最終更新日:2019年2月30日
市販のノンシリコンシャンプーはたくさんあって迷う…。
と悩んでいる方のため今回は、
の3つから詳しく解説していきます。
市販で人気のノンシリコンシャンプー以外にノンシリコンシャンプーの効果なども紹介していくのでぜひ参考にしてください。
早速、おすすめのシャンプーが知りたい方は、「市販で人気ノンシリコンシャンプー5選」をチェックしてみてください。
市販ノンシリコンシャンプーの選び方
市販で売られているシャンプーは種類が多くあり迷ってしまいがちです。
以下の3点からノンシリコンシャンプーの選び方を紹介していくので参考にしてください。
痛んだ髪にはダメージケア系
枝毛などの髪のダメージにお悩みの方は、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が配合された、ダメージケアができるタイプのものを選びましょう。
保湿成分が配合されているノンシリコンシャンプーを使うことで、髪だけでなく頭皮にもうるおいを与えることができ、頭皮環境を整えることができます。
頭皮環境が整うことで、ダメージに負けない健康的な髪を育てることができます。
ダメージケアにおすすめの成分
- ヒアルロン酸
- セラミド
- 天然由来のオイル(椿オイルや馬湯など)
天然由来成分を選ぶ
ノンシリコンシャンプーと言うと、頭皮に優しいため無添加だと思われるかもしれませんが、実はシリコンが入っていないというだけで、オーガニックや無添加のシャンプーとは限りません。
そのため、頭皮や髪に刺激を与えないノンシリコンシャンプーを使いたいのであれば、天然由来のオーガニックや、植物の力で頭皮環境を整えるボタニカルタイプのものを選びましょう。
フケやかゆみには薬用系
フケやかゆみを予防するためには、頭皮を清潔にしておく必要があります。
そこで、フケやかゆみにお悩みの方は、頭皮の細菌を防ぐ殺菌作用や、抗炎症作用のある成分が配合されたノンシリコンシャンプーを選びましょう。
またフケやかゆみは頭皮の乾燥が原因でも起きるので、保湿成分も一緒に配合されているものだとさらに頭皮ケアに効果的です。
フケやかゆみにおすすめな成分
- ピロクトンオラミン
- ミコナゾール硝酸塩
市販で人気ノンシリコンシャンプー5選
市販で人気のノンシリコンシャンプーを5種類紹介していきます。
おすすめノンシリコンシャンプー5選
容量:400ml
価格:3,888円(税込)
洗浄成分:メチルアライン系×ココイル系
haru kurokamiスカルプシャンプーは、100%天然由来成分配合の頭皮や髪に優しいノンシリコンシャンプーです。
天然成分であるヤシ由来の洗浄成分が頭皮の汚れをすっきりと洗い落とし、アミノ酸が頭皮や髪にうるおいを与えることでハリやコシのある健康的な髪へと導きます。
また33種類のエイジングケア成分を配合、年齢とともに乱れがちになる頭皮サイクルを整え、芯から美しい髪を目指すことができます。
◼︎お得に購入する方法
公式サイトにてharu kurokamiシャンプー定期コースをご注文された場合、通常価格3,600円のところ2,880円で購入することができ、さらに送料も無料となります。
そして、今なら公式サイトにてharu kurokamiスカルプシャンプーを購入された方全員に、シャンプー時に頭皮を優しくマッサージすることができるリフレッシュシャンプーブラシをプレゼント中です。
また定期コースをご注文の場合、30日間の返金保証が付いています。
容量:250ml
価格:1,296円(税込)
洗浄成分:ココイル系×ベタイン系
beology アクアラインは、海底2000mに生息する微生物「サーマスサーモフィルス」の培養液から抽出された成分を配合、髪のバリア機能を高め、さらに老化を防ぎます。
さらに傷んだ髪の毛も細胞の奥からアミノ酸テクノロジーによってきれいに補修、強くしなやかな髪を目指します。
beology アクアラインは厳選された希少な天然由来成分を豊富に配合し、日本人の髪をより美しくするために開発されたシャンプーです。
◼︎お得に購入する方法
beology アクアラインの公式サイトでは、シャンプー250ml、コンディショナー250ml、ヘアマスク150ml
の3点がセットになった、お得な初回限定トリプルパックを販売中です。
こちらの初回限定トリプルパックは、通常価格4,536円のところ今なら50%OFFの2,268円で購入することができます。
ほかにも、さらに高いヘアケア効果が期待できるヘアミストやヘアオイルがついたお得なセットも用意されていますので、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
容量:500ml
価格:5,400円(税込)
洗浄成分:メチルアライン系×ベタイン系
アンククロスは、配合するオーガニック成分にこだわり、また女性の髪に本来の輝きを取り戻すことを目的に開発されたノンシリコンシャンプーです。
高保湿成分であるリピジュアとぺリセアが枝毛などのダメージヘアを素早く補修、うるおいのある美しい髪へと仕上げます。
またピーチベリーやココナッツミルクなどの11種の香りから好みの香りを選ぶことができるので、自分の好きな香りに包まれてヘアケアできる、女性にとって嬉しいシャンプーです。
◼︎お得に購入する方法
現在アンククロスを公式サイトで購入すると、通常価格5,400円のところ50%OFFの2,700円で手に入れることができ、大変お得です。
また4,000円以上の購入で送料が無料となるため、シャンプーと同じく通常価格の50%OFF、2,700円で手に入れることができるトリートメントをセット購入されることもおすすめです。
購入画面では希望する香りを11種類の中から選ぶようになっていますので、注文の際には忘れないように注意してください。
容量:300ml
価格:4,180円(税込)
洗浄成分:ベタイン系×ココイル系
チャップアップシャンプーは、厳選された天然成分を豊富に配合、美容液のようなテクスチャーで頭皮や髪を優しく洗い上げます。
また植物系成分22種類とオーガニック成分10種類が髪にうるおいを与え、ハリやコシのある美しい髪へと導きます。
そして弱酸性・ノンシリコン・無添加と、頭皮や髪のことをとことん考えた、どんな肌質の方でも安心して使えるシャンプーです。
◼︎お得に購入する方法
公式サイトにてチャップアップシャンプー定期便を注文すると、通常価格4,180円のところ3,280円で購入することができます。
ほかにも、トリートメントやヘアオイルがセットになったお得な定期便も用意されていますので、気になった方はぜひ公式サイトにてチェックしてみてください。
また定期便でのご注文の場合、解約は1回目のご注文後から可能で、また永久返金保証付きなので安心して購入することができます。
容量:300ml
価格:4,320円(税込)
洗浄成分:アミノ酸系
ハーブガーデン シャンプーは頭皮環境を整え、髪や頭皮の嫌なにおいをケアすることができるシャンプーです。
ミネラルをたっぷり含んだ天然ハーブが頭皮の余分な皮脂だけ洗い流し、頭皮コントロールすることで健康的な頭皮環境へと導きます。
またヒアルロン酸やユズセラミド、ラフィノースの3つの高保湿成分が髪の内側からうるおいを与え、芯からハリやコシのある美しい髪へと育てます。
◼︎お得に購入する方法
現在、定期サイトにてハーブガーデンのシャンプー&コンディショナーの半額キャンペーンを実施中で、通常価格8,000円のところ4,000円で購入することができます。
2回目以降のご注文の際もずっと50%OFFの4,000円で購入することができるため、大変お得です。
さらに15日間の返金保証付きなので、もしも肌に合わないなど商品に満足できなかった場合には返金を受けることができます。
ノンシリコンシャンプーについて
ノンシリコンシャンプーの効果やノンシリコンシャンプーのメリット、デメリットを詳しく紹介していきます。
ノンシリコンシャンプーの効果
- 頭皮環境の改善
…洗浄力が低いため乾燥などを防いでくれる - 髪の芯から改善
髪への有効成分が浸透しやすくなり芯から潤ってくれる
ノンシリコンシャンプーは、頭皮や髪に優しい洗浄成分を配合しているため、余分な皮脂のみ洗い落し、頭皮環境を改善することができます。
また髪をシリコンでコーティングしないため、髪本来の状態を保つことができ、有効成分が髪に浸透しやすくなるという効果もあります。
そして髪が本来持つ力で生まれ変わろうとするので、芯から健康的で美しい髪に仕上がるのも嬉しいポイントです。
効果を実感できるまでの期間
ノンシリコンシャンプーの効果を実感できるまでは、約1ヶ月といわれています。
個人差があるのであくまで目安とはなりますが、すぐに効果を実感できるわけではないので最低でも1ヶ月は使用し続けましょう。
ノンシリコンシャンプーのメリット
- カラーやパーマの持ちが良い
- ボリュームが出る
- 泡立ちにくいため洗い残しが減る
ノンシリコンシャンプーは髪にコーティングを施さないため、カラーやパーマの薬剤が浸透しやすくなり、また効果の持ちも良くなるというメリットがあります。
そして髪を余計なものでコーティングしない分髪が軽くなり、ふんわりとしたボリュームのある髪に仕上がるのも嬉しいメリットです。
またノンシリコンシャンプーは泡立ちにくく髪が洗いにくいと思われるかもしれませんが、そのおかげですっきりと洗いやすく、洗い残しが減るため頭皮にいい影響を与えます。
ノンシリコンシャンプーのデメリット
- 髪がきしむ
- 痛みすぎた髪には悪影響
- ドライヤーなどの熱に弱い
ノンシリコンシャンプーで洗った髪はこれまでのようなシリコンのコーティングがないため、髪がきしみやすくなります。
髪のきしみをできるだけ抑えるためには、保湿成分が豊富に配合されたものを使用したり、シャンプー後オイルなどでヘアケアするようにしましょう。
またノンシリコンシャンプーはコーティングのない髪本来の状態となるため、傷んだ髪は髪同士の摩擦でさらに悪影響を及ぼしたり、ドライヤーの熱に弱いというデメリットがあるので注意しておきましょう。
ノンシリコンシャンプーの注意点
髪が痛みすぎている方は、ノンシリコンシャンプーを使用することによってさらに痛めてしまう場合があります。
髪が傷みすぎていると思う方は、ある程度髪の痛みが治ってから使用しましょう。
また、間違ったシャンプーでは効果を得られなくなるため、正しいシャンプー方法でシャンプーしましょう。
シャンプーの正しい方法は以下のようになります。
毎日することなので、意識してみてください。
正しいシャンプー方法
- 髪の毛を丁寧にブラッシングする
- ぬるま湯で丁寧に頭皮までしっかり洗う
- シャンプーをつけ泡立てる
- 爪を立てずマッサージするように優しく洗う
- 洗い残しがないようにしっかりすすぐ
まとめ
頭皮や髪に優しく、洗うごとに美髪へと導いてくれる市販のおすすめノンシリコンシャンプーを5選ご紹介してきました。
現在ノンシリコンシャンプーは大変人気となっており、市販されている商品も数多くありますが、配合されている成分が頭皮や髪にいいものなのか、自分の目的に合ったものなのかを確認してから選ぶようにしましょう。
ノンシリコンシャンプーで頭皮や髪をケアしながら、触れたくなるようなサラサラの美髪を目指しましょう。
おすすめノンシリコンシャンプー5選
①haru kurokamiスカルプシャンプー
②beology アクアライン
③アンククロス
④チャップアップシャンプー
⑤ハーフガーデン シャンプー
※本文の内容によっては、時期等により公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
▼おすすめ関連記事▼
ノンシリコンでおすすめのアミノ酸シャンプーが知りたい。頭皮環境を健やかにしてくれるアミノ酸シャンプーが知りたい方は多いと…
ノンシリコンシャンプーって最近よく聞くけど本当に髪にいいの?こんな疑問を持ちの方はいらっしゃいませんか?そこで今回は、ノ…