ソフィーナボーテの化粧水って?
大手化粧品メーカーの「花王」から販売されているソフィーナボーテの美白ラインが人気です。
「化粧水にはどんな効果が?」「化粧水以外の美白アイテムも知りたい!」と思う人も多いはず。
そこでこの記事では、以下の内容を詳しく解説します。
- ソフィーナボーテの美白化粧水について徹底解析
- ソフィーナボーテの美白化粧水の選び方
- 化粧水以外のソフィーナボーテ美白アイテム紹介
使いやすいと評判のソフィーナボーテで、うるおいたっぷりのスキンケアを始めましょう。
※本記事での美白とは・・・メラニンの生成をおさえ、シミ・そばかすを防ぐこと※
ソフィーナボーテの美白化粧水をおすすめしたい方
1本で2.5ヶ月分と大容量のソフィーナボーテ美白化粧水ですが、「しっとり」「さっぱり」から選べます。
そんなソフィーナボーテ美白化粧水は、ごわつく肌をふんわりとしてくれる高保湿タイプです。
<ソフィーナボーテ美白化粧水がおすすめはこんなタイプ>
- 肌がごわごわとしている
- ファンデーションが粉浮きする
- メイクがヨレやすい
- シンプルなスキンケアにしたい
時期的に悪化する乾燥にも強く、「化粧水+乳液」のシンプルケアでも高評価されているのが特徴です。
ソフィーナボーテの美白化粧水の選び方
ソフィーナボーテから出ている化粧水は「高保湿化粧水」と「高保湿・美白化粧水」の2種類があります。
「高保湿化粧水」「高保湿・美白化粧水」ともに、しっとり・とてもしっとりから選ぶことが可能。
1)テクスチャーの違いから選ぶ
しっとり・とてもしっとりの違いはありますが、基本的なテクスチャーは以下。
- 高保湿化粧水…濃厚なとろみ系のタイプ
- 高保湿・美白化粧水…サラッとしたタイプ
「高保湿化粧水」は濃厚でもっちりとした仕上がりに、「高保湿・美白化粧水」は、軽い付け心地です。
乾燥シーズンや夜には「高保湿化粧水」、朝のメイク前には「高保湿・美白化粧水」という使い分けもおすすめです。
2)有効成分の違いから選ぶ
医薬部外品で、より効果の信頼性重視で選ぶなら、有効成分をチェックしましょう。
- 高保湿化粧水…有効成分の配合なし
- 高保湿・美白化粧水…アスコルビン酸(ビタミンC)を配合
のちほど詳しく解説しますが、「高保湿・美白化粧水」に配合されているアスコルビン酸は美白有効成分です。
シミ・そばかすにアプローチしたい、紫外線ケアを続けたい人は「高保湿・美白化粧水」を選びましょう。
3)3週間ずつ使ってみる
肌の生まれ変わりであるターンオーバーのサイクルは、28日が基本です。
年齢や生活習慣によって変化はしますが、まずは28日周期に合わせたスキンケアを試しましょう。
「高保湿化粧水」を3週間、「高保湿・美白化粧水」を3週間試し、肌にあっている方を選びます。
その際には、肌のツヤ感・メイクノリ・ほかの化粧品との相性などをチェックしてください。
ソフィーナボーテの美白化粧品を紹介!
化粧水以外の美白アイテムが気になっている人も多いことでしょう。
そこで今回は、ソフィーナボーテの美白ライン3アイテムを徹底比較します。
①ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 美白
内容量:140ml
価格:2,916円
<特徴>
- 独自のうるおい抱え込み処方
- 月下香培養エッセンスを配合
- 美白と保湿の同時ケアが実現
みずみずしく肌に軽い付け心地を与える美白化粧水です。
ソフィーナボーテならではの「ケラチン処方」が、乾燥で固まっている細胞に水分を抱え込ませてくれます。
月下香培養エッセンスが美白有効成分とともに浸透し、くすんだ肌をブライトアップ。
うるうるの素肌に仕上がり、その後の乳液も生きてくるのが特徴です。
<口コミ>
口コミはまだありません。
②ソフィーナボーテ 高保湿乳液 美白
内容量:60g
価格:3,780円
<特徴>
- カモミラETを配合
- 紫外線ダメージケア力を底上げ
- 持続型セラミド処方でうるおいキープ
化粧水によって整った素肌に浸透する「カモミラET」が、美白有効成分として紫外線ダメージを徹底ケアします。
持続型セラミドケア処方を加えたことにより、角層内を隙間なくうるおいで埋め尽くすのが特徴です。
化粧水と乳液のダブルケアによって、うるうるの肌を長時間持続させることが可能。
化粧水同様、しっとり・とてもしっとりタイプがあり、夜のみ使用なら3ヶ月分とお得な容量も人気です。
<口コミ>
口コミはまだありません。
③ソフィーナボーテ UV乳液
内容量:30g
価格:2,730円
<特徴>
- セラミド配合でメイク崩れしにくい
- 日中の乾燥ダメージから肌を守る
- やさしい香りが人気
化粧下地として使えるUV乳液には、たっぷりのセラミドを配合した処方です。
紫外線・エアコンなど、日中に浴びるさまざまな刺激から肌をうるおいで守ります。
「シミになる紫外線」と「肌の奥にダメージを与える紫外線」の両方をしっかりとブロック。
UV乳液にも月下香培養エッセンスが配合され、やさしい香りでメイクの楽しさをアップさせてくれるアイテムです。
<口コミ>
口コミはまだありません。
ソフィーナボーテの美白化粧品の使い方
美白化粧品は、正しく使うことでより低刺激に、うるおい持続を実感できるようになります。
1)基本的な使い方
ソフィーナボーテを美白ラインで揃えた場合の、基本的な使い方は「化粧水⇒乳液」のみです。
シンプルかつクオリティの高いスキンケアができる点が、ソフィーナボーテの人気を高めています。
<使うときのポイント>
- 洗顔後、すぐに化粧水をつかう
- 化粧水がなじんだら乳液をつかう
- 化粧水・乳液ともにハンドプレスで押し込む
肌は乾燥すること自体が、大きなダメージとなります。
そのため、もっとも乾燥しやすいタイミングである洗顔後にはなるべく早く化粧水で保湿をすること。
その後、乳液へと進むタイミングについては個人差があります。
「化粧水後3分は置く」という説もありますが、これはあくまでも目安です。
化粧水がべたつかず、肌がもっちりとしてきたと感じたら乳液をつけましょう。
乾きすぎず、乳液と化粧水が混じってしまわないのがベストタイミングです。
また、化粧水・乳液ともにコットンなどの使用はおすすめしません。
手につけて、肌に押し込むようにハンドプレスでおこないましょう。
2)スペシャルケアとして使う
ソフィーナボーテの美白化粧品は、うるおいがたっぷりと詰まっているのでスペシャルケアにもおすすめです。
週に1~2回程度、コットンやシートに化粧水を含ませて5分程度おきましょう。
美白成分によってやや刺激が強くなるため、毎日おこなうのはNGです。
そのときどきの肌コンディションを見ながら、必要なときにだけおこなってください。
3)メイク前にもしっかり使う
ファンデーションやアイメイクが崩れてしまう悩みを持つ人は、少なくありません。
メイク崩れの原因のひとつは、肌の乾燥です。
朝には洗顔をしないという人もいると思いますが、保湿ケアは必須でおこなっていきましょう。
ソフィーナボーテの美白化粧水は馴染みやすく、忙しい朝のメイク前でもスムーズに浸透してくれます。
また、商品紹介でもピックアップしましたが、「UV乳液」を下地として使うのもおすすめです。
気になる紫外線をカットしつつ、ベースメイクが整う優秀アイテムです。
美白のために必要なケア
徹底した美白でシミ・そばかすを作らせない肌環境を整えるためには、化粧品だけでは不十分。
そこで、美白のために必要な基本的なケアをチェックしてみましょう。
1)UVケア
紫外線には、「シミに変わるもの」と「肌の奥にダメージを与えるもの」の2種類が存在します。
日焼け止めなどで「SPF」と表示されている数値は、「シミに変わる紫外線」へ対するもの。
「PA」と表示されている数値は、「肌の奥にダメージを与える紫外線」へ対するものです。
どちらの数値も、高ければいいというものではなく、生活スタイルや紫外線量によって使い分けるのが正解です。
<SPFの選び方>
- SPF10~:屋内での活動や、短時間での外出におすすめ
- SPF20~:やや紫外線が強い日の外出時におすすめ
- SPF30~:屋外で活動するのが長い日におすすめ
- SPF40~50:炎天下での活動や、野外レジャー時におすすめ
<PAの選び方>
- +:紫外線ダメージを1/2~1/4程度に抑える
- ++:紫外線ダメージを1/4~1/8程度に抑える
- +++:紫外線ダメージを1/8~1/16程度に抑える
- ++++:紫外線ダメージを1/16以上に抑える
数値が高くなればなるほど、肌への負担も増加していきます。
<肌質によっての選び方>
- 乾燥肌:保湿力の高いクリームがおすすめ
- 敏感肌:低刺激なミルク・ローションがおすすめ
このほか、ジェルはやや刺激が強く保湿力に欠けるため、あまりおすすめできません。
メイクの上から塗りなおしたい人には、パウダータイプの日焼け止めがおすすめです。
使いやすいタイプ・肌質にあっている商品を選んで、1年をとおして毎日使いましょう。
2)美白サプリメント
美白ケアとして必須ではありませんが、以下のタイプの人にはおすすめです。
<美白サプリメントがおすすめの人>
- 食生活が乱れている
- 不規則な生活をしている
- ホルモンバランスが崩れている
- 肌の調子が変わりやすい
美白サプリメントは、食生活から不足してしまう栄養素を補うだけではありません。
ターンオーバーのサイクルをサポートする成分が新鮮な状態で凝縮されています。
そのため、ホルモンバランスの乱れや季節によって肌質が変わりやすい人の強い味方になってくれるでしょう。
まとめ
ソフィーナボーテの美白ラインは、うるおいをしっかりと与えてくれる点が優秀です。
これまで乾燥が気になって美白化粧品を避けていた人も、ぜひ試してみてください。