが良く刺激も少ないアミノ酸系シャンプーを使うのがおすすめです。
おすすめのアミノ酸系シャンプーを知りたい方は「おすすめ女性アミノ酸シャンプー3選」をご覧ください。
洗浄力が強すぎるシャンプーを使っていたために、本来よりも皮脂が過剰に分泌されてしまう場合があります。
皮脂は、よく薄毛や抜け毛の原因として悪者扱いされますが、本来は頭皮にとって必要な存在です。
そんな中、洗浄力の強すぎるシャンプーを使い、毎日皮脂を根こそぎ奪い続けていると、皮脂腺(頭皮の中にある、皮脂を出す器官)が負けじと皮脂を分泌するようになってしまうのです。
そのような悪循環にある方の場合は、アミノ酸シャンプーへ切り替えましょう。
最初は分泌量が多いままのためベタつくこともありますが、適度に皮脂を落とし続けることで、次第に皮脂の分泌量もおさまってきます。
頭皮には適度な量の皮脂が残るようになり、髪の成長環境が改善されます。
その他のシャンプーの分類方法
シャンプーを選ぶ際には、洗浄成分以外にも気を付けるべきことがあるので、チェックしてみてください。
pHで分類する
pH値とは酸性とアルカリ性の度合いを表したものですが、これもチェックすることが大切です。
- 弱酸性
…人の肌も弱酸性のため、刺激が少なく馴染みやすい。アミノ酸系シャンプーは弱酸性。 - アルカリ性
…強い洗浄力を持っている。石鹸系シャンプーはアルカリ性が多い。
アルカリ性のシャンプーは洗浄力が高く、自肌の皮脂などの汚れをすっきりと落とすことができます。
ただ、洗浄力が強い分地肌への負担も大きくなりがちなので、地肌が敏感ですぐに荒れてしまうという場合には、注意が必要です。
地肌の成分と同じ弱酸性のシャンプーを使えば、素肌にダメージを与えることなくケアをすることができます。
シリコン配合かどうか
シャンプーにはシリコンが配合されているものとそうでないものがあり、それぞれ特徴も異なっています。
- シリコン
…髪をシリコンでコーティングするためサラサラになるが美容液や育毛剤の浸透を妨げる - ノンシリコン
…美容液や育毛剤の浸透を妨げることはないが、髪がキシキシとすることがある
シリコン配合のシャンプーは、髪をシリコンでコーティングして仕上げるので、指どおりが良くサラサラな状態になるのが大きな特徴です。
ただ、シリコンが入っていると育毛剤や美容液などが髪や地肌に入りにくくなるので、育毛の効果が半減してしまう可能性があります。
ノンシリコンシャンプーならば美容・育毛成分の働きを妨げることがないのでおすすめですが、キシキシするのは難点です。
自分にあったシャンプーの選び方
自分にあったシャンプ−を選ぶには、どのようなポイントに気をつけて行けばいいのでしょうか。
髪や頭皮の悩みに合わせて選ぶ
地肌や髪にトラブルを抱えているという場合には、自分の感じている悩みを解消できる成分が配合されているものを選ぶ必要があります。
- 髪のダメージが気になる方
…程よい洗浄力で髪に優しいアミノ酸シャンプーを選ぶ - 薄毛に悩んでいる方
…頭皮環境を整えられるスカルプシャンプーを選ぶ - 敏感肌、乾燥肌にお悩みの方
…無添加、オーガニックシャンプーを選ぶ
髪のダメージが気になるという場合には髪に負担をかけてはいけないので、地肌や髪に優しいアミノ酸系のシャンプーを選ぶことが大切です。
また、髪のボリュームが少ないと悩んでいる場合には頭皮環境を整えるスカルプシャンプーがおすすめですし、肌が敏感な人は添加物が極力抑えられたものを選ぶ必要があります。
シャンプーの購入方法で選ぶ
シャンプーは店頭や通販などの様々なところで販売されていますが、自分にあった選び方で選ぶことが大切です。
- 多くの成分が配合されたシャンプーが欲しい方
…通販で購入できるシャンプーを選ぶ - 低価格なシャンプーが欲しい方
…ドラッグストアで購入できるシャンプーを選ぶ
多数の成分が配合されたシャンプーを選びたいという場合には、通販で販売されているシャンプーを選ぶことが大切です。
ただ、通販のシャンプーは有効成分や天然成分などが豊富に含まれている分、価格が高めに設定されているのがデメリットでもあります。
シャンプーは毎日使うものなので、リーズナブルな価格のものを試したいという場合には、ドラッグストアで購入できるシャンプーを選ぶようにするといいでしょう。
正しいシャンプーの使い方
いくら良いシャンプーを使っても、洗い方が間違っていては意味がありません。
今回は美髪、育毛のプロである毛髪診断士の元井先生に正しいシャンプーの仕方を教えていただきました。
[motoi]正しいシャンプーの手順
- ①ブラッシングする
- ②ぬるま湯で髪をすすぐ
- ③適量を手に取り髪になじませる
- ④地肌を指のはらでマッサージする
- ⑤十分にすすぎ洗いする
- ⑥髪を乾かす
シャンプーを行う際には、まず正しいシャンプーのやり方をチェックしておきましょう。
①ブラッシングする
②ぬるま湯で髪をすすぐ
よく、シャンプーを付ける前に髪を「濡らす」といいますが、濡らすだけでは不十分です。しっかり時間をかけて、ぬるま湯やお湯で、頭皮を洗ってください。これで汚れのほとんどは落ちます。
すると、この後のシャンプーの泡立ちが良くなるため、シャンプーの付けすぎを防ぐことができます。節約にもつながるため、アミノ酸系シャンプーのような効果なシャンプーも大切に使っていけるようになります。
③適量を手に取り髪になじませる
シャンプー剤は、手の平で泡立ててから、地肌のあたりに塗布していきます。原液のまま頭につけ、髪の毛を泡立てネット代わりに使うのは、髪を摩擦して傷めるためおすすめしません。短髪で傷みを気にしない場合でも、原液のままつけるとムラや付けすぎにも繋がりますのでおすすめしません。
付けすぎると、すすぎ残しにつながるため、良くありません。洗うときは、頭皮を洗う意識で、洗いましょう。髪の毛の汚れは泡が流れるときに落ちますので、汚れを落としづらい地肌を洗います。
指の頭(爪の下の、指先の部分)をつかい、細かく動かしましょう。髪は、1平方センチメートルに200~300本生えていますので、細かさが大切です。力任せに大きくガシガシとあらっても、細かい毛穴まわりのよごれは落ちません。
先の細かいシャンプーブラシなども市販されていますが、優しく細かい動きで使うようにしましょう。強い力で頭皮を引っ掻くように使ってしまうと、頭皮にダメージを与え、逆効果です。
④地肌を指の腹でマッサージする
シャンプーを一度洗い流してから、またはそのまま、頭皮をマッサージする感覚で動かし、血行を促進すると抜け毛や薄毛対策になります。両手の指頭で頭皮をはさみ、内側に寄せて毛穴を絞る感じで、ギュッギュッとおさえていきます。これも、力を入れすぎると頭皮を傷めますので、優しく気持ちの良い程度に行いましょう。
⑤十分にすすぎ洗いする
とても軽視されがちですが、重要なステップです。シャンプー時の2倍の時間をかけてしっかり流してください。細かい毛穴付近についたシャンプーは、しっかりすすがないと頭皮に残り、かゆみや臭い、炎症などトラブルの原因になります。
反対に、シャンプーの時間は、予洗いをしっかりしていれば、長い時間をかける必要はありません。
⑥髪を乾かす
自然乾燥に健康的なイメージを持つ方もいますが、雑菌の繁殖につながり、これもかゆみや臭いなどのトラブルの元です。ドライヤーの温風で、しっかり地肌から乾かしましょう。髪は高熱で痛むため、ドライヤーの風口を髪から20cmほど離し、高熱の温風を髪にあてないことも大切です。
まとめ
今回は、50代の女性におすすめのシャンプーについて触れるとともに、おすすめのシャンプーについてもピックアップして紹介してきました。
50代になると、女性ホルモンが減少することによって女性の薄毛が進行してしまいます。
女性用のシャンプーには血行を促したり女性ホルモンの生成を促したりする成分が配合されているので、女性ホルモンの働きを高めて発毛を促すことができます。
正しいケア方法を心がけて、髪のボリュームアップを目指しましょう。
<50代女性におすすめのシャンプー10選>
- チャップアップシャンプー
- haru kurokami スカルプシャンプー
- beologyアクアライン
- アンククロス
- Pola FORMシャンプー
- ハーブガーデン
- CA101 薬用ブラックシャンプー
- パンテーン エクストラダメージケア
- レヴール モイスト&グロス
- コーセー スティーブンノル シャインリペア
▼おすすめ関連記事▼
シャンプーを選ぶとき、髪のことだけじゃなく地肌のことまで考えていますか?シャンプーは髪だけじゃなく、頭皮にもとても関わり…
髪のダメージが気になるから良い成分の入ったシャンプーが欲しい…。最近ダメージが目立つようになりこんなこと感じていませんか…