シミ取りもできる美白成分のハイドロキノンとは?
ここ数年、定番の美白成分となりつつある「ハイドロキノン」。
色濃く残るシミ取りもできると話題ですが、じつはまだよく分からない人も多いと思います。
この記事では、以下の内容を詳しく解説。
初めてのハイドロキノンでも使いやすい化粧品をピックアップしたので、ぜひトライアルから気軽に試してください。
※本記事での美白とは…メラニンの生成をおさえ、シミ・そばかすを防ぐこと※
ハイドロキノンはシミ取りに有効?
よく知らない成分を肌につけるわけにはいきません。
本当に自分の肌に必要かどうかを判断するためにも、「ハイドロキノンの特徴」をチェックしておきましょう。
1)そもそもハイドロキノンって?
日本で化粧品にハイドロキノンが配合されはじめたのは、2000年代に入ってから。
それまでは皮膚科でのシミ取り治療など、医師の処方のもとでだけ、使うことができた成分です。
アメリカでは古くから定番の美白成分として人気がありました。
じつはこのハイドロキノン、イチゴなどに含まれるれっきとした天然由来の成分です。
アメリカ同様、日本でもハイドロキノンが化粧品に配合されるとすぐに、その美白作用の高さからぐんぐん人気が高まっています。
2)ハイドロキノンのシミ取り効果は?
ハイドロキノンは、「誰にでもおすすめできる成分」ではありません。
<シミ取り効果が期待できるタイプ>
- 日焼けによるシミ
- 左右対称にできる肝斑
- ニキビや火傷が原因のシミ
できてしまったメラニンを元の状態に戻す作用(還元作用)が強いことが特徴です。
また、紫外線ダメージを受けてから肌内部でシミが作られるまでのいくつかの段階で、ハイドロキノンはストップをかけてくれます。
「できてしまったシミ」にも「これからのシミ予防」にもおすすめの成分です。
ハイドロキノン商品の選び方
実際にハイドロキノンでシミ取りにチャレンジしてみたいと思った人のために、
ハイドロキノン商品を上手に選ぶコツをお伝えします。
1)ハイドロキノンが安定化されている
じつは、ハイドロキノンは熱や光にとても弱い特徴をもっています。
そのため、せっかくの強いシミ取り作用も、肌に届くころにはパワーが無くなっていることも。
化粧品会社はそれぞれ、不安定なハイドロキノンをいかに安定させるかで競っています。
各ブランドがどのような工夫で、ハイドロキノンを安定化させているかをチェックしてください。
2)保湿成分が配合されている
肌からうるおいが不足していると、いくら美白ケアを一生懸命におこなっても無駄になってしまいます。
3)配合濃度・使用目的をチェックする
ハイドロキノンによって、「ヒリヒリ」や「乾燥」などの肌トラブルを起こすこともあります。
どれくらいの濃度でハイドロキノンが配合されているかは重要なポイントです。
初めて使うなら、1~2%程度でも十分です。
しっかりとシミ取りをしたいなら、3~4%の高濃度がおすすめ。
同時に「部分ケア用」なのか、「顔全体用」なのかもチェックしましょう。
シミに効くハイドロキノン配合化粧品3選
数多くあるハイドロキノン配合の化粧品のなかから、うるおいたっぷりで使いやすいブランドを3つ紹介します。
①アンプルール ラグジュアリーホワイト トライアルキット
内容量:7日間分
価格:1,890円
<特徴>
- ハイドロキノンを高濃度配合
- 部分的なシミ・顔全体を同時にケア
- 低刺激でうるおいたっぷり
皮膚科医との共同開発で、アンプルール独自の「新安定型ハイドロキノン」を処方した美白ラインです。
圧倒的な安定化により、高濃度配合でも低刺激なハイドロキノンが肌にぐんぐん浸透していきます。
「集中タイプ」「顔全体タイプ」の美容液が、たっぷりのうるおい成分とともに24時間クリア肌をキープ。
美白化粧品として最高スペックの実力で、シミ取りにチャレンジしてください。
<口コミ>
みさき/31歳/★★★★☆
20代後半に2人目を妊娠中に大きいシミができて悩んでました。使っていくうちにシミも少し薄くなってきました。半年ほどで目立たなくなりました。肌のトーンも明るくなったような気がします。乾燥肌ですが次の日の朝はしっとりして乾燥も防げます。
出典:BiJo達の口コミ
②ビーグレン ホワイトケア トライアルセット
内容量:7日間分
価格:1,800円
<特徴>
- アメリカで認められた本格派美白ケアライン
- ハイドロキノンを低濃度・高浸透に処方
- 濃厚なうるおい成分でもっちり仕上げ
ハイドロキノンの本場アメリカで大人気、最新技術を駆使したサイエンスコスメです。
わずか1.9%と低濃度に配合されたハイドロキノンでも、独自処方によってシミの根元で長時間作用します。
ピュアビタミンCを100%凝縮したレアな美容液が、弾力あるしっとり肌にみちびきます。
それぞれのアイテムが相乗効果でシミ取りをサポート、ぜひフルラインで試して頂きたい化粧品です。
<口コミ>
makky/41歳/★★★★☆
ビーグレンの基礎化粧品は一つ一つが肌に浸透しながらきいていく感じで、肌への吸収がすごく良くとても潤います。
肌のくすみとシミが気になってホワイトケア商品を試したのですが、朝起きると肌全体がワントーン明るくなったように感じます。シミ自体が薄くなっているかどうかはまだ実感がないのですがくすみは全体に感じなくなってきています。出典:BiJo達の口コミ
③ディセンシア サエル トライアルセット
内容量:10日間分
価格:1,480円
<特徴>
- 敏感肌専門の美白ブランド
- ハイドロキノンやビタミンC誘導体を配合
- 低刺激・高保湿で乾燥ぐすみもケア
刺激を感じやすい肌でも安心してシミ取りケアができるのは、敏感肌専門ブランドならではの処方です。
ハイドロキノン・ビタミンC誘導体など、さまざまな美容成分をバランスよく配合しています。
独自処方による安定した成分が肌にうるおいを与え、乾燥によるくすみをブライトアップしてくれます。
美白だけではなく、根本的な肌の弱さをケアしていきたい人におすすめの化粧品です。
<口コミ>
りょう/42歳/★★★★☆
敏感肌だけど、なかなか自分に合う化粧品が見つかりませんでした。口コミでこの化粧品をみて使ったら刺激もなく肌に合いました。乾燥肌なんですが、乾燥することなくしっかりと保湿もしてくれます。美白は、ちょっとまだ感じられませんが効果が出るといいなと思ってます。
出典:BiJo達の口コミ
美白化粧品の正しい使い方は?
美白化粧品は、ていねいに扱ってあげることで肌にやさしく作用します。
<スキンケアのポイント>
- 刺激をあたえない
- 肌状態をチェックする
- 使うタイミングを上手に取る
クレンジングやパッティングによる刺激に注意して、肌にふんわりと触れるようにスキンケアをしてください。
刺激が加わってしまうと、新陳代謝が乱れ、その分シミ排出も遅くなります。
季節や体調による肌状態にも気を配り、そのときどき必要なスキンケアだけを行うようにしましょう。
「使うタイミング」は、化粧品それぞれのことを差します。
まずは肌が急速に乾燥してしまう「洗顔後」すぐに化粧水でうるおいを与えます。
そしてその後に続くスキンケアは、化粧水がしっかりと馴染んでからがベストタイミングです。
シミ取りは日々のケアも大切
本気でシミ取りにいどむなら、化粧品だけでは成り立ちません。
肌を作っている土台となる3つのポイントを意識したシミ取りを心がけてください。
1)生活習慣
<生活習慣でのポイント>
- 睡眠を十分にとる
- 入浴・運動をする
まずはこのふたつを徹底してみましょう。
睡眠時に分泌される成長ホルモンは、肌内部の細胞を活性化させます。
入浴や運動は血行を促進し、老廃物をためこまない環境を整えます。
「元気な細胞」と「デトックス習慣」が身につくだけで、シミ取りに重要なターンオーバーのケアにつながっていきます。
また、身体の巡りをアップさせるポイントとして、便秘解消があります。
便が溜まっている=老廃物が溜まっている、さらに身体の巡りも滞っている状態です。
便秘の程度によっては薬に頼るのもひとつの方法ですが、まずは運動や食生活から改善へアプローチしていってください。
2)紫外線予防
とくにハイドロキノンを使っている期間は、紫外線ケアを徹底してください。
そもそもシミは、身体が細胞を紫外線ダメージから守るために作られるメラニンが原因です。
ハイドロキノンは、そんなメラインの生成をゆるやかにしてしまうため、肌はダイレクトに紫外線のダメージを受けてしまうのです。
日焼け止めやUVカット仕様のベースメイクは毎日おこなって、紫外線から肌を守りましょう。
さまざまなUVケアアイテムが販売されていますが、使いやすいものを選ぶのが続けていけるコツです。
また、UVカット仕様のアイテムを重ねて塗っていくと、より肌を守る力が強くなります。
3)体内改善
食事から上手に栄養を摂取できなかったり、食生活が乱れていたりなど、美肌環境を整えるのはむずかしいもの。
しかし、やはり体内の巡りは肌に大きく、そしてダイレクトに影響します。
本来、できてしまったシミを完全に消すことはハイドロキノンをもってしても、ほぼ不可能です。
それでもシミ取り効果を加速させ、美白ケアを充実させたいなら体内改善は欠かせません。
「美白サプリメント」など、効率よく必要な栄養を摂取していくのはおすすめの方法です。
もちろん、先にあげたふたつの「生活習慣」と「紫外線予防」も、内側からのケアにつながっています。
まとめ
ハイドロキノンは、歴史ある優秀な美容成分です。
肌の持つ美白力を底上げできるように、質のいい化粧品を取り入れていってください。