毛穴を引き締めるおすすめのプチプラ化粧水
年齢を重ねるにつれ、毛穴の開きやつまり、またたるみなどが気になってきます。
目立ってきた毛穴を化粧水でケアしたいけれど、できれば手頃なプチプラ化粧水を試したいと考える方も多いことでしょう。
しかし、プチプラの化粧水は効果があるのか気になります。
そこで、プチプラでも毛穴引き締め効果がある化粧水について、
- 毛穴を引き締めるプチプラ化粧水の人気ランキング
- 毛穴のタイプ別におすすめする化粧水とは
- 毛穴に効果のある化粧水の使い方
以上を中心に解説していきます。
目立ってきた毛穴のケアをプチプラ化粧水で改善したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
毛穴を引き締めるプチプラ化粧水人気ランキング5選
プチプラなのに毛穴を引き締めてくれるオススメの化粧水を、人気順に5選ご紹介します。
第1位 キュレル 皮脂ケアローション
- セラミドケアと皮脂ケアにより肌荒れを予防します。
- 肌のべたつきを抑え、なめらかな肌を目指します。
- うるおい成分ユーカリエキスを配合し肌を整えます。
プチプラで美肌効果の高いキュレルが販売する、皮脂をケアしてにきびも予防するローションです。
皮脂の過剰分泌による肌の荒れや炎症も改善し、毛穴の目立たないなめらかな肌へと導きます。
また、セラミドケアにより角質層にうるおいを与え、肌を保湿しつつ肌荒れを予防します。
べたつくのに肌が乾燥する乾燥性敏感肌の方におすすめの化粧水です。
第2位 肌ラボ 極潤プレミアム特濃ヒアルロン液
- 肌を引き締める効果のある収れん化粧水です。
- 水分を補い肌にうるおいを与えます。
- 清涼感のあるテクスチャーで肌をすっきりとさせます。
資生堂のロングセラー商品であるドルックスのディベールNは、肌をきゅっと引き締めてくれるプチプラの収れん化粧水です。
肌の状態を整えながらうるおいを与え、ふっくらとした肌へと導きます。
すっきりとした清涼感のあるテクスチャーで、肌をべたつかせず使いやすい化粧水です。
第3位 ちふれ スキンローション
容量:180ml
価格:500円
<特徴>
- 肌のきめを整え、ハリのある肌へと導きます。
- ヒアルロン酸やトレハロースなどの保湿成分が肌にうるおいを与えます。
- さっぱりとした使い心地で、べたつく肌もすっきりとさわやかにさせます。
肌のきめを整えながらたるみのない肌を実現させます。
保湿成分であるヒアルロン酸やトレハロースなどの保湿成分をふんだんに配合し、肌にうるおいを与えます。
またさわやかな感触の化粧水が肌をべたつかせず、テカリのないさわやかな肌へと導きます。
第4位 ドルックス オーデュベールN
- 肌を引き締める効果のある収れん化粧水です。
- 水分を補い肌にうるおいを与えます。
- 清涼感のあるテクスチャーで肌をすっきりとさせます。
資生堂のロングセラー商品であるドルックスのディベールNは、肌をきゅっと引き締めてくれるプチプラの収れん化粧水です。
肌の状態を整えながらうるおいを与え、ふっくらとした肌へと導きます。
すっきりとした清涼感のあるテクスチャーで、肌をべたつかせず使いやすい化粧水です。
容量:200ml
価格:1,080円
<特徴>
- ミネラルを多く含み、やわらかい肌へと仕上げます。
- 植物エキスを豊富に配合し、美肌や毛穴ケアにも効果的です。
- 肌のコンディションを整えながらハリのある美しい肌へ導いてくれる収れんタイプの化粧水です。
不安定な肌のコンディションを整えながら、肌を引き締めハリのある美しい肌へと導きます。
浸透型ハトムギエキスやハマメリスエキス、ローズマリーエキスなどの植物エキスを豊富に配合し、肌トラブルに負けないすべすべの肌へと仕上げます。
弱酸性で着色料不要、アレルギーテスト済みと肌に優しい化粧水です。
毛穴タイプ別おすすめ化粧水タイプ
毛穴を引き締める効果のある化粧水をランキングにしてご紹介しました。
しかし、毛穴のトラブルは毛穴の開きだけではありません。
毛穴のタイプ別に見てみると、以下のように4つのタイプがあります。
- 乾燥毛穴
- オイリー毛穴
- 黒ずみ毛穴
- たるみ毛穴
これら4つの毛穴タイプ別に、それぞれ効果的な化粧水のタイプをご紹介していきます。
乾燥毛穴
肌が乾燥し、肌の弾力やハリがなくなることで目立ってくる毛穴が乾燥毛穴です。
また、肌の乾燥は肌のきめを乱す原因ともなりますので、肌の透明感を失うことでさらに毛穴が目立つようになります。
おすすめの化粧水タイプ
乾燥毛穴におすすめの化粧水タイプは、肌にうるおいを与える保湿化粧水です。
肌の乾燥は毛穴を目立たせるだけでなく、皮脂の過剰分泌を促したり、きめが乱れてくすんだ肌となってしまうなど、多くの肌トラブルを引き起こしてしまいます。
日頃から肌を保湿するようにし、トラブルのないうつくしい肌を目指しましょう。
保湿成分
保湿成分には以下のようなものがあります。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- アミノ酸
- エラスチン
オイリー毛穴
オイリー毛穴とは、皮脂の過剰分泌により肌がべたつき、毛穴に皮脂や角質などがつまってしまう状態です。
また、実はオイリー肌は乾燥が原因でもあります。
肌が乾燥することで、体内では肌にうるおいを与えようと皮脂の過剰分泌を促します。
このことにより、毛穴に皮脂が多く分泌され、オイリー毛穴となってしまうのです。
おすすめの化粧水タイプ
オイリー毛穴におすすめの化粧水タイプは、皮脂の分泌を抑えて、肌にうるおいを与える保湿成分が配合された化粧水です。
皮脂を抑える効果のある美容成分には、ビタミンC誘導体があり、このビタミンC誘導体は美肌には欠かせない成分となります。
毛穴ケアに効果的なだけでなく、美白効果、また肌に弾力やハリを与える効果もあります。
皮脂の分泌を抑える成分
皮脂の分泌を抑える成分は以下のようなものがあります。
- ビタミンC誘導体
- イソフラボン
皮脂の分泌は男性ホルモンの過剰分泌が原因でもあります。
そこで、女性ホルモンの分泌を促すイソフラボンは皮脂の過剰分泌を抑制する成分となりますので、皮脂抑制に効果的です。
黒ずみ毛穴
黒ずみ毛穴とは、鼻周辺によく見られるもので、毛穴がいちごのように黒いブツブツとなっている状態です。
毛穴が黒ずむ原因とは、毛穴に詰まった皮脂や古い角質が角栓となり、この角栓が酸化して黒ずむためです。
おすすめの化粧水タイプ
毛穴の黒ずみは、皮脂の過剰分泌により皮脂がつまることが原因となりますので、皮脂の過剰分泌を抑える化粧水がおすすめです。
また、毛穴に皮脂や古い角質がつまってしまうのは、肌のターンオーバーが乱れていることも原因となります。
肌のターンオーバーが整っている肌は、古い角質や老廃物を体外へ排出することができ、毛穴の目立たないきれいな肌を保つことができます。
そこで、毛穴のつまりを改善することができる肌のターンオーバーを整える効果のある化粧水もおすすめです。
肌のターンオーバーを整える成分
肌のターンオーバーを整える効果のある成分は以下のようなものがあります。
- セラミド
- アミノ酸
- コラーゲン
- グリセリン
- プラセンタ
- ヒアルロン酸
たるみ毛穴
たるみ毛穴とは、毛穴が雫や楕円状となり垂れ下がっているように見える状態です。
たるみ毛穴は、加齢によって肌の弾力やハリを失うことで起こります。
おすすめの化粧水タイプ
たるみ毛穴におすすめの化粧水タイプは、肌に弾力やハリを取り戻し、肌にうるおいを与える化粧水です。
エイジングケアに効果的な成分が配合された化粧水を選び、また肌を保湿することで弾力のある若々しい肌を目指すことができます。
エイジングケアに効果的な成分
エイジングケアに効果のある成分は以下のようなものがあります。
- ビタミンC誘導体
- フラーレン
- セラミド
- レチノール
- プラセンタエキス
自分の毛穴タイプをきちんと知り、その悩みにアプローチできる化粧水を選ぶようにしましょう。
毛穴引き締め化粧水の使い方
せっかく毛穴に効果的な化粧水を使っていても、その使い方が間違っていては効果は期待できません。
そこで、毛穴引き締めの効果を実感することができる化粧水の使い方をご紹介します。
毛穴引き締め化粧水の効果的な使い方
毛穴ケアにとって一番大切なことは、肌を保湿することです。
そのため、洗顔後はすぐに化粧水で肌を保湿するようにしましょう。
また、毛穴が目立つ部分は念入りに化粧水を浸透させ、毛穴へアプローチします。
そして化粧水で肌を保湿した後は、乳液やクリームで化粧水の成分をしっかりと肌に閉じ込めるようにしましょう。
化粧水だけでなく、乳液やクリームを使うことで、もっちりとうるおいのある肌になります。。
毛穴の開きやつまりなど、毛穴トラブルは肌の保湿によって予防・改善することができます。
収れん化粧水を使用する場合
毛穴引き締めに効果的な化粧水として、収れん化粧水というものがあります。
収れん化粧水とは、名前の通り肌や毛穴を縮める、引き締めるという効果があります。
毛穴の引き締めに効果的な化粧水ですが、一般的な化粧水よりも刺激が強く、使い方に注意が必要です。
収れん化粧水について、使い方とともに配合されている成分について解説していきます。
収れん化粧水に配合されている成分
収れん化粧水に配合されている主な成分は、以下のようなものがあります。
- ビタミンC誘導体
- アルコール(エタノール)
- 有機酸(AHA)
- 植物抽出エキス
ビタミンC誘導体は、肌の引き締め効果だけでなく、美白効果や肌のきめを整える効果があるなど、美肌には欠かせない成分です。
また、有機酸にはクエン酸や乳酸などがあり、これらの有機酸は肌を引き締め肌の殺菌作用もあります。
そして肌を引き締めてうるおいを与えてくれる植物抽出エキスには、アーチチョーク葉エキスやハマメリスエキスなどがあります。
収れん化粧水の正しい使い方
一般的な化粧水は肌を保湿する作用がありますが、収れん化粧水は皮脂の分泌を抑えるためアルコールを高濃度で配合しているものが多くあります。
そして収れん化粧水を肌につけると、アルコールが蒸発する際に肌の水分も一緒に飛ばしてしまいます。
そのため、収れん化粧水を使用する際には肌への保湿はしっかりと行うようにしてください。
スキンケアの際に収れん化粧水を使用する順番は、以下のようになります。
- 洗顔
- 化粧水(保湿効果の高いもの)
- 乳液やクリーム
- 収れん化粧水
このように、肌に充分うるおいを与えてから収れん化粧水を使用するようにしましょう。
しかし、収れん化粧水を顔全体に使うのではなく、皮脂の分泌が目立つTゾーンや鼻周辺にのみ使用するのも毛穴に効果があります。
その際には、収れん化粧水は以下の順番で使用してください。
- 洗顔
- 収れん化粧水
- 化粧水(保湿効果の高いもの)
- 乳液やクリーム
また、収れん化粧水は手で顔につけるのではなく、収れん化粧水でよく浸したコットンでパッティングするようにしましょう。
パッティングの際には肌に負担を与えないよう、強くこするのではなく、やさしく肌にしみ込ませるようにパッティングしてください。
収れん化粧水は肌に刺激を与えやすく、また肌が乾燥しやすい化粧水ですので、長期間のスキンケアには向いていません。
そして敏感肌や乾燥肌の方は使用を避けるか、使用する際にはアルコール濃度の低い収れん化粧水を使用するようにしてください。
クレンジングや洗顔も大切!
毛穴の引き締めは、化粧水だけではケアすることはできません。
日頃のクレンジングや洗顔を正しい方法で行うことも大切です。
そこで、毛穴ケアに効果的なクレンジングや洗顔方法をご紹介します。
毛穴引き締めに効果的なクレンジング
メイクを落とすためのクレンジングは、少なからず肌に摩擦を与え、刺激となります。
そこで、正しいクレンジング方法で肌への刺激を減らし、毛穴トラブルを防ぐようにしましょう。
クレンジング方法
クレンジングでメイクを落とす際には、まずポイントメイクを先に落としておくようにしましょう。
ポイントメイクはベースメイクよりも落とすのに力がいります。
そのため、ポイントメイクとベースメイクを同時に落とそうとした場合、長い時間肌に負担を与えながらクレンジングすることになります。
目や口などのポイントメイクが濃いという方は、先にポイントメイクをオフしてからベースメイクを落とすようにしましょう。
また、毛穴が目立つ部分をきれいにしようと、クレンジングでこするようなことはしないでください。
クレンジングで肌を強くこすると肌を傷つけ、肌トラブルの原因となります。
洗顔時
クレンジングを洗い流す際には、30~35度のぬるま湯で流しましょう。
冷たい水はクレンジングを固めて肌に残ってしまいますし、熱いお湯は肌の水分を飛ばして乾燥させてしまいます。
ぬるま湯ですと肌にもやさしく、またクレンジング料も落としやすいというメリットがあります。
毛穴引き締めに効果的な洗顔
毛穴のつまりや黒ずみが気になるからと、1日に何度も洗顔をしてはいないでしょうか。
毛穴の汚れが気になるからと何度も洗顔しては、反対に肌を傷つけてしまう原因となります。
1日の洗顔回数は、朝晩の2回で十分です。
洗顔方法
洗顔時には、洗顔料をしっかりと泡立て、肌を包むようにして洗うようにしてください。
泡立ちの少ない洗顔料で顔を洗うと、肌に摩擦を与え、肌を傷つけてしまいます。
また、洗顔時に毛穴の汚れを取ろうと肌を強くこすることも、肌を傷める原因となりますのでやめましょう。
洗顔料を流す
洗顔料を流す際には、ぬるま湯で流すようにしましょう。
冷たい水ですと洗顔料がしっかりと取れずに毛穴につまる原因ともなりますし、反対に熱いお湯だと肌を乾燥させる原因になります。
肌にやさしいぬるま湯で洗い流すようにしてください。
洗顔後
洗顔後は、タオルでゴシゴシと顔を拭くのではなく、タオルを肌に押し当てて水分を吸収させるようにしましょう。
そして顔の水分を拭き取ったら、すぐに肌を保湿するようにしてください。
肌の乾燥は毛穴のトラブルを引き起こす原因となりますので、洗顔後はすぐ保湿!を覚えておきましょう。
まとめ
毛穴の開きやつまりなどの毛穴トラブルは、日頃のスキンケアで予防することができます。
毛穴が目立つことのないうつくしい肌となるよう、自分の肌に合った化粧水を選ぶことをおすすめします。
また、毛穴だけではなく肌のトラブルは肌の乾燥が原因となりますので、日頃から肌の保湿を心掛け、スッピンでも自信が持てる肌を目指していきましょう。