シミ取りクリームって人気?
シミを取る方法といえば、美容皮膚科による医療レーザーやピーリングでしか方法がないのでは?と思われがちです。
しかし、外用薬として処方されるシミ取りクリームをはじめ、シミの予防や初期段階のシミ解消に役立つ
美白化粧品のシミ取りクリームを使用すれば、費用を節約しながら無理なくシミ取りケアを行うことができます。
美容皮膚科による治療とは違って継続的なお手入れが必要なシミ取りクリームですが、セルフケアでシミが取れるならこれほど楽なお手入れ方法はありません。
インターネットでも人気を集めているシミ取りクリームですが、果たして効果のほどはどうなのでしょうか。
シミ取りクリームの効果とは?
ひとくちにシミ取りクリームといっても、美容皮膚科で処方されるものと美白化粧品で販売されているものは、まったくといっていいほど別物です。
では、シミ取りクリームとは一体どんなものなのか、またどんな効果が期待できるかを詳しく解説していきます。
シミ取りクリームとは?
シミ取りクリームとは、一般的に「シミの原因にアプローチする美白成分を配合した保湿クリーム」のことをいいます。
美容皮膚科で処方されるシミ取りクリームは、美白成分の濃度が高く、すぐれた効果が期待できる治療薬です。
しかし、配合されている成分によっては刺激が強いものも多いため、あくまで一定期間しか使うことができず、医師の診察がなければ手に入れることはできません。
一方、美白化粧品として販売されているシミ取りクリームは、美白成分の濃度が抑えめなぶん毎日のスキンケアに使用することができ、手軽に購入することができます。
また、初期段階の薄いシミであれば美白化粧品として販売されているシミ取りクリームでも効果が期待できるため、シミの予防と初期段階のシミ解消を目指す人におすすめです。
シミ取りクリームの効果とは?
シミ取りクリームに配合されている美白成分は、それぞれ違ったアプローチでメラニンに作用し、シミの予防・解消をサポートします。
紫外線を浴びることで発生するメラニンは、蓄積されると色素沈着を起こし、シミやくすみなどの肌トラブルを招きます。
シミ取りクリームは配合されている美白成分によって働きが異なるものの、メラニンの生成抑制やメラニンの還元、ターンオーバーの促進でメラニンの排出を促すことができるのです。
シミの種類に合わせたクリームの選び方
シミの予防・解消にとって最適なのは、シミの種類や原因にアプローチすることです。
ここでは、代表的な4タイプのシミに合わせたクリームの選び方についてご紹介します。
老人性色素斑の場合
茶褐色でさまざまな形をしているシミ=老人性色素斑は、紫外線や物理的刺激によって発生するメラニンが原因です。
ビタミンC誘導体やハイドロキノンのようにメラニンの生成を抑制する美白成分を配合したクリーム、また肌のターンオーバーを促すプラセンタエキスやフラーレン、幹細胞エキスなどを配合したクリームを選べば、シミの予防や初期段階のシミ解消が期待できます。
雀卵斑(そばかす)の場合
遺伝的要素の強い雀卵斑は、スキンケアによる解消が難しい場合もあります。
しかし、紫外線を浴びることでシミが濃くなる場合があるので注意が必要です。
肌の土台(バリア機能)を整えることで紫外線によるダメージから肌を守ることができるため、保湿力のあるスキンケアクリームを選んで肌のバリア機能を正常化させましょう。
炎症後色素沈着の場合
虫刺されやニキビ跡のような炎症後色素沈着は、物理的な刺激によって発生するメラニンが原因です。
この場合も、老人性色素斑と同じくメラニンの生成抑制や排出を促す成分(ビタミンC誘導体、ハイドロキノンなど)を配合した美白クリームを使用し、根気よくお手入れを続けましょう。
炎症後色素沈着を放置してしまうと、消えないシミとなって肌に残ってしまいます。
肝斑の場合
遺伝的要素に加えホルモンバランスの乱れによって起きてしまう肝斑は、加齢とともに自然に解消していきます。
しかし、雀卵斑と同じく紫外線を浴びることでシミが濃くなってしまう場合があるので、保湿力のあるスキンケアクリームで肌の土台を整えることが大切です。
また、日焼け止めクリームを使ったUVケアも忘れずに行いましょう。
口コミで人気のシミ取りクリーム5選
ここからは、口コミ評価の高い人気のシミ取りクリームをピックアップしてご紹介します。
アンプルール ラグジュアリートライアルセット
商品価格:1,890円
<特徴>
・シミ予防にアプローチする美白ゲル同梱のトライアルセット
・肌を乾燥から守る保水マスク効果で乾燥対策にもぴったり
・ラインづかいで効率よくシミを予防する
ハイドロキノン誘導体を配合したゲルクリーム「ラグジュアリーホワイトエマルジョンゲルEX」を配合した美白のスキンケアセット。
できてしまったシミにアプローチするスポット集中美容液がセットになっているので、シミの予防・解消にぴったりです。
ドクターソワ APP-C フラセラム
商品価格:6,048円
<特徴>
・高浸透型ビタミンC「APP-C」配合の美容液
・洗顔後に使用するだけのオールインワンタイプ
・ターンオーバーを促すフラーレン配合
ドクターソワの「APP-C フラセラム」には、ビタミンC誘導体の中でも特に浸透性・持続性に優れているAPP-Cが配合されています。
さらに、抗酸化成分フラーレンが紫外線による活性酸素の害から肌を守り、肌のターンオーバーをサポートすることでメラニンの排出を促します。
【ディセンシア】サエル トライアルセット
商品価格:1,480円
<特徴>
・美白有効成分アルブチン配合の美白クリームがセットになったトライアルキット
・敏感肌のために開発された美白化粧品
・抗炎症成分配合
ディセンシアの「サエル トライアルセット」は、美白有効成分アルブチンを配合した薬用美白クリームをはじめ、シミの元にアプローチする化粧水、美容液がセットになっています。
肌にとって刺激となりうるアルコールや合成香料が使われていないので、ゆらぎがちな肌のお手入れにもおすすめです。
ビーグレン ホワイトケア
商品価格:1,800円
<特徴>
・シミ取りにアプローチする美白クリーム同梱の美白トライアルキット
・独自のテクノロジーで美白成分が効率よく浸透
・シミ対策はもちろん肌の乾燥対策にもぴったり
ビーグレンのホワイトケアには、シミにアプローチする成分・ハイドロキノンを配合した「QuSomeホワイトクリーム1.9」が同梱されています。
ラインづかいすることでシミの原因に効率よく作用し、くもりのないクリアな肌が目指せます。
ロスミン リペアクリームホワイト
商品価格:3,800円
<特徴>
・シミ予防はもちろん乾燥小じわの改善に役立つ美容液
・2つの美白有効成分でシミの予防・解消をサポート
・パラベンや香料など6項目の化学成分無添加
「ロスミンリペアクリームホワイト」は、年齢サインであるシミと小じわの両方にアプローチするクリーム状の美白美容液です。
メラニンの合成を促すPGE2の活性を抑えるトラネキサム酸、そしてメラニンの合成を阻害するアルブチンの2大有効成分が、シミの予防や解消をサポートします。
シミ取りクリームの効果がでる期間
シミ取りクリームといっても、医薬品として処方されるシミ取りクリームと、美白化粧品として販売されているシミ取りクリームとでは効果を実感するまでに大きな差があります。
また、こればかりは個人差があるので、即効性を期待せず長期的なケアを視野に入れましょう。
ちなみに、健康な肌質なら約28日周期で肌が生まれ変わるので、効果を感じるひとつの目安として覚えておくと良いです。
シミ取りクリームの正しい使い方
シミ取りクリームは、医師やメーカーの推奨する使用方法を必ず守るようにしてください。
たくさん使えば効き目がありそうだと思われがちですが、油分を過剰に与えることで毛穴づまりを起こしたり、肌荒れにつながる場合もあります。
また、シミ取りクリームを使うことで肌トラブルが起きてしまった場合、使用を一時中断するか、医師の診察を受けましょう。
まとめ
美容皮膚科による外科的治療よりも手軽に始められるシミ取りクリームですが、シミの種類や進行状況によって効果が期待できない場合もあります。
まずは、スキンケアの見直しでシミの予防・改善を目指し、それでも消えない頑固なシミは美容皮膚科でシミ取りクリーム(治療薬)を処方してもらう方向で、根気よくお手入れをしていきましょう。