最終更新日:2019年9月9日
美白ケアに人気のある米肌。
しかし、本当に美白ケアできるか疑問に思う方もいるかと思います。
今回は、
- 米肌の美白成分
- 米肌の美白効果
- 米肌をおすすめしたい方
の3つをメインに、詳しくご紹介していきます。
本記事をチェックして、ぜひ理想のキレイな肌を手に入れましょう。
米肌に含まれる美白成分って?
米肌に含まれる美白成分を詳しくご紹介していきます。
ここでは、
- そもそも米肌とは?
- 米肌の美容成分とは?
- 米肌の効果とは?
の3つについて、紹介します。
そもそも米肌とは?
米肌はその名の通り、米由来の「ライスパワーNo.11®」という成分を配合した化粧品です。
この成分は肌の水分保持能という機能を高め、自ら潤う力を高めることができます。
原料には100%国産の白米を使用しており、90日間もの間発酵して手間をかけて作られているのです。
米肌の美白成分とは?
米肌の美白成分について、
- 米肌の全成分
- 米肌の美白・保湿成分
の2つに分けて、ご紹介します。
米肌の全成分
米肌の全成分について、
に分けて、ご紹介していきます。
肌潤石鹸の全成分は以下の通りです。
肌潤石鹸の美白成分
カリ含有石ケン素地・水・ラウリン酸・グリセリン・オリーブ油・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・トコフェロール・ビフィズス菌発酵エキス・ポリクオタニウム-51・BG・エタノール・クエン酸・スクロース・加水分解水添デンプン・結晶セルロース・乳酸Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン
出典:米肌公式サイト
澄肌美白化粧水の全成分は以下の通りです。
澄肌美白化粧水の美白成分
L-アスコルビン酸2-グルコシド※、精製水、ジプロピレングリコール、エタノール、1,3-ブチレングリコール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、コメ発酵液、ハトムギ発酵液、加水分解コメヌカエキス、天然ビタミンE、エデト酸二ナトリウム、セトステアリルアルコール、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ポリオキシエチレンアルキル(12~15)エーテルリン酸(8E.O.)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、親油型モノステアリン酸グリセリル、水酸化ナトリウム、乳酸ナトリウム液、濃グリセリン、エチルパラベン、メチルパラベ ン
※:有効成分 無印:その他の成分出典:米肌公式サイト
澄肌美白エッセンスの全成分は以下の通りです。
澄肌美白エッセンスの美白成分
L-アスコルビン酸2-グルコシド※、酢酸DL-α-トコフェロール※、精製水、1,3-ブチレングリコール、エタノール、濃グリセリン、ジプロピレングリコール、メドウフォーム油、dl-α-トコフェロール、d-δ-トコフェロール、イネ出穂前葉抽出加水分解物、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、コメ発酵液、チャエキス(1)、ハトムギ発酵液、加水分解コメヌカエキス、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、エデト酸二ナトリウム、オレイン酸エチル、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、グリセリン脂肪酸エステル、シリル化処理無水ケイ酸、ジペンタエリトリット脂肪酸エステル(1)、セトステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ポリオキシエチレンアルキル(12~15)エーテルリン酸(8E.O.)、ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸、メチルポリシロキサン、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、架橋アクリル酸アルキル共重合体、硬化油、水酸化ナトリウム、乳酸ナトリウム液、無水ケイ酸、流動パラフィン、エチルパラベン、メチルパラベン、酸化チタン
※:有効成分 無印:その他の成分出典:米肌公式サイト
肌潤ジェルクリームの全成分は以下の通りです。
肌潤ジェルクリームの美白成分
水・BG・グリセリン・メドウフォーム油・ジメチコン・スクワラン・水添ポリデセン・セテアリルアルコール・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・トコフェロール・ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・エタノール・キサンタンガム・クエン酸・ステアロイルメチルタウリンNa・チオ硫酸Na・ベヘニルアルコール・リン酸2Na・加水分解水添デンプン・水添ポリイソブテン・水添レシチン・乳酸Na・メチルパラベン
出典:米肌公式サイト
米肌の美白・保湿成分
次は、米肌の成分を保湿・美白に分けてご紹介していきます。
①肌潤石鹸
肌潤石鹸の保湿成分は以下の通りです。
肌潤石鹸の保湿成分
- ライスパワーNo.11®
- ビフィズス菌発酵エキス
- 大豆発酵エキス
出典:米肌公式サイト
②澄肌美白化粧水(医薬部外品)
澄肌美白化粧水の保湿・美白成分は以下の通りです。
澄肌美白化粧水の美白成分
- ビタミンC誘導体
澄肌美白化粧水の保湿成分
- 米発酵液
- 米ぬか発酵エキス
- ハトムギ発酵液
出典:米肌公式サイト
③澄肌美白エッセンス(医薬部外品)
澄肌美白エッセンスの保湿・美白成分は以下の通りです。
澄肌美白エッセンスの美白成分
- ビタミンC誘導体
澄肌美白エッセンスの保湿成分
- 米発酵液
- 米ぬか酵素分解エキス
- イネ葉エキス
出典:米肌公式サイト
④肌潤ジェルクリーム
肌潤ジェルクリームの保湿・美白成分は以下の通りです。
肌潤ジェルクリームの保湿成分
- ライスパワーNo.11®
- ビフィズス菌発酵エキス
- 大豆発酵エキス
出典:米肌公式サイト
米肌の美白効果とは?
①乾燥によるくすみに透明感を与える
米肌に含まれるライスパワーNo.11®という成分は、肌が自ら潤う力を改善します。
そのため肌も乾燥しにくくなり、乾燥によって起こるくすみやなどのトラブルも起こりにくく、潤いで満ち溢れた素肌に仕上げることができるのです。
②メラニン生成を抑えて、シミなどを防ぐ
米肌の美白化粧水などには美白成分としてビタミンC誘導体が含まれています。
これはシミの元となるメラニン色素の生成を抑える作用があるので、紫外線のダメージを和らげてシミやくすみを予防することが可能です。
③肌荒れを防いで、角層深くまで浸透
肌の水分保持能を改善することで肌に潤いをキープすることができる米肌は、バリア機能の改善にも役立ちます。
ダメージを受けにくくなることで角層深くまで成分がスムーズに浸透しやすくなるので、より効率的なスキンケアができます。
米肌の美白効果
①乾燥によるくすみに透明感を与える
②メラニン生成を抑えて、シミなどを防ぐ
③肌荒れを防いで、角層深くまで浸透
米肌のトライアルセットとは?
米肌のトライアルセットについてご紹介していきます。
ここでは、
- 米肌をおすすめしたい方とは?
- 米肌のトライアルセットの中身
- 米肌のメリット・デメリット
の3つについて、それぞれ詳しく解説をしていきます。
米肌をおすすめしたい方とは?
米肌をおすすめしたい方は、
- 年齢による乾燥肌に悩んでいる人
- 毛穴がゴワゴワで、汚いと感じている人
- 肌のハリがなく、たるみに悩んでいる人
に当てはまる方です。
米肌のトライアルセットの中身
米肌のトライアルセットの中身について、ご紹介していきます。
米肌のトライアルセットには、
①肌潤石鹸
②澄肌美白化粧水(医薬部外品)
③澄肌美白エッセンス(医薬部外品)
④肌潤ジェルクリーム
の4つがあります。
①肌潤石鹸
肌潤石鹸はきめの細かい泡立ちが特徴で、肌に乗せることで毛穴に詰まった汚れや古い角質もスッキリと落とすことができます。
また、保湿成分も豊富に含まれているので、素肌の汚れをしっかり落としつつ、肌の潤いはしっかりと残します。
ブースター効果が期待できるので、後に乗せる化粧水や美容液を浸透しやすくすることもできます。
②澄肌美白化粧水(医薬部外品)
澄肌美白化粧水は美白有効成分としてビタミンC誘導体を配合しており、これが角層まで浸透することでメラニンの生成を抑えてシミやソバカスなどの肌悩みを抑えることができます。
米由来の保湿成分も含まれているので、地肌をしっとりと潤すことも可能です。
③澄肌美白エッセンス(医薬部外品)
澄肌美白エッセンスは、肌荒れを抑えるためのビタミンE誘導体を配合しているのがポイントです。
さらに美白有効成分であるビタミンC誘導体も含まれているので、肌荒れを抑えつつシミやソバカスの予防をするのに役立ちます。
米由来の保湿成分も含まれているので、しっとり肌を潤すことができます。
④肌潤ジェルクリーム
肌潤ジェルクリームは、発酵エキスがたっぷり含まれていることで素肌をしっかり保湿することができます。
ジェルクリームなのでつけ心地も軽く、ベタつかないので使いやすいのも魅力です。
発酵ポリマーとエモリエントカプセルが肌の表面をコーティングするモイストキープ&バリア効果によって、保湿しながらのダメージケアが可能です。
米肌のメリット・デメリット
米肌のメリット、デメリットについて解説をしていきます。
米肌のメリット
①米肌の最大の特徴は、何と言ってもライスパワーNo.11®を配合しているのがポイントです。
肌の乾燥はシワやたるみなどのトラブルを引き起こしてしまいますが、肌が自ら潤う力を改善することができます。
加齢とともに素肌のキメが乱れて毛穴も目立ち、年齢肌に悩まされることもありますが、肌をしっとりと潤すことができるライスパワーNo.11®配合の米肌を使うことで、潤い溢れる若々しい素肌を保つことができるのです。
②ライスパワーNo.11®を有効成分として含む米肌ですが、他にも美容成分が豊富に含まれているのもポイントです。
具体的には、以下の成分が含まれています。
・大豆発酵エキス
・ビフィズス菌発酵エキス
・グリコシルトレハロース
・乳酸Na
・グリセリン
大豆発酵エキスは肌の上で水分をしっかり止め、ビフィズス菌発酵エキスは肌に存在する天然保湿因子の働きを補助することができます。
グリコシルトレハロース、乳酸Naは水分を取り込んで保水することができますし、グリセリンも肌表面で潤いを保ち、乾燥しがちな環境から素肌を守ることが可能です。
③米肌は、1975年に初めて美容液を生み出したコーセーの商品です。
その後も化粧品を沢山作り続けてきたこのメーカーは、米肌No.1に最新の技術を採用しています。
成分を低分子化することで地肌に浸透しやすくすることに成功しているのです。
ライスパワー®No.11などの保水成分がたっぷり含まれていても、肌になじまなければ何の意味もありません。
肌への浸透力を高める技術が使われているからこそ、肌の内側をしっとり潤して表面にしっかり膜を張ってフタをすることができるのです。
米肌のデメリット
①米肌は素肌をしっとりと潤すことができる効果的な化粧品ではありますが、エタノールやパラベンなどの保存料が含まれています。
石油系界面活性剤や鉱物油、着色料や香料などが配合されておらず低刺激処方になっていますが、添加物が全く含まれていないわけではないので、人によっては肌に合わないと感じることもあります。
肌が敏感な人の場合は特に、トラブルが起こりやすいので、まずはパッチテストをして肌に影響が出ないかどうかをしっかりと確かめてから使うようにしてください。
②肌をしっとりと潤して乾燥を対策することができる米肌ですが、口コミを見るとほうれい線や毛穴の開きなどの解消には効果が薄いという声もあります。
長期的に見れば少しずつ改善していくこともあるでしょうが、これも個人差があると言わざるをえません。
肌の保湿はしっかりと米肌の化粧品を使って行い、毛穴が気になるようならばピーリングなどの別のアイテムを組み合わせてみましょう。
③米肌は、ひとつひとつのアイテムが少し割高な料金設定となっています。ちなみに価格としては以下のとおりです。
・肌潤石鹸 3,500円(税抜)
・澄肌化粧水 5,500円(税抜)
・澄肌美白エッセンス 8,000円(税抜)
・米肌ジェルクリーム 5,000円(税抜)
これをひとつずつ揃えようと思ったら2万円ほどかかってしまうので、購入をためらってしまうこともあるでしょう。
初めて使う場合には、なおさら肌に合うか不安ですし、厳しいものです。
そのような時には、「澄肌美白お試しセット」を使いましょう。
これであれば少量の4アイテムがセットになって1,500円(税込)で使用できます。悩んだいる人は、まずはお試しをしてみてください。
米肌の正しい使い方とは?
米肌の正しい使い方についてご紹介していきます。
化粧水のステップ
- ①洗顔
- ②たっぷり手に取る
- ③内側から外側に、優しくつける
- ④目元・口元などの細かい部分につける
- ⑤ハンドプレスで浸透させる
化粧水をつける前に、まずは洗顔で顔の汚れを落としておきましょう。
汚れが落ちることでより成分が素肌に浸透しやすくなるので、丁寧に行うことが大切です。
ただ、ゴシゴシとこすると地肌に負担がかかるので、しっかりと泡立ててから撫でるようにつけましょう。
洗顔が終わったら今度は化粧水を手にたっぷり500円玉大くらいの量とります。
少ないと地肌を十分に潤すことができないので、注意が必要です。
つける際には内側から外側に向かって行うと、ムラになりません。
また、口元や目元は最後に手に残った少量の化粧水を馴染ませましょう。
全体につけたら、ハンドプレスをして浸透させます。
洗顔をする時のコツ
洗顔をするときには、こすりすぎると地肌に負担をかけてしまいます。また、肌の上に洗顔料を長く乗せていると刺激で荒れてしまうこともあるので、注意が必要です。洗顔料は40秒〜1分ほどで洗い流しましょう。
米肌のトライアルセットの購入方法
米肌のトライアルセットの購入方法をご紹介します。
ここでは、
- 米肌のよくある質問
- 米肌の購入時の注意点
- 米肌のお得の購入方法
の3つに分けて、紹介します。
米肌のよくある質問
Q1 どのくらいで美白効果を実感できますか?
どのくらいで効果が出るかどうかは、結局のところは個人差があります。
つけてすぐにハリや潤いを感じることができる人もいれば、そうでない人もいるのです。
ただ、これは米肌に限らず化粧品全般に言えることです。
肌の生まれ変わりのサイクルは28日とされているので、少なくとも1〜2か月は継続してみましょう。
Q2 敏感肌でも使えますか?
米肌は基本的に香料・着色料・石油系界面活性剤・鉱物油は無配合で地肌に優しい処方になってはいます。
しかし、品質を安定させるために少量のアルコールが含まれており、また保存料であるパラベンも含まれているため、肌質によってはトラブルを起こす可能性があります。
製品を使用する際には基本的に皮膚の目立たないところでパッチテストを行って、トラブルが起こらないことを確認してから使うことが大切です。
Q3 本当に美白効果があるの?
美白効果があると断言することはできませんが、米肌は潤い補給成分を配合しているので角層を十分に潤し、肌の透明感を高めることができます。
肌が潤うことで代謝が促がされるとメラニン色素も排出されやすくなるので、シミができにくい状態を作ることができるのです。
また、澄肌美白化粧水と澄肌美白エッセンスには美白有効成分としてビタミンC誘導体が含まれており、メラニンの生成を抑えることができます。
米肌の購入時の注意点
定期購入をストップする方法
商品の定期購入をしている場合にストップするには、さほど手間はかかりません。
3回目の分が届くまでは契約を継続する必要がありますが、それ以降は自由に解約することができます。
解約の手続きは以下の窓口に連絡すればOKです。
米肌コミュニケーションセンター
TEL:0120-018-755(受付は10時〜19時)
また、商品を使い切れていないのに次のものが届いてしまうという場合には、都合に合わせて1回分をスキップすることができます。
この場合は次回分お届け日の10日前までに申告すればOKです。
定期購入5つの特典
①対象商品の定期なら、初回に1つ追加でプレゼント。
②継続すると、回数ごとに値下げされる。
③お届け周期・日時を自由に選ぶことができる。
④全国どこでも送料無料。
⑤季節ごとにプレゼントをもらえる。
米肌をお得に購入する方法
米肌をお得に購入するには、やはり何と言っても定期購入がおすすめです。
定期購入は前項で紹介したように5つもの特典がつくので、消費者にとってお得な内容となっています。
継続するごとに価格も割安になっていくので、続ければ続けるほどお得です。
また、複数のアイテムを試してみたいという場合には、トライアルセットを購入するのもいいでしょう。
少量ずつ試すことができるので、自分の肌に合っているのかということを確認するためにも重要です。
まとめ
今回は、米肌のアイテムの美容成分を徹底的に紹介し、どのように購入したらお得に使用できるのかということにも触れてきました。
米肌は肌の水分を保つための効果を改善する働きがあるので、乾燥しやすく素肌の潤い力が不足していると感じている年齢肌の人にもおすすめです。
保湿成分がたっぷりふくまれている上、さらに美白有効成分が含まれているものもあるので、紫外線によるダメージをケアすることもできます。
トライアルセットなども用意されているので、まずはお試しで少量から始めてみるといいでしょう。
※本文の内容によっては、時期等により公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
▼おすすめ関連記事▼
乾燥やシミ、くすみ、しわ、たるみなどの年齢肌をケアできるのが美容液です。保湿成分など肌に対する有効成分が豊富に含まれる美…