プチプラのいちご鼻に効く化粧水って?
「いちご鼻をなんとかしたい!けどどんな化粧水を選ぶべきなの?」
「いちご鼻にいい化粧水や選び方、使い方が知りたい!」
このように、いちご鼻を解消したいと思っている人は多いのではないでしょうか。
たしかに、いちご鼻は見た目にも影響しますし、洗顔ではなかなか解消できないので化粧水でなんとかしたいと思っている人は多いでしょう。
そこで今回は、
- いちご鼻に働くプチプラな化粧水をおすすめしたい方
- いちご鼻に働くプチプラの化粧水を選ぶポイント
- いちご鼻におすすめしたいプチプラの化粧水
などについて詳しくご紹介します。
まず、いちご鼻はどのような経緯で起きてしまうのか知らない人も多いのではないでしょうか。
見た目から分かるように、「毛穴に入り込んだ汚れが黒ずんで目立ってしまう=いちご鼻」だと認識する人がほとんどだと思いますが、黒ずみの原因は毛穴汚れだけではありません。
たとえば、メラニンの発生によって毛穴が黒ずんで見える場合。
メラニンは紫外線以外にも、摩擦などの物理的刺激やストレスなどが影響して発生します。
いちご鼻だと、どうしても鼻周辺が気になって触ってしまう人も多いでしょうが、これこそがメラニンを発生させる原因になることも。
また、毛穴の周りが角化異常によって鼻が黒ずんで見える場合もあります。
いちご鼻を気にするあまり、パックやスクラブ、吸引などで毛穴の汚れを無理やり取り除こうとしていませんか?
毛穴に刺激を与えるとうるおいを持たない未熟な角質が押し出され、毛穴がすり鉢状に凹んだり、角質が厚くなります。
角化異常は誤ったスキンケアだけではなく、皮脂に含まれる不飽和脂肪酸によって引き起こされることも。
つまり、
- 毛穴に皮脂や古い角質が詰まる
- 紫外線や物理的刺激などでメラニンの発生する
- 間違ったスキンケアで角化異常が起きる、角質肥厚が起きる
- 過剰な皮脂分泌で角化異常が起きる
これらがいちご鼻になる原因、またいちご鼻が目立つ原因になります。
洗顔料やクレンジングで解消できないいちご鼻は、化粧水を使ったあらゆるアプローチで予防・解消できることもあります。
では、ここからはいちご鼻に働く化粧水の選び方やおすすめしたい方についてご紹介します。
プチプラのいちご鼻に効く化粧水をおすすめしたい方
保湿やエイジングケア成分を多く配合した化粧水に比べ、いちご鼻の予防・解消が期待できる化粧水は原価の理由から比較的プチプラなものが多い傾向にあります。
それでは、いちご鼻に働く化粧水はどのような人におすすめなのでしょうか。
ポイントをまとめてご紹介します。
間違ったスキンケアを繰り返している人
毛穴パック、ディープクレンジング、吸引、なかにはピンセットを使って毛穴の黒ずみを取り除こうとする人がいます。
実は、どの方法も肌にとってよくありません。
いずれの方法も、黒ずみだけではなく毛穴の周辺を傷つけてしまうので、角化異常や角質肥厚によりいちご鼻はますます解消しにくい状態になります。
あらゆるスキンケアを試したけどいちご鼻が解消できなかった人はもちろん、鼻周りが赤くなるなど状況が悪化している人は要注意。
これ以上間違ったスキンケアを続けていくと敏感肌に移行する可能性もあります。
正しいスキンケア方法でいちご鼻の解消を目指すなら、誤ったスキンケアを中断して化粧水によるアプローチに切り替えませんか。
化粧水は「保湿」「ふき取り」「収れん」の3タイプがあり、どれを選んでも異なるアプローチでいちご鼻の予防・解消をサポートしてくれます。
肌がゴワゴワする人
いちご鼻であり、同時に肌が硬くゴワゴワしている人は肌のターンオーバーがうまくいっていないサインです。
肌のターンオーバーは一定の周期で肌が生まれ変わることを言うのですが、この生まれ変わりによってメラニンが排出されるほか、古い角質が垢となって剥がれ落ちていきます。
しかし、間違ったスキンケアや肌の乾燥、加齢や紫外線などのさまざまな影響で肌のターンオーバーが滞ると、排出されるべき古い角質が肌に残りごわつきやくすみにつながってしまうのです。
また、古い角質は毛穴に詰まったり毛穴をふさいだりすることもあるので、いちご鼻を招くどころか解消しにくいことも。
化粧水のなかでも「保湿」や「ふき取り」タイプのものを選べば、古い角質の除去と同時にいちご鼻の予防・解消が期待できます。
いちご鼻に効くプチプラの化粧水を選ぶポイント
クレンジングや洗顔、さまざまなお手入れを試したけどなかなかいちご鼻が解消できない…そのような場合には、化粧水を使ったお手入れがおすすめです。
しかし、化粧水にもたくさんの種類があるので、何を基準に選べば良いかわからない人も多いと思います。
そこでここでは、化粧水の選び方を3つのポイントに分けてご紹介します。
配合されている美容成分で選ぶ
化粧水に配合されている成分によって、いちご鼻に働きかけるパターンが異なります。
たとえば、私たちが普段使っているような保湿化粧水の場合、保湿成分によって毛穴をふっくらとさせ、角化異常や角質肥厚状態のいちご鼻をケアすることができます。
一方、ふき取り専用の化粧水は、角質ケア成分によって古い角質を取り除くアイテムです。
古い角質を取り除くことで、いちご鼻の予防や解消をサポートします。
このように、化粧水に含まれている配合成分によっていちご鼻にアプローチする方法も変わります。
いちご鼻を無理なくケアしたいなら、保湿成分が豊富に配合された化粧水を。
いちご鼻の予防・解消を目指すなら、角質ケア成分を配合したふき取り化粧水を…というふうに、化粧水に含まれている成分にも注目しましょう。
予防か改善かで選ぶ
いちご鼻の解消したいのか、予防したいのか、また解消後にアフターケアをしたいかによっておすすめできる化粧水が異なります。
単純にいちご鼻を解消・予防したい場合は、ふき取り化粧水や保湿化粧水を選ぶと良いでしょう。
ふき取り化粧水を使えば、洗顔では落とせない汚れも綺麗に落とせる場合がありますし、保湿化粧水を使えば肌表面がやわらかく、また毛穴自体もふっくらと柔らかくなるので、肌のコンディションが整いいちご鼻の予防につながります。
しかし、毛穴に詰まった汚れを取り除いたとしても毛穴は開いたままです。
毛穴の汚れを取り除いたら、収れん化粧水を使って毛穴を引き締めなくてはなりません。
いちご鼻を解消した後は、アフターケアとして収れん化粧水を使用すると良いでしょう。
いちご鼻を予防したいのか、解消したいのか、また繰り返し起きてしまうのを防ぎたいか目的をはっきりさせた上で化粧水を選びましょう。
使用感で選ぶ
いちご鼻をケアする際は、とにかく肌に刺激を与えないようにしなくてはなりません。
特に、いちご鼻に対して間違ったお手入れ方法を続けてきた場合は、肌自体のバリア機能が低下して敏感になっている可能性もあります。
収れん化粧水やふき取り化粧水は、角質を軟化させる成分や毛穴を引き締めるためのアルコールが使われている場合もあり、肌にとって思わぬ負担になる可能性も。
いくらいちご鼻のケアに合う化粧水でも、刺激が強ければ肌にとって良くありません。
使用前は、鼻につけても刺激を感じないかテスターなどで試しても良いですし、プチプラの化粧水をたくさん揃えて試してみるのも良いでしょう。
プチプラで購入できるいちご鼻に効く化粧水5選!
ラボラボ スーパー毛穴ローション
<特徴>
- 古い角質を取り除くふき取り化粧水
- アーチチョークはエキスをはじめとする天然由来の毛穴ケア成分を配合
- 肌のうるおいをキープするヒアルロン酸・コラーゲン配合
リンゴ酸やローヤルゼリー酸など、角質ケア成分をメインに配合したふき取り化粧水です。
古い角質を取り除くことでいちご鼻の解消をサポートし、ざらつきのないツルツルな肌触りに導いてくれます。
清涼感のあるさっぱりとした使用感、そして洗顔では落としきれない汚れをスッキリ落とす実用性がポイントです。
明色 スキンコンディショナー
<特徴>
- 毛穴引き締めでいちご鼻解消後のケアにぴったり
- 植物由来の保湿成分をぜいたくに使用
- 毛穴トラブルの予防はもちろん肌荒れ対策にも
引き締め成分のハマメリスエキスをはじめ、植物由来の美容成分を豊富に配合した収れん化粧水です。
いちご鼻解消後のアフターケアにもぴったりですし、バッファ効果で肌のpH値を弱酸性に保ってくれるため、プレ化粧水として使用すれば肌荒れ対策にもつながります。
アルコールを配合しているので、清涼感が得られやすいのもポイントです。
ビーグレン 毛穴ケアトライアルセット
<特徴>
- ビタミンC誘導体を2種類配合した化粧水を同梱
- 毛穴ケアに特化したスキンケア化粧品のセット
- いちご鼻はもちろんあらゆる毛穴トラブルの予防に
こちらのスキンケアセットに含まれているQuSomeローションには、毛穴の引き締めやメラニンの生成抑制に働くビタミンC誘導体を2種類配合しており、いちご鼻の予防にもぴったりです。
また、シリーズをラインづかいすることであらゆる毛穴トラブルの予防にもつながります。
イチゴ鼻解消後のアフターケアにおすすめします。
クレンジングリサーチ クリアローション
価格:824円
<特徴>
- 5種類のAHA(フルーツ酸)を配合したふき取り化粧水
- ナノヒアルロン酸やナノコラーゲンなど保湿成分の配合で健やかな肌質に整える
- さわやかなアップルの香り
角質を柔らかくする5つのAHA(フルーツ酸)を配合したふき取り化粧水です。
角質を拭き取ることでいちご鼻の解消をサポートするほか、保湿成分を高配合しているので乾燥肌や粉吹き肌の方にも使用できます。
さらに、収れん成分としてブドウ葉エキスを配合しているので開き毛穴のケアにもぴったり。
30秒のコットンパックをすればスキンケア効果がさらにアップします。
ネイチャーコンク 薬用クリアローション
<特徴>
- 美白成分と角質ケア成分をダブルで配合した化粧水
- 古い角質を拭き取ることでいちご鼻の予防や解消へ
- 植物性うるおい成分を10成分配合
1本で角質除去・美白・保湿・朝洗顔・肌荒れ防止・浸透性アップの6役を担う多機能のふき取り化粧水です。
古い角質を取り除くほか、美白成分が黒ずみの原因であるメラニンに働くので、いちご鼻の予防・解消に多角的にアプローチすることができます。
朝の洗顔がわりに使用することもできるほか、アルコールフリーなので刺激を抑えたスキンケアも可能です。
プチプラの化粧品って本当に効果あるの?
同じ化粧品でも、数百円するものから10,000円を超えるものまでさまざまです。
「値段=効果」なのでは?と思う気持ちも理解できますが、基本的には「高いから効果が得られやすい」「安いから効果が感じられない」というわけではありません。
もちろん、値段の高い化粧品には原料や開発などにコストがかかっているぶん、プチプラのものよりスキンケア効果が感じられるかもしれません。
しかし、化粧品そのものが肌に合うか合わないかは人によって異なるため、場合によってはプチプラ化粧品のほうがスキンケア効果を感じられる場合もあります。
また、その日のコンディションによって肌に合う・合わないということもあるので、とにかく試してみることから始めましょう。
普段から美白のためのケアを
いちご鼻を予防・改善するためには、スキンケア以外にもコツがあります。
洗顔
毎日の洗顔は、いちご鼻の原因となる古い角質を洗い流したり、肌のターンオーバーを促すために欠かせないケアです。
洗いすぎは肌にとって良くありませんが、汚れが残ってしまうのも毛穴トラブルを引き起こす原因となるため、毎日の正しい洗顔を見直しましょう。
生活習慣
脂質の多い食生活は皮脂の過剰分泌につながりますし、ストレスや寝不足は肌の機能低下につながります。
いずれもいちご鼻やさまざまな肌トラブルを引き起こす原因となるので、この機会に生活習慣の見直しをはかりましょう。
まとめ
いちご鼻の予防・解消には、ふき取り化粧水や保湿化粧水、収れん化粧水を取り入れたお手入れ方法もあります。
プチプラの化粧水もたくさん販売されているので、とにかくいろいろなものを試しながら肌に合うものを見つけ出してください。