おすすめの収れん化粧水とは
「市販されているおすすめの収れん化粧水が知りたい」
「毛穴を引き締めて綺麗な肌を目指したい」
このように考えている人は多いのではないでしょうか。
たしかに、収れん化粧水といえば肌や毛穴を引き締めるアイテムとして注目を集めていますが、市販されている収れん化粧水にもたくさんの種類があるので、どうすれば自分の肌に合う収れん化粧水が見つかるか悩んでいる人もいると思います。
そこで今回は、
- 収れん化粧水のおすすめ対象
- 収れん化粧水の選び方
- 市販でおすすめの収れん化粧水
などについて詳しく解説していきたいと思います。
収れん化粧水はこんな方におすすめ
毛穴対策として注目を集めている収れん化粧水ですが、どの肌にもおすすめというわけではありません。
特に乾燥肌や敏感肌の場合、収れん化粧水の性質によって肌がますます乾燥したり、負担を感じてしまうこともあるのでおすすめできません。
まず、収れん化粧水の基本的な役割は「肌や毛穴を引き締めること」「皮脂の過剰分泌を抑えること」にあります。
開き毛穴やたるみ毛穴、黒ずみや角栓などに悩んでいる人や、皮脂によるベタつきに悩んでいるオイリー肌の人には収れん化粧水をおすすめします。
収れん化粧水の選び方
ドラッグストアやバラエティショップにはさまざまな収れん化粧水が並んでいますが、配合しているし成分もテクスチャーもアイテムによってバラバラです。
また、テスターが置いていない場合はテクスチャーを確かめることもできないので、実際に使用して見なければ肌との相性を知ることはできません。
そこでここでは、収れん化粧水の概要について改めて紹介し、テスターを使わなくても収れん化粧水の特徴をチェックできるポイントについていくつかご紹介します。
収れん化粧水とは
収れん化粧水とは、肌を引き締める成分(収れん成分)を配合した特殊なスキンケアアイテムです。
一般的な化粧水は保湿や保水をメインに使うものですが、収れん化粧水は肌を引き締めることで皮脂の分泌量を抑えるので、うるおいを与えるのではなくベタつきを抑える働きをします。
そして、肌を引き締める成分として多く使われるのがアルコール(エタノール)です。
アルコールには肌を引き締める働きがあるほか、揮発性の高さが特徴なので使用時に清涼感が得られることも。
皮脂の分泌量が増える夏のスキンケアや、メイク崩れを防ぎたいときに役立ちます。
またアルコール以外の引き締め成分には、ハマメリス水エキスやアーティチョーク葉エキスのような植物由来成分が使用されることもあります。
収れん化粧水の選ぶコツ
収れん化粧水を選ぶうえで意識したいのが「肌への刺激」です。
たとえば、前述のアルコールは肌を引き締める働きにすぐれている反面、刺激性があるので肌質によってはピリピリしたりかゆみや赤みが出てしまうことも。
さらに、肌の上でアルコールが蒸発するときに肌表面の水分を奪ってしまうことがあるので、乾燥を招いてしまうこともあります。
毛穴をキュッと引き締めたい、またさっぱりした使用感が好みであればアルコールの刺激も気にならないと思いますが、少しでも刺激に不安を感じている人はアルコールを配合していない収れん化粧水を選ぶと良いでしょう。
また、保湿作用にすぐれた収れん化粧水を選ぶのもおすすめです。
保湿作用にすぐれた美容成分には、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドやビタミンC誘導体などが挙げられます。
特に、ビタミンC誘導体には保湿以外にもメラニンにアプローチしてシミやくすみを防いだり、引き締めの働きによって毛穴トラブルのケアも同時にかなう万能な美容成分です。
毛穴を引き締めると皮脂の分泌量が抑えられてしまうため、保湿作用にすぐれた美容成分で肌の乾燥をカバーしましょう。
市販でおすすめの収れん化粧水5選
ここで、市販でも手に入るおすすめの収れん化粧水をピックアップしながらご紹介します。
収れん成分にはどんなものが使用されてるのか、また保湿作用にすぐれたアイテムなのか、また刺激を感じにくいかどうかなどアイテムによって異なるので、それぞれを比較しながらお気に入りの収れん化粧水を見つけ出してください。
ファンケル 無添加モイストリファインうるおい毛穴ケアキット
<特徴>
- インナードライの改善で毛穴トラブルにアプローチする化粧水
- 化粧水と乳液だけのお手軽スキンケア
- 毛穴トラブルはもちろん、乾燥対策にもおすすめ
こちらのセットに含まれているモイストリファインローションには、豊富な保湿成分を配合することによりインナードライを改善する働きがあります。
インナードライの改善によって過剰な皮脂分泌を防いだり、肌のキメを整えることで毛穴の目立たない肌を目指すことができます。
化粧水と乳液だけのシンプルなお手入れなのも魅力です。
モイスタージュ エッセンスローション
<特徴>
- アルコールやハマメリスエキスを配合した収れん化粧水
- 肌内部のうるおいをキープするコラーゲンを配合
- うるおいを与えながら毛穴の目立たない肌を目指す
収れん成分と保湿成分というシンプルな成分配合が特徴の収れん化粧水です。
収れん成分にはアルコールやハマメリス水を使用しており、肌や毛穴の緩みを引き締めながらテカリやメイク崩れを防ぎます。
また、保湿成分としてコラーゲンを配合しており、肌の乾燥を防ぐ働きも期待できます。
明色 スキンコンディショナー
<特徴>
- バラ由来の保湿成分を配合した収れん化粧水
- 開いた毛穴を引き締めてテカリや皮脂を抑える
- 洗顔後の肌を弱酸性に戻し健やかな状態をキープ
バラ由来の整肌成分や保湿成分をぜいたくに使用した収れん化粧水です。
引き締め成分として、アルコールのほかにハマメリスエキスを配合。
プレ化粧水として使用すれば、洗顔後の肌を弱酸性に戻して健やかな状態へ導いてくれます。
白潤 冷感ヒアルロンゼリー
<特徴>
- 1本で5役の機能を備えたオールインワン化粧水
- アルコールやメントールの配合で清涼感が得られる
- うるおい成分ヒアルロン酸の配合でうるおいが長続き
化粧水、乳液、美容液、パック、収れんの5役がひとつになったオールインワン化粧品です。
肌を引き締めるのはもちろん、ヒアルロン酸の配合により肌の乾燥ケアにも役立ちます。
また、清涼感が得られる処方になっているので、夏のスキンケアやさっぱりしたスキンケアを好む人にぴったりです。
ラボラボ スーパー毛穴ローション
<特徴>
- 毛穴づまりを改善するふきとり化粧水
- アルコールフリーの刺激を感じにくいタイプ
- 毛穴トラブルはもちろんくすみの解消にもぴったり
収れん化粧水とは少しタイプの異なる市販の化粧水ですが、気になる部分を拭き取ることで余分な角質を取り除くほか、アーチチョーク葉エキスやハマメリス葉エキスなどの配合で毛穴を引き締めることができます。
また、アルコールや香料、着色料、鉱物油、パラベンを含まない処方なので、肌の負担を抑えながら毛穴ケアと角質ケアが同時に行えます。
収れん化粧水の使い方とは
収れん化粧水は、正しく使ってこそ本来のスキンケア効果を発揮するものです。
まずは、パッケージなどに記載されている使用方法や手順、使用量を必ず確認し、それに応じて収れん化粧水を使用しましょう。
また、収れん化粧水は毛穴を引き締める働きがあるので、基本的には乳液などの保湿アイテムを使った後に使用することがほとんどです。
塗布する際は素手でもコットンでもどちらでもかまいませんが、肌への刺激が気になるようなら素手でやさしく塗布していきましょう。
コットンを使用する際は、ふき取るようにして使うのではなくパッティングをするのが基本です。
パッティングすることでちょっとしたマッサージになりますし、血行を良くすることもできます。
ただし、圧力をかけないよう軽く抑える程度でパッティングを行いましょう。
そして、毛穴を一時的に引き締めたいなら収れん化粧水を冷やして使う方法もありです。
時間が経てば体温によって毛穴が元に戻りますが、常温で使用するよりも引き締め効果を感じやすくなります。
毛穴には普段からのケアが大切
ポツポツ目立ってしまう毛穴のトラブル。
未然に防ぐためには、毎日のスキンケアはもちろん食生活や睡眠にも気をつけなければなりません。
では、具体的にどのような方法が毛穴ケアに繋がるのでしょうか。
スキンケア
スキンケアで意識したいのは、肌のうるおいをしっかり守るという点です。
収れん化粧水を好んで使用するオイリー肌の人も、表面上ベタベタしているのに肌内部の水分が少ないインナードライ状態になっている場合があります。
本来、皮脂の過剰分泌は肌の水分・油分のバランスが崩れることで起きてしまいます。
オイリー肌だからと言って保湿ケアを怠っていると、皮脂分泌がますます盛んになることもあるので注意しましょう。
化粧水は、高いものを少量ずつ使うよりも安いものをバシャバシャ使うくらいがちょうど良いです。
また、化粧水を使った後は乳液やクリームでうるおいが逃げないように蓋をしましょう。
食生活
食生活で気をつけたいのは、お肉やスナック菓子など脂質を多くとりすぎてしまうことです。
脂質のとりすぎは皮脂の過剰分泌につながりますし、逆に過度な食事制限で栄養が不足すると肌の機能が失われます。
脂質のとりすぎに気をつけつつ、栄養バランスを意識した食生活を送りましょう。
睡眠
睡眠は美肌づくりにとって欠かせません。
なぜなら、私たちの肌は就寝中に生まれ変わろうとしているからです。
しかし、睡眠不足だと肌の機能が失われ、毛穴トラブルだけではなくさまざまな肌トラブルにつながることもあります。
毎日決まった時間睡眠ができるよう心がけていきましょう。
まとめ
市販の収れん化粧水を購入する際は、刺激の有無や配合成分のチェックで自分の肌に合うか判断しましょう。
正しく使えば、毛穴の目立たない美しい肌が目指せます。