最終更新日:2018年12月18日
毛穴の黒ずみをなんとかしたい…
毛穴のトラブルでお悩みの方におすすめなのが、エステでの毛穴ケアです。
でも、実際にエステでの毛穴ケアで毛穴トラブルが改善できるのか、不安な方も多いと思います。
そこで今回は、
以上の内容を中心に解説します。
すぐに毛穴ケアエステを確認したい方は、「毛穴ケアエステおすすめ7選」よりご覧ください。
毛穴ケアエステの選び方
エステサロンには、一度も行ったことがないのでどんなサロンが良いのかわからない、行ったことがないので不安という方のために、毛穴ケアのためのエステサロンの選び方をご紹介します。
毛穴ケアエステとは?
毛穴ケアをエステサロンで行うと、あきらめかけていた毛穴の悩みが驚くほど解消され、毛穴だけではなく肌も綺麗に整う可能性があります。
基本的な施術内容
それぞれのエステによって細かな施術内容は異なりますが、多くの毛穴ケアエステで行われている施術内容は以下の通りです。
- 毛穴吸引で毛穴の汚れを除去
- ピーリングで古い角質を除去しする
- 超音波洗浄で普段取れない汚れを落とす
- イオン導入で毛穴の開きをケア
- 光フェイシャルで肌のダメージを回復
毛穴の吸引やピ―リングなどは自宅でも行うことができますが、やはりプロの手で専用の器具や、洗顔、マッサージや毛穴洗浄を行うと、自分では取り切れなかった毛穴の奥まで詰まった角栓も綺麗に除去されます。
肌ダメージの回復など、毛穴ケアと同時に肌自体を美肌に目指すことができます。
毛穴ケアエステのメリット
エステでの毛穴ケアには以下のようなメリットがあります。
- スキンケアのプロによる施術が受けられる
- 専門機器による即効性の高い毛穴ケア
- カウンセリングを受けることができる
エステサロンでの毛穴ケアのメリットは何と言っても、プロの手によって肌そのものがケアしてもらえる点です。
即効性の高い光フェイシャルやラジオ波などを使い、肌の奥(真皮)にアプローチすることができるので、コラーゲンの生成を促進し、肌のハリがアップするなど、セルフケアでは得られない美肌効果を期待できます。
カウンセリングによって、自分の肌質や自宅でのセルフケアのポイントなどを教えてもらえるのも大きなメリットになります。
毛穴ケアエステのデメリット
エステでの毛穴ケアには以下のようなデメリットもあります。
- 効果には個人差がある
- ある程度のお金がかかる
- 定期的に通う必要がある
大きなメリットと同時に考えられるデメリットも多少あります。
効果のほどには、個人差があるので、何回受ければこれだけ毛穴が綺麗になる、と言い切れない部分や、それに応じてある程度の費用がかかります。
体験コースは安値でも、実際に契約を行うとトータルな金額を見ると、かなりな金額になってしまうこともあり、コースの契約終了後でも支払いが終わらないということもあるので、無理のない予算範囲でコースを組んでくれるエステサロンを探しましょう。
またエステは定期的に通う必要がありますが、毛穴ケアを行うことは肌質を改善する必要があるため、エステで毛穴ケアをするためにはそれなりの期間がかかる、ということを念頭においておきましょう。
毛穴トラブルとは?
鏡を見るたび、悩まされる毛穴トラブルはいくつもあり、ファンデーションなどメイクでは隠すことができないものばかりです。
毛穴トラブルの種類とは?
毛穴トラブルは、以下のように分類されます。
毛穴トラブルの種類
- 毛穴の詰まり
- 毛穴の開き
- 毛穴の黒ずみ
- 毛穴のたるみ
エステサロンで施術を受ける方の上位を占める肌の悩みが毛穴トラブルです。
毛穴は角栓が詰まることから、開きやすくなり、さらに開いた毛穴にクレンジングで残ってしまったメイクや過剰な皮脂の角栓によって黒ずみ毛穴になってしまうのです。
また、年齢による肌のたるみによって、しずく形になってしまう毛穴のたるみも考えられます。
毛穴トラブルの種類はみていくとわかるように、普段のケアが不足すると毛穴にダイレクトに影響するため、毛穴トラブルの原因は毎日の積み重ねによるもの、と考えられます。
毛穴トラブルの原因とは?
毛穴トラブルの発生の原因には、以下のようなことが挙げられます。
毛穴トラブルの原因
- 肌の乾燥
- 間違った洗顔方法
- 紫外線
- 生活習慣の乱れ
肌の乾燥による毛穴トラブルは年齢が進むに従い、小じわやたるみの悩みと共に増えていきます。
肌が乾燥すれば、肌のハリや引き締まりがなくなるため、毛穴が目立ったり黒毛穴となってしまいます。
間違った洗顔方法で洗顔を続ければ、肌の乾燥はより悪化し、ますます毛穴トラブルが起こるようになるので、洗顔方法はしっかりと正しい方法で行うようにしましょう。
さらに、睡眠不足や偏食などの生活習慣の乱れ、日常における紫外線予防を怠ってしまうと、毛穴だけではなく肌そのものにダイレクトに影響を与えます。
基本的なスキンケアをしっかりと行うことこそが、毛穴トラブルを予防することにもなります。
毛穴ケアエステの選ぶコツ
毛穴トラブルを改善するためには、自分に合ったエステで毛穴ケアを受けることが重要です。
そのため、以下のポイントに注意して毛穴ケアエステを探しましょう。
施術内容から選ぶ
まず注目するのは、自分にとって必要な施術が受けられるかどうかです。
毛穴トラブルといっても、症状もそれに対する必要な施術も人それぞれです。
公式サイトや本記事を参考に、自分にとって必要な施術を受けることができるニキビケアエステを選びましょう。
体験コースを受ける
ニキビケアエステに限らず、エステでは体験コースを受けることができます。
体験コースのメリットとしては以下の点が挙げられます。
- 実際の施術が体験できる
- 通常の半額ほどで受けることができる
- サロンの雰囲気やスタッフの接客態度が分かる
エステサロンでの体験コースでは、実際の施術を半額程度の金額で受けることができるのは大きなメリットです。
実際に施術を受けることで、サロンの技術力だけではなく、スタッフの技術を知ることができます。
また、店舗の雰囲気や、スタッフの接客態度を知ることができるので、自分と相性の良いサロンを見つけやすくなります。
強引な勧誘ってある?
体験コースを受けたからといって、必ず定期コースを契約しなければならない、なんてことは全くありません。もちろん、エステ側から定期コースをおすすめされますが、今回紹介するエステでは断れないような強引な勧誘を受ける心配はいりません。
細かな条件までチェックする
毛穴ケアエステを決める際には、以下のようなポイントも必ずチェックしましょう。
- 料金
- エステサロンの場所
- 口コミ
安くても駅から遠い、自宅や勤務先から遠い場合には、結局交通費が発生することになり、思ったよりも費用が発生してしまうので、エステサロンを決める時には、自分にとって通いやすい場所にあるサロンを選びましょう。
また、予算もしっかりと考えておくことが非常に大切で、体験コースは安くても実際の契約となったら思ったよりも高かった・・・ということにならないようしたいものですね。
ネットやSNSなどで、気になるサロンの口コミをチェックしておくことも忘れずに行いましょう。
毛穴ケアエステおすすめ7選
それでは、
に分けて、毛穴ケアエステを紹介していきます。
おすすめ毛穴ケアエステ3選
毛穴ケアにぴったりなエステサロンを厳選して紹介します。
施術内容や体験コースの料金、専門機器などもサロンによって異なるので、特色をしっかりと把握して、自分に合ったサロンを見つけてくださいね。
エステティックTBC
コース名:毛穴ケアフェイシャル体験コース
体験価格:5,000円(税込)
通常価格:12,960円(税込)
施術の流れ
①肌に負担をかけずに汚れを除去
②パックで古い角質をオフ
③毛穴に詰まった汚れを吸引します
④ビタミンBを注入し皮脂の量を調整
⑤化粧水とパックで保湿ケア。
⑥TBC独自のコスメで仕上げ
TBCでは毛穴に特化した毛穴ケアフェイシャルエステ体験コースがあります。
毛穴トラブルに特化した施術メニューで毛穴の詰まり、開き、黒ずみなど、毛穴トラブルに合わせた施術メニューによって毛穴の改善を目指していきます。
ハンドケアやマシンを使うケア方法も体験コースで体験できるので、TBCの毛穴エステを一度に体感できるのもうれしいポイントです。
・札幌店・仙台店・池袋本店・新宿店
・横浜店・大宮店・柏店・名古屋店
・梅田店・京都店・広島店・博多店
*その他の店舗は公式サイトからご確認ください
EBM BALI
コース名:フェイシャルコース
体験価格:5,400円(税込)
通常価格:12,960円(税込)
施術の流れ
①クレンジングで肌の汚れを落とします
②オイルトリートメントで肌を整えます
③スチームで肌に潤いを補給
④ヒアルロン酸補給で肌を柔らかくします
⑤毛穴吸引で角栓や汚れを吸引
⑥毛穴洗浄で角質を除去します
⑦クリームトリートメントで肌の引き締め
⑧パックやセラミドで潤いを補給
⑨フットマッサージで血行促進
フェイシャルコースでは、毛穴の汚れを除去、顔全体のトリートメントを行う体験コースになっています。
EBMはオールハンドによるトリートメントが大きな特徴となっており、体験コースでも体感でき、肌に負担をかけずに毛穴トラブルの解消に導きます。
施術前半では毛穴の汚れの洗浄や角質除去を行い、毛穴の詰まりや黒ずみ解消を取り入れています。
▼店舗地▼
・札幌店・新宿店・銀座店・池袋店
・大宮店・船橋店・名古屋店・京都店
・堂島店・広島店・小倉店・長崎店
*その他の店舗は公式サイトからご確認ください
ジェイエステティック
コース名:毛穴汚れスッキリケア
体験価格:2,000円(税込)
通常価格:
施術の流れ
①アドバイスをもらいセルフ洗顔
②スクライバーで毛穴の汚れを洗浄
③専用機器で肌のキメを整えます
④超音波で振動を与え肌を引き締めます
⑤パックで保湿とクールダウン
⑥ローションとクリームで仕上げ
ミクロ洗浄ではスクラバーが毎秒2万8千回の振動によって、毛穴の汚れや古い角質をごっそりと取り除きなめらかな肌に導きます。
さらに美白フォトケアによって、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぎ、フラッシュフォトで潤いとツヤのあるきめ細やかな肌に整えていきます。
たっぷりのコラゲジェルとフラッシュフォトによってふっくらとしたハリのあるもちもち肌を目指していきます。
モニターを見ながら肌の肌理の状態やバランスを確認し、結果を見ながら、肌に合ったアドバイスをしてくれるのもポイントです。
▼店舗地▼
・仙台店・池袋店・渋谷店・横浜店
・大宮店・千葉店・名古屋店・浜松店
・梅田店・京都店・広島店・博多店
*その他の店舗は公式サイトからご確認ください
毛穴×ニキビケアエステ2選
毛穴が目立つ原因の1つとしてニキビやニキビ痕によるものも考えられます。
毛穴の悩みとニキビケアに効果が期待できるコースのあるエステサロンを2つご紹介します。
ラ・パルレ
コース名:ニキビ内外コース
体験価格:1,000円(税込)
通常価格:12,960円(税込)
施術の流れ
①マッサージで老廃物の排出をサポート
②クレンジングで肌を清潔にします
③専用機器を使用し古い角質を除去します
④肌に可視光線を当てて肌の代謝UP
⑤肌にビタミンCを届け、潤いを補給します
⑥パックを行い肌をクールダウンさせます
40年にわたり質の高い技術とサービスを追求し、全国26店舗展開しているので、通いやすいサロンを見つけられるのもオススメのポイントです。
体の内側と外側の両方からケアする施術内容で、最初に老廃物の排出をサポートし、肌だけではなく、体の中からキレイを目指す施術も特徴的です。
肌の外的要因だけではなく体の冷えやストレス、睡眠不足、食生活など内面との深い関係をアドバイスしてくれます。
▼店舗地▼
・札幌点・新宿本店・池袋店・大宮店
・横浜店・千葉店・名古屋店・静岡店
・松本店・梅田本店・京都店・広島店
・天王寺店
*その他の店舗は公式サイトからご確認ください
シーズラボ
コース名:ニキビ撃退フェイシャルコース
体験価格:5,400円(税込)
通常価格:18,360円(税込)
施術の流れ
①ピーリングで肌の再生を促します
②イオン導入でビタミンCを肌の深部に注入
③海藻パックで肌にミネラルを補給
シーズ・メディカルグループは美容皮膚科シロノクリニックなどメディカルコスメを展開。
医師慣習のエステによって結果重視の本格ケアを行います。
ニキビの原因となる毛穴の詰まりを肌に負担なく取り除き、10種類以上の肌の状態に合わせたピーリングを行います。
肌に合わせてオーダーメイド方式を採用し、施術の都度、ピーリングの種類を変えたり導入する美容液を変えたり、毎回肌のチェックと最適なケアを行うことで、結果を出していきます。
▼店舗地▼
・仙台店・新宿店・恵比寿本店・横浜店
・柏店・大宮店・名古屋店・大阪店
・京都店・広島店・天神店
*その他の店舗は公式サイトからご確認ください
毛穴×光・フォトエステ2選
光・フォトフェイシャルを行うことで毛穴にアプローチできる施術内容のあるエステサロンを2つご紹介します。
エルセーヌ
コース名:ニキビ集中ケアコース
体験価格:1,000円(税込)
通常価格:17,280円(税込)
施術の流れ
①イオンパックで血行不良を解消
②クレンジングで皮脂汚れを除去
③浮いた汚れを拭き取り毛穴まで清潔に
④パックで肌のダメージを解消します
⑤肌に光を当てニキビを根本からケア
⑥美容液で肌のクールダウンを行います
エルセーヌでは、青と黄色の光を照射することで、肌の血行を促進し、ターンオーバーを整えることによって、毛穴トラブルの改善を目指します。
青色の光では開きがちな毛穴を引き締め、毛穴の黒ずみの緩和も目指します。
黄色の光は、波長が長く、真皮に刻まれたシワやシミ、たるみにアプローチすることで、肌にハリを導いていきます。
素肌をクレンジングし、清潔な状態をキープすることで、毛穴トラブルが起こりにくい肌を目指していきます。
▼店舗地▼
・札幌店・仙台店・上野本店・渋谷店
・横浜店・大宮店・柏店・名古屋店
・長岡店・梅田店・京都店・天神店
*その他の店舗は公式サイトからご確認ください
Vitule
コース名:汚れすっきり毛穴コース
体験価格:3,240円(税込)
通常価格:10,800円(税込)
施術の流れ
①肌トラブルをケアする光を当てます
②毛穴洗浄で老化角質を取り除きます
③超音波を当てて毛穴の黒ずみをケア
④クレイパックで毛穴の汚れを除去
⑤ビタミンCで肌の調子を整えます
*施術内容は肌の状態により異なる場合があります
肌のタイプに合わせて自由に施術を組み合わせることができるのが大きな特徴です。
さまざまな肌トラブルに働きかける波長の光を照射し1度で複数の肌トラブルに効果を発揮するIPLフォトによって毛穴トラブルに働きかけます。
さらに、ラジオ波(RF)によってたるんでしまったコラーゲン線維を引き締め、血行が促進されることで新しいコラーゲンの育成を促します。
毛穴に溜まった汚れを1秒間に2万5千回の振動で除去し、超音波によってクレンジングで落とし切れない汚れを浮かし毛穴の中を綺麗にするので毛穴の黒ずみが気になる方におすすめです。
スピード施術を行うことで予約が取りやすく、営業時間が長いので仕事帰りにもゆっくり施術を受けられるのがうれしいポイントです。
▼店舗地▼
・札幌店・仙台店・新宿店・銀座本店
・大宮店・横浜店・静岡店・名古屋店
・梅田店・難波店・京都店・神戸店
プラスαの毛穴ケア
毛穴トラブルをエステで改善すると共に、普段の生活にプラスαの毛穴ケアを行うことで、エステの効果もより高くなります。
正しい洗顔を行う
間違った方法での洗顔は、肌や毛穴にとって大きな負担となります。
間違った洗顔方法の例
- 熱いお湯、冷水を使用している
- 力強く顔を擦っている
- 泡立てが不十分
洗顔を行うときに、熱いお湯と冷水を交互にすると肌が引き締まるという噂がありますが、肌には逆効果です。
また、洗顔時に毛穴の黒ずみが目立つために、黒ずみ部分だけ力強くこすったりすると、摩擦によって肌に刺激が与えられ、色素沈着の原因となりシミになってしまう可能性があります。
洗顔は皮膚の汚れを落とすことが目的なので、洗顔料をしっかりと泡立て、泡によって汚れを落とすことを意識して行いましょう。
正しい洗顔方法
- 38度ほどのぬるま湯を使用する
- しっかりと洗顔料を泡立てる
- 顔をこすらないよう、泡で洗う
- すすぎ残しがないように注意する
- 清潔なタオルで優しく拭く
意外と見落としがちな洗顔方法。
毛穴トラブルが気になるからと、力強くこすったり、洗顔料を泡立てずに洗顔をすると、毛穴が綺麗になるどころか、逆に毛穴の目立つ肌になってしまいます。
お湯の温度は38℃前後で、しっかりと洗顔料を泡立て、肌に洗顔料をのせ、指の腹側でこすらないようにくるくると円を描きながら洗顔しましょう。
正しい洗顔方法を身に着けるのは、美肌への第一歩です。
保湿ケアを行う
肌の乾燥は、毛穴だけでなくニキビやシワなど、多くの肌トラブルの原因となります。
正しい保湿ケア
- セラミド化粧品を使用する
- 化粧水だけでなく、乳液も必ずつける
- 肌のターンオーバーを整える
保湿はスキンケアの中でも最優先に行いたいもの。
肌内部にあるセラミドを外側から補うことで、肌に潤いを与え、ふっくらとした肌を目指していきましょう。
化粧水は、その後のケアを浸透しやすくするためのものなので、化粧水だけで保湿ケアを完了させずに乳液で洗顔によって落とされた油分も補ってあげましょう。
同時に、肌のターンオーバーを整えるスキンケア商品を使って、肌の新陳代謝を高めていきましょう。
生活習慣を正す
外側からの毛穴ケアも大切ですが、内側からのケアも重要な毛穴ケアの1つです。
生活習慣を整え、美肌を目指していきましょう。
食生活を整える
肌にダイレクトに影響する食習慣を整え、毛穴ケアを行っていきましょう。
毛穴ケアにおすすめな栄養素
- βカロテン
…皮膚を強くして肌荒れを予防する
食品例)にんじん、かぼちゃ、ほうれん草 - タンパク質
…肌や体を作る元となる栄養素。また、コラーゲンの材料にもなる
食品例)肉、魚、卵 - ビタミンB
…肌の代謝を促し、肌の健康や潤いを保つ
食品例)レバー、納豆、かつお、さつまいも
食事において大切なことは、栄養素を万遍なくバランスよく摂ることです。
特にタンパク質は健康な肌を作ったりコラーゲンの材料になるためのものなので、意識して摂りたいものです。
お肉はダイエット中だからと避けたり、野菜は苦手と避けていると、毛穴が綺麗になるどころか肌トラブルを招いてしまうので、1日3食、栄養バランスを考えながら毛穴によい食事をしていきましょう。
睡眠習慣を整える
睡眠の質によっては肌トラブルを招く原因になるため、良質な睡眠をしっかりと摂ることが大切です。
良い睡眠のコツ
- 24時までに就寝する
- 7時間以上の睡眠をとる
- 就寝、起床時間を毎日一定にする
良い睡眠が美肌を作り出す、と言っても過言ではないほど重要なのが質の高い睡眠です。
睡眠中に成長ホルモンが分泌され肌のターンオーバーを促し新たな肌を作り出すため、良質な睡眠が必要となるのです。
24時までには就寝し、朝7時には起きるなど7時間以上の睡眠を摂り、就寝時間と起床時間を一定化して体内時計から整えていきましょう。
上記とは逆に、以下のような行動をとると睡眠の質を下げることになります。
睡眠の質を下げる行動
- 就寝前にスマホやパソンコンを使う
- 眠くないのに寝ようとする
- 遅い時間に食事をとる
就寝の2,3時間前までにはスマホやパソコン、TVのスイッチをオフし、体をリラックスモードに切り替え、眠りやすい環境を整えましょう。
昼寝をすると、夜、なかなか眠れなくなるという方もいるかと思いますが、夜の睡眠に影響してしまうのであれば、昼寝は30分程度にしておきましょう。
眠くないのに寝ようとすると、かえって眠れなくなってしまうこともあります。
遅い時間に食事をとる、就寝前に激しい運動をする、など脳が興奮してしまい、寝付きにくくなります。
食事は就寝前は避けるようにしましょう。
寝付きを良くするためには?
寝ようと思ってもなかなか寝付けない、という方は上記の睡眠の質を上げる行動に注意することがまず第一です。それに加え、就寝前に白湯やハーブティーなどを飲み、体を温めリラックスすることで寝つきが良くなりますので、試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
エステサロンでの毛穴ケアは、自宅で毛穴ケアをしていてもなかなか肌がキレイにならない、という方にぴったりの毛穴ケア方法です。
色々なサロンがあり、サロンによって特徴や専用機器も異なるので、自分に合うサロン選びはじっくりと行いましょう。
SNSや公式サイトなどだけでエステサロンを選ぶのではなく、実際にサロンに足を運んで体験コースを受けてみましょう。
毛穴ケアを目的にエステに行く場合には、毛穴洗浄から毛穴の引き締めまでをコースとしたサロンを選ぶと、結果的に、トータルな肌ケアをすることができます。
▼おすすめ関連記事▼
気づいたら目立ってきた毛穴の角栓をどうにかケアしたいと悩む方も多いことでしょう。そこで、毛穴ケアにおすすめの市販クレンジ…
アミノ酸シャンプーが気になっている方はいませんか?アミノ酸シャンプーは、アミノ酸洗浄成分が配合されたシャンプーで、頭皮や…